第118回日本肺癌学会関東支部会 : 3.Sclerosing hemagiomaの1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 雄一
癌研究所病理
-
町並 陸生
東京大学病理学教室
-
佐藤 之俊
結核予防会複十字病院呼吸器外科
-
和田 郁雄
旭中央病院外科
-
奥村 栄
癌研究所付属病院外科
-
土屋 繁裕
癌研究所付属病院外科
-
土屋 永寿
癌研究所病理部
-
西田 一典
癌研究所病理部
-
土屋 永寿
神奈川県立がんセンター臨床研究所
-
西田 一典
埼玉県立がんセンター病理科
-
中川 健
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
望月 篤
癌研究会附属病院呼吸器外科
-
土屋 繁裕
癌研究会附属病院呼吸器外科:(現)土屋病院外科
-
望月 篤
癌研究所付属病院呼吸器外科
-
和田 郁雄
癌研究所病理部
-
町並 陸生
埼玉県立がんセンター研究所病理部
関連論文
- OP2-092 IFEP化学療法を中心とした、遠隔転移を有する膀胱腺癌4例の治療成績(一般演題(口演))
- P10-01 大腸癌肺転移に対する定位放射線治療の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 骨腫瘍病理診断の問題点 : 病理診断の精度向上に向けての試み
- 下顎骨に発生した類上皮型悪性末梢神経鞘腫の1例
- 化学療法後に角化像を呈した肝芽腫の一例
- 化学療法および放射線療法後に特異な組織像を呈した Ewing 肉腫の1例
- 粘液型および円形細胞型脂肪肉腫の形態計測学的検討
- 33.中皮腫様進展を示した肺線維症に伴う癌肉腫の1剖検例
- 肺の類上皮血管内皮腫の病理学的検討
- 慢性型特発性間質性肺炎合併肺癌についての臨床病理学的研究
- 174 小児悪性固形腫瘍におけるP-glycoproteinの発現
- 27.脳転移による症状で発見された原発性肺癌の2症例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 7.右上葉sleeve resectionを必要とした肺癌,喉頭癌、胃癌の三臓器癌の1手術例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌に対する解剖学的区域切除における残存同一肺葉内再発の検討
- 17.肺tumorletの1切除例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 2?以下の肺野型非小細胞肺癌に対する区域切除術と標準術式の予後の検討 : ワークショップ3 : 小型肺癌(2cm以下)に対する術式の選択
- 34.巨大前縦隔奇形腫の2例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 30. 肺剔後気管支断端瘻症例の検討(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 49.術前化学療法が奏功し切除し得た前縦隔巨大卵黄嚢腫瘍の1例
- 骨巨細胞腫におけるカテプシンKの発現
- 43.原発不明の癌性胸膜炎として4年間経過観察された限局性乳頭状中皮腫の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 21.自然気胸をきたした骨肉腫肺転移切除例の検討(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- G-16 肺神経内分泌腫瘍の遺伝子異常による組織型鑑別の検討(神経内分泌腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 18. 気管支内腔に広範囲にポリポイドの発育を示した腺癌の 1 例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 検診にて発見された肺および肝の epithelioid hemangioendothelioma の1例 : 稀な肺腫瘍3
- Inverted papilloma様の発育を示した左肺"早期粘表皮癌"と思われた1例 : 稀な肺腫瘍2
- 喉頭原発胞巣状軟部肉腫肺転移1例 : 転移性肺腫瘍2
- 病理からみた治療効果の判定
- 破骨細胞様巨細胞の増生を伴う悪性腫瘍との鑑別
- 乳頭型腎細胞癌の1小児例 : cytokeratin 7の診断的有用性について
- 28.肺カルチノイド切除例の検討(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 滑膜肉腫における新鮮凍結検体およびパラフィン包埋材料からのキメラ遺伝子の検出
- 若年者の腸骨に発生した淡明細胞型軟骨肉腫の1例
- 若年者骨盤に発生した淡明細胞型軟骨肉腫の1例
- 滑膜肉腫におけるPCNAおよびBcl-2の発現
- 多発性の軟部腫瘤を伴い再発をくり返したCPPD結晶沈着症の1例
- 肺転移巣より染色体転座t(17 ; 22)を検出した Dermatofibrosarcoma protuberans の一例
- 骨肉腫におけるOB-カドヘリン蛋白の発現
- OFDと adamantinoma との関係
- 軟部悪性線維性組織球腫の組織像地図分析と臨床像
- 画像的に大腿骨頭骨皮質の消失を認めた軟骨芽細胞腫の3例
- 粘液型脂肪肉腫の病理診断における分子生物学的手法の応用
- 著明な骨化を伴った悪性神経鞘腫の1例
- 母趾末節骨に生じた Intraosseous Myofibroma の1例
- 軟骨粘液線維腫、軟骨芽細胞腫との鑑別に難渋した左尺骨骨幹部内軟骨腫の1例
- 骨梗塞に合併した骨肉腫の2例
- 20.染色体異常のみられたatypical adenomatous hyperplasia(AAH)の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 骨肉腫術前化学療法の組織学的効果判定 (特集 骨・軟部腫瘍--先端的研究と臨床の現況) -- (診断 臨床病理における最近の進歩)
