434 肺癌の肝転移における超音波像の検討 : 特に各組織型における特徴
スポンサーリンク
概要
著者
-
下村 壮治
兵庫医科大学内科・肝胆膵科
-
田村 伸介
兵庫医科大学第3内科
-
藤岡 洋
兵庫医科大学第3内科
-
中野 孝司
兵庫県医科大学総合内科学講座呼吸器・RCU科
-
鍋島 健治
兵庫医大第3内科学教室
-
中岡 尋子
兵庫県医科大学第三内科
-
田村 伸介
兵庫県医科大学第三内科
-
藤岡 洋
兵庫県医科大学第三内科
-
下村 壮治
兵庫県医科大学第三内科
-
鍋島 健治
兵庫県医科大学第三内科
-
波田 寿一
兵庫県医科大学第三内科
-
東野 一彌
兵庫県医科大学第三内科
関連論文
- Acoustic Radiation Force Impulse による非侵襲的肝線維化診断法の有用性
- Sonazoid 造影超音波による新しい肝癌悪性度分類法の試み
- 肝腫瘍性病変における Native tissue harmonic imaging の検討
- 脂肪肝における Native Tissue Harmonic Imaging の検討
- 3. 肺腺様のう胞癌の 1 例(第 37 回近畿気管支鏡懇話会)
- 39. 原発性肺癌患者における血清脂質結合シアル酸測定の臨床的意義(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- UFT, etodolac, ビタミンK_2経口投与後著明に改善した門脈腫瘍塞栓を伴う進行肝細胞癌の1例
- 腫瘍径と撮像条件からみた後血管相の肝癌造影超音波像
- C型慢性肝炎患者に対してインターフェロン・リバビリン療法中の尿酸代謝についての検討
- 造影超音波を用いたラジオ波熱凝固治療域の検討
- 原発性胆汁性肝硬変患者血清中のインターロイキン-18濃度の測定
- 26.TPAが高値を示した悪性胸膜中皮腫症例の検討 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- B-14 肺小細胞癌に対するCDDP+VP-16+ADM併用療法の検討
- 60 BALF を用いてサイトメガロウイルス感染を診断し得た免疫不全の 3 症例(BALF 2)
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 73.前縦隔発生パラガングリオーマの1例
- Native Tissue Harmonic Imaging : 腎における有用性
- Native Tissue Harmonic Imaging の膵スクリーニング検査における有用性
- 剖検肝における肝内微小結節の検討
- Topics of HCC 肝癌背景病変の治療--二次発癌予防の観点から
- Sonazoid による Vascular および Kupffer イメージを用いた肝細胞癌の診断
- インターフェロン治療によるC型肝炎関連肝発癌の制御 (特集 肝発癌の制御)
- 肝血管腫にみられるスペックルのゆらぎ. "fluttering signal" について
- 超音波造影剤 Levovist を用いた肝腫瘍のHarmonic Imaging の臨床実験
- 胆石症における Native Tissue Harmonic Imaging ; その評価と有用性
- B-64 進行非小細胞肺癌に対するCDDP+VDS+5-FU療法の成績 : 多施設共同試験
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 38.CDDP.VDS.5-FUによる進行非小細胞肺癌化学療法のPilot Study
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 27.肺小細胞癌に対するエトポシド長期経口投与試験 : 最大投与量の検討
- 右肺門部に結節腫瘤影を呈した肺のう腫の1治験例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 急性肝炎様に発症し, 早期診断が困難であった高齢男性自己免疫性肝炎の1例
- 12. SCC, CEA染色にて検討を加えた肺腺扁平上皮癌と考えられる1例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺の腺扁平上皮癌のSSC及びCEA染色の検討
- 38. 中下葉切除後3年目に再発し,その後5年の長期生存を得た低分化型肺扁平上皮癌の1例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 455 非小細胞癌に対するCisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 241 Quality of lifeよりみた肺癌内科治療成績の検討
- 51.甲状腺癌を合併した悪性胸膜中皮腫の1症例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 腫瘍中及び胸水中より多量の酸性ムコ多糖を検出した悪性胸膜中皮腫の一症例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 腫瘍径と撮像条件からみた後血管相の肝癌造影超音波像
- 11.当科における肺多発癌の臨床的検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 年代別原発性肺癌の治療と経過
- 4. 喀血後の気管支内凝血塊をポリペクトミー用スネアーにて除去し得た 1 例(第 18 回近畿気管支鏡懇話会抄録)
- 39.肺癌化学療法時における感染症に関する諸因子の検討:35回肺癌学会関西支部
- 肺小細胞癌に対するAEV療法(Doxorubicin,Cyclophosphamide,Vincristine)の効果の検討
- 104 S-B Tube 気管内誤挿入による広範気管膜様部裂傷の 1 治験例(気道)
- 一葉の閉塞性肺炎を初発症状とした気管支内軟骨腫の一例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 66.肺原発絨毛癌の1例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 152 肺原発絨毛癌の2例
- ヒト由来培養細胞を用いた癌浸潤モデル : 肺癌細胞と胸膜中皮細胞の相互作用の検討
- P-40 ヒト由来胸膜中皮細胞と肺癌細胞を用いたin vitro癌浸潤実験モデル
