6.診断困難であった筋原性肺腫癌の二剖検例:71回肺癌学会関東支部
スポンサーリンク
概要
著者
-
巽 浩一郎
千葉大学真菌医学研究センター 病原真菌研究部門
-
水口 国雄
都立府中病院病理
-
水口 国雄
都立府中病理
-
渡辺 明
東京都立府中病院呼吸器科
-
都筑 慶子
東京都立府中病院呼吸器科
-
大塚 十九郎
東京都立府中病院胸部外科
-
水谷 文雄
都立府中
-
巽浩 一郎
都立府中
-
山本 弘
同呼吸器科
-
大塚 十九郎
同呼吸器科
-
井村 价雄
同呼吸器科
-
水谷 文雄
同呼吸器科
-
巽 浩一郎
同呼吸器科
-
都筑 慶子
同呼吸器科
-
渡辺 明
同呼吸器科
-
鈴木 光
同呼吸器科
関連論文
- P-54 当院外科における MRSA の薬剤感受性とその対策(第36回日本消化器外科学会総会)
- 25.子宮頸部にAIS,カルチノイド及び一部に扁平上皮のdysplasiaを伴った一症例(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 201.特異な細胞像を呈した前胸壁横紋筋肉腫の一例(総合6:筋原性, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 66.子宮体部腺癌及び子宮頸部扁平上皮癌を合併した1例(婦人科4:子宮頸部腺癌(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 盲腸軸捻転症の2例
- 259. 神経膠成分腹膜播種を伴った卵巣未熟奇型腫の1例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 238. 肉腫様発育を呈した皮膚原発髄外性形質細胞腫の一例(総合9:軟部腫瘍2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 204. 肺Cryptococcosisの1症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 202. 小細胞癌とCarcinoidの中間型症例の細胞学的検討(呼吸器7 カルチノイド他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 173. 側頸部鰓嚢胞の2例(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 70.乳腺粘液癌の4症例(総合(乳腺)(17), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 43.神経膠腫の細胞学的検討 : 特に星状膠細胞腫と膠芽腫を中心に(総合(脳・神経)(11), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 心内転移をきたした腸腰筋原発の平滑筋肉腫の1例
- 28.脳および睾丸に転移したMixed small cell/large cell Ca. の1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 50)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- Neoadjuvant (or down-staging) chemotherapyが有効であった原発性肺癌の2例
- 38.試験開胸例に対する免疫放射線療法の成績(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 21.眼窩及び肺にpseudolymphomaの組織所見を示した1症例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 497 細気管支肺胞型腺癌の外科治療の経験と反省
- 57. 肺原発悪性血管外皮腫の1例(第13群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 空洞形成をみた肺胞上皮癌の1手術例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 22.当院に於ける肺癌脳転移の検討(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- ロ-165 当院における肺癌脳転移の治療経験と反省
- 小児のsclerosing hemangioma(Pneumocytoma)の1手術例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 肺のPost-inflammatory Pseudotumorの1手術例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 気管支結石症の2例
- 33.嚢胞性病変を合併Lた肺胞上皮癌の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 20.気管支原発の平滑筋腫の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 17.追加 : 第74回肺癌学会関東支部
- 1.縦隔腫瘍を疑った食道平滑筋腫の1手術例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 最近経験した気管支カルチノイドの4手術例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 肺組織内にびまん性の平滑筋増生を伴った肺腺癌の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- Oncocytomatous Carcinoidの1手術例とOncocytomaの文献的考察
- 203.脳室上衣腫の細胞診(第45群 総合(脳腫瘍・奇形腫), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 152.不幸な転帰をとったendometrial stromal tumorの細胞像の検討(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 3.脳外科領域の術中迅速細胞診(術中細胞診, シンポジウムII, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 13. 気管支塞栓術とビブラマイシンの胸腔内注入法の併用が有効であった気管支胸膜瘻の 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 38.肺胞上皮癌の臨床的検討 : とくに画像所見および予後について : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 19.腫瘤影で発見された右上葉気管支閉鎖症の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 3. 血痰を主訴とした気管炎症性ポリープの 1 例(第 43 回関東気管支研究会)
- 15. 喀血で来院し,CT上気管支動脈拡張が疑われた1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- Gb-20 癌性胸膜炎患者におけるブレオマイシン局所投与後の胸水中免疫担当細胞の変動