- 骨肉腫における薬剤耐性関連蛋白の発現と予後との比較検討
- 骨肉腫におけるP53、Rb遺伝子欠失と化学療法感受性
- 10.極めて小型の細胞から成り診断に難渋した気管支カルチノイドの1例
- 14. 原発性か転移性かの鑑別が困難であった左肺上葉粘液産生腺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 画像上両肺多発病変を示す肺MALTリンパ腫の一例
- 178 喀痰中に出現した肺良性腺系異型細胞の細胞学的検討
- 6番染色体短腕の部分欠失の認められた間葉性軟骨肉腫の1例
- 50.CEAの高値を伴い,生検では小細胞癌に似た像を示したatypical carcinoidの1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 11.重喫煙者に発生した3重癌(喉頭の腺扁平上皮癌,食道の扁平上皮癌,肺の高分化腺癌)の1例
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 3.Sclerosing hemagiomaの1例
- 26.肺原発異型カルチノイドの1症例
- Solitary fibrous tumorの免疫染色による検討
- ワークショップ2 : 縮小手術と拡大手術 : 右上葉および左上大区原発末梢型非小細胞肺癌における合理的縮小郭清法の検討 : 気管分岐部(#7)郭清の意義
- PD3-3 至適前立腺生検を目指した立体生検(至適前立腺生検とは?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- P-333 肺癌術後気管支断端瘻症例の検討
- P-97 肺癌複数回手術例の検討
- E-9 肺癌の解剖学的区域切除における絶対非治癒切除症例の検討
- P-56 右中葉支原発の粘表皮癌に対し管状中葉切除術を施行した 1 例(気道再建)
- D-35 喀血に対する外科治療例の検討(喀血 2)
- D-7 非腫瘍性の気管・気管支狭窄に対して、特別に作成した T チューブ型シリコンステントの使用経験(ステント 3)
- V3 肺髄膜腫に対する左S6区域切除術(手術手技,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D40 肺アスペルギローシス外科治療例の検討(感染症・膿胸,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- W-II-8 神経芽腫におけるP-glycoproteinの発現と予後との関係
- 119 神経芽腫における耐性蛋白P-glycoproteinnoの発現についての臨床的検討
- 23.大腸癌類似の組織像を呈した右肺腺癌の1切除例
- PP-028 前立腺生検Global gradeとHighest grade不一致例における、両Gradeの前立腺全摘Gradeとの相関性(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 癌多発症候群としてのWerner早老症 ヘリカーゼと癌との関わり
- 大腿骨原発平滑筋肉腫の2例
- P-29 非小細胞肺癌におけるProGRP上昇例の臨床および病理学的検討(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- 25.腺癌,扁平上皮癌成分を伴い,御前,術中に確診のつかなかったcombined small cell carcinomaの1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- RT-PCR法によりt(X ; 18)を証明しえた前腹壁原発の滑膜肉腫の1例
- 骨肉腫におけるOB-カドヘリン遺伝子の発現
- 右房内腫瘤の1例
- Hemangiopericytomatous pattern を示した頚部原発の軟部腫瘍の鑑別診断について
- PP1475 肝原発血管肉腫のp53遺伝子変化について
- 当院における成人型骨肉腫50例の検討
- Werner 症候群に発生した骨肉腫9例の病理学的検討
- Werner 症候群における骨軟部腫瘍の多発 : 日本人症例の文献的考察
- 子宮癌放射線治療後に発生した二次癌に関する臨床細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部VI
- 細胞診にて腺癌を疑った甲状腺の腺腫様結節の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 甲状腺I
- 417 元クロム作業者肺の気管支分岐部における多量のクロム沈着
- 272 肺腺癌の肺内転移経路に関する検討
- P-214 肺門部腺癌の病理組織学的検討
- 182 クロム肺癌2症例における細胞診ならびに組織診の経時的変化の検討
- 肺腺癌の組織像に特異的な染色体欠失 : 癌関連遺伝子に関する新しいアプローチ
- 境界明瞭に血管周皮腫様の組織像を呈した脛骨原発の横紋筋・平滑筋混合型肉腫と考えられる一症例
- 吸入発癌物質は中枢部気管支の分岐部に末梢より多く沈着している : 元クロム作業者の肺での検討 : 組織形態
- 骨肉腫の術前化学療法組織学的効果判定と問題点
- 骨・関節腫瘍の病理
- O11-1 気管支鏡検査またはVATSにて診断した肺MALTリンパ腫7症例の検討(症例2,一般口演11,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 示-15 肺腺癌と肺異型腺様増殖の免疫組織化学的検討
- S-II-4.肺癌の前癌病変としての化生像(肺癌の前癌病変としての化生像, シンポジウム(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)