Neoadjuvant (or down-staging) chemotherapyが有効であった原発性肺癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Neoadjuvant chemotherapyが有効であった原発性肺癌の2例を報告した.一例は, 局所浸潤が広範囲なため, 切除不能と考えられた扁平上皮癌症例に化学療法が著効を呈し, 右上葉のsleeve lobectomyを施行できた.切除肺には, 瘢痕組織は存在するものの, 癌組織は肉眼的にも組織学的にも認められなかった.他の一例は, 当初はpneumonectomyをせざるをえないと思われたものが, 術前の化学療法により, lobectomyへと手術を縮小できた.この例では腫瘍細胞は一部残存するも, その退縮は著明であった.
- 日本肺癌学会の論文
- 1988-06-20
著者
-
水口 国雄
都立府中病院病理
-
水口 国雄
都立府中病理
-
大塚 十九郎
都立府中病院呼吸器外科
-
井村 价雄
都立府中病院呼吸器外科
-
中野 裕康
都立府中病院呼吸器科
-
篠崎 俊秀
千葉大学肺癌研究施設内科
-
鈴木 光
都立府中病院呼吸器科
-
井村 价雄
都立府中病院胸部外科
-
井村 价雄
都立府中病院 外科
-
井村 价雄
東京都立府中病院
-
鈴木 光
都立府中病院呼吸器内科
-
中野 裕康
順天堂大・免疫
-
大塚 十九郎
東京都立府中病院胸部外科
-
篠崎 俊秀
千葉大学医学部呼吸器内科
-
大塚 十九郎
都立府中病院 胸部外科
関連論文
- P-54 当院外科における MRSA の薬剤感受性とその対策(第36回日本消化器外科学会総会)
- 25.子宮頸部にAIS,カルチノイド及び一部に扁平上皮のdysplasiaを伴った一症例(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 201.特異な細胞像を呈した前胸壁横紋筋肉腫の一例(総合6:筋原性, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 66.子宮体部腺癌及び子宮頸部扁平上皮癌を合併した1例(婦人科4:子宮頸部腺癌(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 盲腸軸捻転症の2例
- 259. 神経膠成分腹膜播種を伴った卵巣未熟奇型腫の1例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 238. 肉腫様発育を呈した皮膚原発髄外性形質細胞腫の一例(総合9:軟部腫瘍2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 204. 肺Cryptococcosisの1症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 202. 小細胞癌とCarcinoidの中間型症例の細胞学的検討(呼吸器7 カルチノイド他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 173. 側頸部鰓嚢胞の2例(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 70.乳腺粘液癌の4症例(総合(乳腺)(17), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 43.神経膠腫の細胞学的検討 : 特に星状膠細胞腫と膠芽腫を中心に(総合(脳・神経)(11), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 心内転移をきたした腸腰筋原発の平滑筋肉腫の1例
- 28.脳および睾丸に転移したMixed small cell/large cell Ca. の1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 50)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- Neoadjuvant (or down-staging) chemotherapyが有効であった原発性肺癌の2例
- 38.試験開胸例に対する免疫放射線療法の成績(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 21.眼窩及び肺にpseudolymphomaの組織所見を示した1症例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 497 細気管支肺胞型腺癌の外科治療の経験と反省
- 57. 肺原発悪性血管外皮腫の1例(第13群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 空洞形成をみた肺胞上皮癌の1手術例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 22.当院に於ける肺癌脳転移の検討(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- ロ-165 当院における肺癌脳転移の治療経験と反省
- 小児のsclerosing hemangioma(Pneumocytoma)の1手術例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 肺のPost-inflammatory Pseudotumorの1手術例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 気管支結石症の2例
- 33.嚢胞性病変を合併Lた肺胞上皮癌の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 20.気管支原発の平滑筋腫の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 17.追加 : 第74回肺癌学会関東支部
- 1.縦隔腫瘍を疑った食道平滑筋腫の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 最近経験した気管支カルチノイドの4手術例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 肺組織内にびまん性の平滑筋増生を伴った肺腺癌の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 19)若年発症で急速に進行した結核性心膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 19. M. fortuitumの2症例(第734回 千葉医学会例会・第20回 肺癌研究施設例会)
- Oncocytomatous Carcinoidの1手術例とOncocytomaの文献的考察
- 203.脳室上衣腫の細胞診(第45群 総合(脳腫瘍・奇形腫), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 152.不幸な転帰をとったendometrial stromal tumorの細胞像の検討(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 3.脳外科領域の術中迅速細胞診(術中細胞診, シンポジウムII, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 腸重積を起こしたPeutz-Jeghers症候群の2例(セッション3,III 一般演題,第31回消化器病センター例会,学術情報)
