第IV期腎癌に対する免疫遺伝子治療臨床研究結果報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2002-02-20
著者
-
東條 有伸
東京大学医科学研究所分子療法分野
-
佐藤 典治
東京大学医科学研究所検査部
-
小柳津 直樹
東京大学医科学研究所病理
-
藤目 真
順天堂大学医学部附属順天堂医院泌尿器科学講座
-
中崎 有恒
九州大学生体防御医学研究所
-
谷 憲三朗
九州大学生体防御医学研究所
-
谷 憲三朗
東京大学医科学研究所付属病院
-
中崎 有恒
東京大学医科学研究所付属病院
-
長谷 英徳
東京大学医科学研究所付属病院
-
高橋 圭介
東京大学医科学研究所付属病院
-
曾田 泰
東京大学医科学研究所付属病院
-
大岩 真希
東京大学医科学研究所付属病院
-
前川 平
東京大学医科学研究所付属病院
-
山下 直秀
東京大学医科学研究所付属病院
-
江里口 正純
東京大学医科学研究所付属病院
-
富川 伸二
東京大学医科学研究所付属病院
-
和久本 芳彰
東京大学医科学研究所付属病院
-
花澤 喜三郎
東京大学医科学研究所付属病院
-
河合 弘二
東京大学医科学研究所付属病院
-
東 みゆき
東京大学医科学研究所付属病院
-
濱田 洋文
東京大学医科学研究所付属病院
-
垣添 忠生
東京大学医科学研究所付属病院
-
奥村 康
東京大学医科学研究所付属病院
-
藤目 真
東京大学医科学研究所付属病院
-
赤座 英之
東京大学医科学研究所付属病院
-
長谷 英徳
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
東 みゆき
東京医科歯科大学大学院
-
東 みゆき
国立小児病院小児医療研究センター
-
和久本 芳彰
順天堂大学医学部附属順天堂医院泌尿器科学講座
-
佐藤 典治
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
花沢 喜三郎
順天堂大学泌尿器科
-
花澤 喜三郎
順天堂大学練馬病院がん治療センター
-
山下 直秀
東京大学医科学研究所附属病院 内科
-
山下 直秀
東京大学医科学研究所附属病院 先端診療部
-
前川 平
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
高橋 圭介
東京大学附属病院・内科
-
大岩 真希
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
東條 有伸
東京大学医科学研究所先端医療研究センター分子療法分野
-
小柳津 直樹
東大医科研附属病院検査部
-
奥村 康
免疫学
-
小柳津 直樹
東京大学医科学研究所付属病院 検査部
-
曾田 泰
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
江里口 正純
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
谷憲 三朗
東大・医科研
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 消化器内科
-
濱田 洋文
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
垣添 忠生
国立がんセンター・日本対がん協会
-
江里口 正純
東京大学医科学研究所
-
奥村 康
東京大学医学部血清学
-
山下 直秀
東京大学医科学研究所
-
富川 伸二
東京大学医科学研究所付属病院:順天堂大学医学部:筑波大学医学部:札幌医科大学:国立がんセンター:harvard Medecal School Cell Genesys Usa.