- 434 肺癌の肝転移における超音波像の検討 : 特に各組織型における特徴
- 198 小細胞肺癌に対するEtoposide, Cisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 118 肺小細胞癌における血中プソイドウリジン, NSE, CEAの腫瘍マーカーとしての意義 : 治療効果判定及び予後との関連
- 72 悪性胸膜中皮腫の補助診断に関して
- びまん性悪性胸膜中皮腫の化学療法とその成績に関して
- 小細胞肺癌に対するEtoposideを中心とした多剤併用療法の検討
- 肺小細胞癌における血中プソイドユリジンの腫瘍マーカーとしての意義 : NSE及びCEAとの対比
- 原発性肺癌における血漿DNA測定の意義
- 非小細胞肺癌に対するCisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 378 肺小細胞癌における尿中プソイドウリジンの腫瘍マーカーとしての意義
- 362 びまん性悪性胸膜中皮腫におけるthrombocytosisに関して : 原発性肺癌との比較検討
- 354 原発性肺癌におけるGa-67シンチグラムの臨床的検討
- 250 原発性肺癌骨転移による疼痛に対するE1-catoninの効果の検討
- 182 原発性肺癌に対する経口VP-16を中心とした多剤併用療法の治療成績
- 13.Metachronous double primary lung cancerの1症例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 274 原発性肺癌患者における血中脂質結合シアル酸測定の臨床的意義
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 69.著明な血小板増多を伴った悪性胸膜中皮腫の1例
- 肺浸潤影を呈した腎細胞癌肺転移の1症例 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- I-D-20 肺癌化学療法時における白血球減少症に対する炭酸リチウムの効果の検討
- 38 内視鏡的に肺癌と鑑別困難であった二症例(症例 (I))
- lgM入型Monoclonal gammopathyを伴なった肺癌の1症例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 原発性縦隔精上皮腫の1症例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 10.肺癌細胞を用いたin vitro癌浸潤実験モデルでの癌細胞の免疫細胞化学的検討
- 肺小細胞癌を対象としたエトポシド長期経口投与法のPhase I study
- 切除不能肺非小細胞癌に対するCDDP, ET0POSIDE, MMC(PEM)THERAPYのPHASEIISTUDY
- B-20 肺小細胞癌を対象としたエトポシド長期経口投与のPhase I Study
- 43.進行非小細胞肺癌に対するPEM(CDDP, VP-16,MMC)療法の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 80 進行非小細胞肺癌に対するCDDP, MMC, Etopによる化学療法
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 3.血中CA19-9が高値を示した肺腺様嚢胞癌の1例
- 示-110 上大静脈症候群(SVCS)を呈した原発性肺癌の臨床的検討
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 9.急速な経過をとった肺腺癌の2症例
- Agent Detection Imagingを用いた造影三次元超音波 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで) -- (パネルディスカッション2「三次元超音波診断の進歩」)
- 137 各種胸膜炎における胸水脂質結合シアル酸測定の意義 : 他の腫瘍マーカーと比較して
- 123 肺小細胞癌における血清および胸水laminin P_1 測定の臨床的意義
- 2. 気管支内腔に多発する discrete lesion を呈した原発性肺癌の 2 症例(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 悪性胸膜中皮腫のCEA値に関する検討 : 殊に, 肺癌胸水貯留症例との鑑別診断上の有用性に関して
- 55 急速に進行するびまん性肺陰影を呈した immunocompromised host における TBLB の検討(TBLB)
- 肺小細胞癌化学療法奏効例の再燃様式の検討
- 肺小細胞癌の化学療法後再発時における血清CEA及びNSEの臨床的意義
- 原発性肺癌における血清Laminin P_1の臨床的検討
- 原発性肺癌患者における血清脂質結合シアル酸の臨床的意義(第2報)
- 肺癌を含む重複癌症例の臨床的検討
- 546 小細胞肺癌に対するEtoposide, Cisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 283 肺小細胞癌化学療法奏効例の再燃様式の検討
- 74.広範な皮膚転移と胃転移を呈した肺小細胞癌の一症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 寛解7年後に再発した肺小細胞癌の1例
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法当科において経験した11例の治療成績と文献的考察
- P-103 癌性発熱を来した呼吸器悪性腫瘍患者における血清interleukin-6(IL-6)の検討
- A successful case of interferon therapy for chronic hepatitis C associated with features of autoimmune hepatitis.
- 自然消退したと考えられるFNH様結節を合併した, 特発性門脈圧亢進症・混合性結合織病の一症例
- Studies of BSF-2/IL-6 in patients with chronic liver diseases.
- Isozymic alteration of serum cholinesterase in liver cirrhosis.