非小細胞癌に対するCDDPを中心とした化学療法
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 英彦
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科
-
山本 英彦
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
高月 清
熊本大学第二内科
-
高月 清
熊本大学医学部第二内科
-
絹脇 悦生
熊本大学第2内科肺癌研究会
-
牛島 正人
熊本大学第2内科肺癌研究会
-
松村 克己
熊本大学第2内科肺癌研究会
-
高力 清
熊本大学第2内科肺癌研究会
-
松村 克己
熊本大第2内科関連施設肺癌研究会
-
牛島 正人
公立玉名中央病院
-
高月 清
熊本大第2内科関連施設肺癌研究会
-
吉永 健
熊本大学第二内科関連施設肺癌研究会
-
上田 恵一
熊本大学第二内科関連施設肺癌研究会
-
衛藤 安弘
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
中路 丈夫
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
木山 程荘
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
赤星 一信
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
上木原 宗一
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
清水 妙子
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
久保田 馨
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
江頭 洋祐
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
山本 英彦
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
千年 正美
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
宮嶋 秀俊
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
永利 憲一
熊本大学第2内科関連施設肺癌化学療法研究会
-
中路 丈夫
熊本中央病院呼吸器科
-
清水 妙子
公立玉名中央病院内科
-
赤星 一信
済生会病院
-
高月 清
熊本大学第2内科
関連論文
- 34. III,IV期非小細胞肺癌におけるビノレルビン(VNR)+ゲムシタビン(GEM)+シスプラチン(CDDP)併用化学療法第II相臨床試験(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- Cisplatin, Vinorelbine, Gemcitabineを用いた3剤併用療法 : Practiceと第II相試験の中間解析結果(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- III,IV期非小細胞肺癌におけるビノレルビン+ゲムシタビン+シスプラチン併用化学療法第II相試験(中間報告)
- 57. 肺野末梢部小型(2cm以下)肺腺癌の臨床的検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 32. 気管分経部における軽気管支吸引細胞診(TBAC)の検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 小細胞肺癌患者における血清中Pro-GRPのモニタリングの有用性に関する検討
- C-62 非小細胞肺癌に対するエトポシド長期経口投与とシスプラチン併用療法の第II相臨床試験
- 462 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCDDP+VDS, CDDP+VDS+MMC, CDDP+Etoposide→VDS+MMCの無作為化比較試験
- WS1-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチンと逐次アムルビシン併用療法の第II相試験(WJTOG 0301)(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-104 75歳以上高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤療法の第II相試験(LOGIK0402)(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 49.進行非小細胞肺癌に対するVinorelbine(VNR)とGemcitabine(GEM)併用化学療法の第II相試験(WJTOG9908)((第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- PD-15 未治療進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+Vinorelbineの第II相試験(WJTOG9908)
- 22.非小細胞肺癌に対するドセタキセル+塩酸イリノテカンとドセタキセル+シスプラチン併用療法の第II相無作為化試験(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 95 TXNOMO 肺癌の局在診断(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 154 気管分岐部における経気管支吸引生検 (TBAC) の検討(新医療技術)
- 9.メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する : その抗凝固以外の新しい作用について(脊髄損傷-治療II)
- アンチトロンビンIII(ATIII)は白血球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する ; その抗凝固以外の新しい作用について
- 6.転移性肺腫瘍による中枢気道狭窄・閉塞に対する気管支鏡下マイクロ波治療の有用性(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- E-24 非小細胞肺癌による悪性胸水に対する胸腔内Hypotonic CDDP treatment(HPT)の第II相試験
- 15.進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+UFT併用化学療法の多施設第II相試験(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+UFT併用化学療法の臨床第II相試験
- 癌性胸膜炎に対するHypotonic Cisplatin療法の有用性 : 多施設共同臨床第II相試験(高度進行肺癌へのQOL維持療法)(ワークショップ4)
- 69. 間質性肺炎合併肺癌のレトロスペクティブな検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- W2-6 血清ProGRP,NSEモニタリングと小細胞肺癌(SCLC)の治療効果と予後との関連性についての検討(新しい予後因子とその特性,第40回日本肺癌学会総会号)
- A-1 SM-5887(amrubicin)の進展型小細胞肺癌に対する第II相臨床試験
- 46.進行非小細胞肺癌に対するvi-norelbine(VNR)とGemcitabine(GEM)療法(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 40.タキソールの末梢血球にあたえる影響 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 56. 繰り返す肺炎を主訴に発見された気管支平滑筋腫の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対する Vinorelbine (VNR) と Gemcitabine (GEM) 併用化学療法(17 高齢者肺癌化学療法・副作用, 第46回 日本肺癌学会総会)