-
東條 有伸
東京大学医科学研究所 先端医療研究センター 分子療法分野
-
山下 直秀
東京大学医学部第四内科
-
佐藤 典治
東京大学医学部第三内科
関連論文
- 20-P3-452 歯槽骨再生臨床研究における薬剤師TRCの支援(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
- 凍結乾燥ヒト血小板の機能
- 長期インターフェロンーα療法中に溶血性尿毒症症候群類似の腎病変を合併した慢性骨髄性白血病の1例
- 甲状腺乳頭癌と鰓性癌の重複癌の1例
- 62歳で両側除睾術を施行した睾丸性女性化症候群の1例 : 第492回東京地方会
- PP-174 根治切除不能、または転移性腎細胞癌に対する分子標的薬服用に伴う健康関連QOLの経時的変化(Preliminary report)(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-036 Common marmoset ES細胞樹立のための受精卵採取法の比較検討 : 経皮的子宮灌流と開腹子宮灌流(不妊/基礎、再生医療、精巣腫瘍/臨床,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-390 密封小線源永久挿入療法におけるネオアジュバント内分泌療法に関する一考察(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-106 MRI検査による前立腺癌診断 : 拡散強調画像の有用性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-024 高感度PSAを用いたPSADT推定の妥当性 : 術後生化学的再発症例における検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-068 精子へのSPMI結合性は精子無力症診断の新規マーカーとして有用である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-218 腎癌における早期診断および治療に向けた新規分子候補遺伝子の単離(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-190 限局性前立腺癌に対する根治的前立腺摘除術の病理学的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-091 術後PSA再発における超高感度PSAの性能の定量的評価 : シミュレーション実験によるアプローチ(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-084 限局性前立腺癌における治療法選択の検討(一般演題(ポスター))
- OP4-072 根治的腎摘除術後におけるインターフェロンαの再発予防効果(一般演題(口演))
- OP4-016 Common marmoset ES細胞樹立の試み(受精卵の外科的採卵について)(一般演題(口演))
- OP3-034 PSA Gray Zone症例における前立腺癌の局在領域の検討(一般演題(口演))
- コモンマーモセットES細胞における腎臓再生の試み
- 膀胱癌における尿中CA19-9値 : Lewis式とSe式血液型の分子生物学的解析
- 経会陰的前立腺生検における6ヶ所生検と12ヶ所生検の検討
- 前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法併用による放射線治療における血中PSA値の推移
- 前立腺癌に対する重粒子線(炭素イオン線)治療(「早期前立腺癌の治療」)
- 経会陰的前立腺生検における6ヶ所生検と多数生検の有用性の検討
- 第IV期腎癌に対する免疫遺伝子治療臨床研究結果報告
- 精嚢腺腫の1例 : 第462回東京地方会
- 「第104回日本耳鼻咽喉科学会総会シンポジウム」先端医療と生命倫理 : 探索型臨床研究における生命倫理とトランスレーショナルリサーチコーディネーター(TRC)について
- 先端医療と生命倫理
- 臨界事故被爆患者に認められた内分泌障害とFanconi症候群
- P-208 探索型臨床研究におけるコーディネーターによるインフォームド・コンセントの評価
- 神経芽腫細胞の初代培養 : 腫瘍ワクチンを用いた免疫遺伝子治療の予備的研究
- 325 急性放射線障害患者に対する理学療法の経験
- 探索型臨床研究におけるトランスレーショナル・リサーチ・コーディネーター(薬剤師,看護婦,臨床心理士,栄養士)体制の確立
- 臨床研究における医師とトランスレーショナル・リサーチ・コーディネーター(薬剤師,看護婦,臨床心理士,栄養士)の連携
- MDS治療中にヘモクロマトーシスを生じ, 糖尿病・副甲状腺機能低下症・性腺機能低下症・低アルドステロン症をきたした1例
- 臍帯血移植後のサイトメガロウイルス反応性T細胞の獲得
- 成人に対する臍帯血移植の成績と移植後早期の免疫学的回復
- 同種骨髄移植後早期に発症した閉塞性細気管支炎を伴う器質化肺炎(BOOP)
- 経過中血小板増加を伴う骨髄異形成症候群を発症した多発性骨髄腫
- サイトカインとトキシンのキメラ分子によるターゲティング療法
- 造血幹細胞移植医療の現状と展望
- 造血器腫瘍に対する分子標的治療 : 現状と将来展望
- 血清VEGFと相関する著明な全身浮腫を認めた angioimmunoblastic T-cell lymphoma
- 造血抑制因子
- 生体イメージング技術を用いた疾患モデルマウスの病態解析