- 186 III期非小細胞肺癌の化学療法奏効例に対するSurgeryの可能性
- 35.術前化学療法が著効を呈し,Sleeve lobectomyを施行しえた扁平上皮癌の1例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
- 56.肛門部腫瘍より発見されたS状結腸癌の1例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11. Bronchial atresia と診断した 5 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 45.甲状腺原発悪性リンパ腫の4例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 253 免疫賦活剤OK-432の使用経験
- J-43 胸骨に発生した孤立性形質細胞腫の2手術例
- D36 診断未確定の肺野末梢腫瘤性病変に対する胸腔鏡下肺生検の経験(胸腔鏡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 13.大腸癌の脾臓転移の2症例について(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 129.Pneumocytomaの一例(第27群 呼吸器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 31.腹腔内endometriosisの腹水細胞診(第8群:総合〔体腔液1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 131.吸引細胞診による石灰化上皮腫の細胞像(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 都立府中病院における膀胱腫瘍の治療成績
- 転移性肺腫瘍との鑑別に胸腔鏡下肺生検が有用であった多発性肺結核腫の2症例
- 追加:71回肺癌学会関東支部
- 慢性膿胸に対する近中法(肋骨骨膜外空気充填術)の成績と適応拡大
- 骨膜外Air-Plombage術を適応したMRSA 感染症慢性膿胸の1例
- 72.肺内神経鞘腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 菌球型肺アスペルギルス症に対する外科療法、特に腔縮小術式の成績
- 示-23 肺非小細胞癌切除術後の補助療法としての免疫賦活剤OK-432の有効性について
- 9. 緊急用気管支ファイバースコープの開発(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 食道気管支瘻に対し内視鏡下に瘻閉鎖を行った1例
- 多発閉鎖気管支を認めた気管支閉鎖症の1切除例
- IIIA期非小細胞肺癌の切除成績と再発形式 : 術後補助療法
- 縮小手術を施行した末梢型肺癌の治療成績 : 縮小手術・拡大手術
- 不徹底縦隔郭清を施行したp-I期非小細胞肺癌の予後 : 治療成績と再発形式 : I期肺癌(2)
- D193 末梢型肺癌に対する消極的縮小手術の経験(肺癌縮小手術,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺結核治癒後の浄化空洞内に寄生した肺adiaspiromycosisに対する著者らの"胸壁充填法"の経験
- 39.当科における肺癌術後再発長期生存例の検討 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- P-167 末梢肺癌に対する縮小手術の経験と反省
- F-15 肺癌外科の補助療法としての, 術後長期免疫化学療法の有効性について
- 6. 気管支結石の 1 手術例(第 57 回関東気管支研究会)
- P-122 脳転移で初発した肺腺癌の治療方針
- 39.胃梅毒の1例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 7.右下葉に発生した胸膜中皮腫の1例(第567回千葉医学会例会・第11回肺癌研究所例会)
- 51. 良性肺疾患に対する非切除的手術術式の経験 : 特にわれわれの胸壁充填術について(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 42. 当院における大腸粘液癌症例の検討(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 胸壁原発平滑筋肉腫の1手術例
- 14.中葉症候群を伴った気管支結石症の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 12.慢性関節リウマチに基づく蜂窩肺の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 6.診断困難であった筋原性肺腫癌の二剖検例:71回肺癌学会関東支部
- 8. 最近経験した気管支カルチノイドの 2 手術例(第 25 回関東気管支研究会抄録)
- 睾丸,精索,前立腺浸潤を主徴とした多発性骨髄腫の1例 : 第45回東部連国総会
- 6. 検診で発見したアスペルギルス症の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 28.当科における乳癌胸郭内転移症例の経験:70回肺癌学会関東支部
- 摘出術後にMGが増悪し,かつ肺内転移が出現した悪性胸腺腫の一例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 20.外来の気管支鏡検査で発見した肺門部早期肺癌の二手術例 : 第68回肺癌学会関東支部
- Hydrocele sac より発生した Nodular mesothelial hyperplasia の1例 : 第408回東京地方会
- 4. 隣接臓器の悪性腫瘍による気管浸潤の 2 症例(第 39 回関東気管支研究会)
- 糖尿病,肝硬変を基礎疾患とし,肺結核遺残空洞に発症した慢性肺ムーコル症の1例
- 498 IV期肺癌外科治療の経験と反省
- 11. 左上葉切除術後の残存気管支の変形について : 自験例とその防止策(第 44 回関東気管支研究会)
- 術中迅速細胞診で診断しえた頭蓋内悪性リンパ腫について(追加発言, ワークショップ(II-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 脂肪変性をおこした精索血管炎の1例 : 第424回東京地方会
- 原発性膀胱扁平上皮癌の2例 : 第421回東京地方会
- 尿管S状腸吻合術を施行した患者の剖検例の検討
- 31.右上中葉切除後, 肺結核を合併し, 且つCNSその他に遠隔転移を生じた細気管支肺胞上皮癌の一剖検例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 12. 肺癌の治療中に偶然発見された先天性食道気管支瘻と思われる 1 例(第 48 回 関東気管支研究会)
- 14. 気管支鏡下擦過細胞診で肺がんと誤診した器質化肺炎の 1 例. 再生上皮細胞の異型化について(第 33 回関東気管支研究会)
- 人工気胸術後の遺残腔に発育した巨大陳旧性血胸に対する肺遊離術の適応拡大の試み
- Choriocarcinoma metastatic to the tonsil - Report of a case.