- W7-4 気管支鏡検査のインフォームドコンセント : 同意文書の必要性(気管支鏡検査の安全対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- D-85 非小細胞肺癌に対するUFTおよびGemcitabin併用化学療法の第I相試験
- 小細胞肺癌再発、再燃例の検討 : 再発・転移
- 29. フルコナゾールの経気管支的空洞内注入療法が著効した肺アスペルギルス症の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- PEBP2βMYH11融合遺伝子を認めた骨髄好酸球増多のない急性骨髄単球性白血病
- 8. CTによる微小肺内転移の診断 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 10. 気管分岐部における TBAC(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- 167 肺野孤立性陰影に対する経気管支鏡的肺生検及び経気管支鏡的病巣擦過の診断的意義(TBLB)
- 133 気管支の分岐の検討(先天性気管支病変)
- 81 稀有症例 5 例の内視鏡所見(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 74 気道系腫瘍に対する光線力学的治療 (PDT) の経験(内視鏡的レーザー治療 (2))
- 42 癌性リンパ管症の内視鏡所見(肺癌の気管支鏡所見)
- 非小細胞肺癌に対するCisplatinとCarboplatinの併用療法の臨床第II相試験
- 14.肺非小細胞癌に対するCarboplatin(CBDCA),Cisplatin(CDDP),併用療法のPhase II study : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 76 非小細胞肺癌に対するCisplatin(CDDP)、Carboplatin(CBDCA)併用療法の臨床第II相試験
- C-56 非小細胞癌に対するシスプラチン+カルボプラチン併用療法の臨床第II相試験
- 胆嚢結石を合併した遺伝性球状赤血球症に対する腹腔鏡下治療
- 小細胞肺癌化学療法時の血小板減少症に対するInterleukin-3(IL-3:SDZILE964)の第III相試験
- 22. 肺小細胞癌に対するreinduction chemotherapy(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 20. 進行肺癌の非観血的治療による5年以上生存例の検討(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 51 肺小細胞癌の既治療例に対するcisplatinとetoposideの併用化学療法
- 88 内視鏡的早期肺癌の診断(内視鏡的早期肺癌 (1))
- 非小細胞癌に対するCDDPを中心とした化学療法
- 81. 「T_xN_0M_0」肺癌の検討(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 23. 再発肺小細胞癌に対するcombination High-dose(HD)etoposide(E)and cisplation(C)の試み(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 41. 肺小細胞癌の再発,既治療例に対するciSplatinとetoposideの併用療法 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 40. 既治療・再発肺小細胞癌に対するHigh: Dose Etoposideの試み : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 443 肺小細胞癌(SCLC)に対するCarboplatinのPhase II study
- 435 肺癌化学療法における骨シンチの意義
- 395 気道系腫瘍に対するPDTの治療成績
- 52 肺小細胞癌3年以上Disease-Free Survivor(3yrs DFS)の検討
- 1 小細胞癌治療の変遷 : 羽曳野病院における10年間の成績
- 25. CDDPを含む肺癌化学療法に対するGranisetronの臨床効果と安全性の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 290 肺多発癌症例の検討
- 肺小細胞癌に対するAVVC-CDDP, ADM交代療法
- 273 肺癌におけるNSE, SCC, CEA測定の臨床的検討
- 252 悪性胸膜炎における胸水中TNF (Tumor Neorosis Facter) の測定
- 314 肺小細胞未分化癌に対するAVVC療法
- 217 非小細胞肺癌に対するCDDPを中心とした抗癌化学療法
- 成人T細胞白血病
- 木村氏病患者血清のin vitro IgE responseに及ぼす影響
- 病気の生化学-116-成人T細胞白血病
- 成人T細胞白血病の研究
- 免疫グロブリン異常症を呈する疾患と対策多発性神経炎,内分泌症状を伴うplasma cell dyscrasia(高月病)
- ATL
- OR8-4 呼吸器内科から見た肺炎随伴性胸水および膿胸 : 内科的治療と外科的治療のはざまで(胸腔鏡(胸膜炎・膿胸),一般口演8,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR7-2 原因不明胸水に対し軟性気管支鏡を用いた局所麻酔下胸腔鏡検査の検討(胸腔鏡,一般口演7,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺小細胞癌の治療過程における内視鏡所見
- 癌性リンパ管症の気管支鏡所見
- 未治療肺小細胞癌に対するCPT-11とCDDP併用の第2相試験 : 新抗癌剤
- 106 小細胞肺癌(SCLC)にrhG-CFS併用によるCBDCA+VP-16のDose Escalation Study
- 肺癌治療後2年以上非担癌生存例における第2癌発生の検討
- 10. 女性肺門部早期肺癌の 1 例(第 32 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 45. 肺門部早期肺癌はPDTで治療しうるか(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- インターフェロンおよび小柴胡湯の白血球への関与
- 成人T細胞白血病リンパ腫の臨床 (リンパ節腫脹をみたら)
- マウス巨核球無血清液体培養法の確立とサイトカインの検討
- ポリアミノ酸粒子を担体としたHTLV-I抗体測定用試薬の有用性
- 平均血小板容積,血小板ATPおよび抗血小板自己抗体による血小板減少症の病態解析
- 19. 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCDDP+VDS(CV), CDDP+VDS+MMC(CVM), CDDP+Etoposide → VDS+MMC(CE→VM)の無作為化比較試験(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 138 肺癌集検における喀痰細胞診 D・E 判定例の気管支鏡所見(肺癌 (2))
- 136 肺小細胞癌における治療中の内視鏡所見(肺癌 (1))
- 116 喫煙の気管支に及ぼす影響の検討(喫煙と気管支)
- 90 内視鏡的早期肺癌に対する非観血的治療の効果判定基準試案(内視鏡的早期肺癌 (1))
- AIDSの遺伝子治療
- 21 PDT により完全寛解が得られた肺癌の検討(Therapeutic Bronchoscopy (1))
- W-I-4 気管支結核の内視鏡所見(結核性気管支病変の内視鏡所見)
- 46.本邦と諸外国における肺癌認知度と意識に関する比較 : Global Lung Cancer Coalition (GLCC:国際肺癌連盟)のアンケート調査(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 14 肺門部早期肺癌の進展形式及び深達度と予後
- W1-5 急性膿胸・肺炎髄伴性胸水に対する局所麻酔下胸腔鏡所見の検討(胸腔鏡所見分類,ワークショップ1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)