- 外科疾患の年齢による修飾と予後-13-前立腺癌
- トランスフェリン修飾PEG-リポソームをDDSキャリアーとしたボロン中性子捕捉療法の基礎的研究
- 254 消化器癌における BCG 経口投与(第14回日本消化器外科学会総会)
- 新規RNAモチーフであるダイマー型ミニザイムによる遺伝子発現制御
- 新たな白血病治療法の開発 : 新規リボザイムであるマキシザイムの利用
- マキシザイムを用いた白血病遺伝子治療法の開発--新規リボザイムであるマキシザイムは白血病原因遺伝子を切断し細胞死を誘導する (第1土曜特集 遺伝子治療--現状とその近未来) -- (新しい遺伝子治療)
- 706 HIV感染者の消化器外科手術における創傷治癒遅延と手術適応基準について
- Proadrenomedullin N-terminal 20 Peptide と交感神経系
- SF20-6 新しいLipoplexを用いた細胞増殖抑制遺伝子tobの膵癌遺伝子治療への応用
- 急性腹症で発症した Stage IV 卵巣癌に手術およびシスプラチンが著効した1例
- PP494 腹膜播種を伴ったスキルス胃癌に対し手術および術前術後の化学療法が著効した1症例
- 細胞増殖抑制遺伝子tobの膵癌遺伝子治療への応用に関する基礎的研究
- ボロン化合物封入陽荷電リポソームの術中中性子捕促療法への応用に関する基礎研究
- III-11 術前化学療法・放射線療法が著効した局所進行食道癌の一例
- 450 良性疾患に起因した難治性下部食道狭窄の4症例の手術療法 : 斜め胴切り法による下部食道胃切除術(第37回日本消化器外科学会総会)
- 尿路上皮癌における尿CA19-9値の測定 : その診断的役割の検討
- フェオフォルバイドaとNd : YAGレーザーによる光化学療法のマウス膀胱癌に対する殺細胞効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- フェオフォルバイトaとNd : YAGレーザーによる光化学療法のマウス膀胱癌に対する殺細胞効果について : 第53回東部総会
- フェオフォルバイドaとNd:YAGレーザーによるマウス膀胱癌の光化学療法
- 腎乳頭壊死,気腫性腎盂腎炎から腎破裂,後腹膜気腫に至った1例 : 第457回東京地方会
- PP-410 転移性膀胱癌化学療法中に両側乳び胸を発症し、胸膜癒着術が奏功した一例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 405 高度の消化器症状を伴った胃幽門腺領域の欠如した一症例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 378 術前, 原発性肝癌を疑われた極めて稀な肝腫瘍の一症例(第16回日本消化器外科学会総会)
- PP-141 T1膀胱癌に対するsecond TURの臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 冷凍骨髄を用いた同種骨髄移植の3例
- 内視鏡的点墨法による胃癌の局所リンパ流の検討
- Sonolith 2000 TYPE Bを用いた体外衝撃波による上部尿路結石破砕術の治療経験
- 悪性腫瘍に対する遺伝子治療の現況 : 造血器腫瘍に対する遺伝子治療の展望
- 腎細胞癌に対して免疫遺伝子治療を施行した1例
- 腎癌を中心とした尿路悪性腫瘍の末梢血・リンパ節・腫瘍内浸潤リンパ球の細胞免疫学的解析
- 腎細胞癌における血清ラミニン濃度の臨床的検討
- O-144 GM-CSF遺伝子搭載非伝播型センダイウイルスによる活性化樹状細胞を用いた腫瘍免疫療法の開発(免疫・サイトカイン,第49回日本肺癌学会総会号)
- 進行性前立腺癌に対する速中性子線照射療法
- 両側多発性腎癌を伴ったLindau病の1例 : 第485回東京地方会
- 膀胱癌患者における尿中インターロイキン1濃度の測定 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の局所浸潤と予後 : TNM分類のpT3について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌に対するBCG膀注療法の臨床的検討 : 第56回東部総会
- 右半結腸パウチと回腸終末部縫縮導管による自己導尿型尿路変更術の経験
- 血尿の原因がRenal venous abnormalityによると思われる1例 : 第468回東京地方会
- 巨大な膀胱瘤の1例 : 当科での手術術式について : 第466回東京地方会
- 高齢者の術後の精神症候と異常行動について
- 右半結腸パウチと回腸終末部縫縮導管による自己導尿型尿路変更術 : 第54回東部総会
- 同種末梢血幹細胞移植が著効した治療抵抗性末梢性T細胞リンパ腫
- 遺伝子治療の現状と展望
- Interleukin-12(IL-12)遺伝子導入による肺癌遺伝子治療の基礎的研究
- GM-CSF遺伝子導入肺癌細胞による抗腫瘍免疫誘導効果 : 免疫療法
- リンパ造血細胞をもちいた遺伝子治療の可能性
- 癌に対する遺伝子治療臨床研究の現状
- 8.癌に対する遺伝子治療(新しい免疫の啓蟄 : 外科学とのかかわり)
- 血液悪性腫瘍に対する遺伝子治療
- (1)手術療法よりみた腎細胞癌の予後に関するリスクファクター : シンポジウム1 : 進行性腎細胞癌の治療 : 第56回東部総会
- がんの遺伝子治療
- 4.骨髄異形成症候群
- 遺伝子治療 : 新規薬剤への挑戦
- ワクチン接種後の間質性肺炎は日本で多いのか