- 144 高齢者における気管支鏡検査中の Sao_2 の低下(高齢者の気管支鏡検査)
- 緊急用気管支ファイバースコープの開発
- 10.気管支洗浄液にて診断した重症レジオネラ肺炎の1例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- 6. 自然軽快した急性好酸球性肺炎の 1 例(第 88 回 日本気管支学会関東支部会)
- 7.Paraneoplastic neuropathyを伴った肺小細胞癌の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌に合併したLambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)4例の検討
- 肺癌に合併した高Ca血症の臨床的検討
- 13. 慢性関節リウマチに合併した気道アスペルギルス症の 1 例(第 85 回 日本気管支学会関東支部会)
- 64.両下肺野に微細粒状影と気管支血管束の肥厚を認め診断に苦慮した膵癌肺転移の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 32. ミニトラックの持続吸引が効を奏した大量喀痰を呈した肺胞上皮癌の 1 症例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 1.肺血栓塞栓症と重複し, 気管支内腔に発育したMFHの1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- ベンゾトリクロリド製造従事者に発生した肺癌 : 免疫, 発癌
- 超高齢肺癌患者の予後に関する検討 : 高齢者肺癌(1)
- 9. 気管支粘膜下の気管支動脈拡張に対する超音波気管支鏡の使用経験(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 32. 同一肺葉内に非定型抗酸菌感染、アスペルギルス感染および気管支拡張症を認めた肺腺癌の1手術例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- P-176 非小細胞癌に対する放射線療法とエトポシド経口投与の併用に関する予備的検討
- 11. Bronchial atresia と診断した 5 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 29.食道癌気管浸潤治療後の膜様部脱落に対してダブルステントを挿入した1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9.難治性皮膚瘻および気管支瘻を伴った縦隔リンパ節結核の1例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 253 免疫賦活剤OK-432の使用経験
- 胸腔鏡併用下縮小皮膚切開による腋窩開胸術
- J-43 胸骨に発生した孤立性形質細胞腫の2手術例
- G223 肺アスペルギルス症に対する肺保存術の検討(診断・感染症,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌術後院内死亡例の年代的変遷
- D36 診断未確定の肺野末梢腫瘤性病変に対する胸腔鏡下肺生検の経験(胸腔鏡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 129.Pneumocytomaの一例(第27群 呼吸器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 31.腹腔内endometriosisの腹水細胞診(第8群:総合〔体腔液1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 131.吸引細胞診による石灰化上皮腫の細胞像(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 都立府中病院における膀胱腫瘍の治療成績
- 多発結節性陰影を呈した肺結核の4例
- 転移性肺腫瘍との鑑別に胸腔鏡下肺生検が有用であった多発性肺結核腫の2症例
- 追加:71回肺癌学会関東支部
- 慢性膿胸に対する近中法(肋骨骨膜外空気充填術)の成績と適応拡大
- 腹腔動脈からの異常血管流入を認めた肺葉内肺分画症の1例
- 骨膜外Air-Plombage術を適応したMRSA 感染症慢性膿胸の1例
- 肺内神経鞘腫の1例
- 肺癌を含む重複癌切除症例の検討
- 72.肺内神経鞘腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 菌球型肺アスペルギルス症に対する外科療法、特に腔縮小術式の成績
- 2. 気管支鏡検査時における Sao_2 低下の要因 : 室内気吸入下での検討(第 54 回 関東気管支研究会)
- 14.中葉症候群を伴った気管支結石症の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 12.慢性関節リウマチに基づく蜂窩肺の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 6.診断困難であった筋原性肺腫癌の二剖検例:71回肺癌学会関東支部
- 8. 最近経験した気管支カルチノイドの 2 手術例(第 25 回関東気管支研究会抄録)
- 睾丸,精索,前立腺浸潤を主徴とした多発性骨髄腫の1例 : 第45回東部連国総会
- 9. Tracheo-bronchomalacia の気管支鏡所見(第 30 回関東気管支研究会抄録)
- 6. Tracheobronchopathia Osteo-chondroplastica の 2 例(第 30 回関東気管支研究会抄録)
- 28.当科における乳癌胸郭内転移症例の経験:70回肺癌学会関東支部
- 摘出術後にMGが増悪し,かつ肺内転移が出現した悪性胸腺腫の一例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 20.外来の気管支鏡検査で発見した肺門部早期肺癌の二手術例 : 第68回肺癌学会関東支部
- Hydrocele sac より発生した Nodular mesothelial hyperplasia の1例 : 第408回東京地方会
- 30.肺炎で2回入院,その度に結核菌を排菌していた1例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 29.肺結核の2誤診例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 術中迅速細胞診で診断しえた頭蓋内悪性リンパ腫について(追加発言, ワークショップ(II-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 脂肪変性をおこした精索血管炎の1例 : 第424回東京地方会
- 原発性膀胱扁平上皮癌の2例 : 第421回東京地方会
- 尿管S状腸吻合術を施行した患者の剖検例の検討
- Choriocarcinoma metastatic to the tonsil - Report of a case.