クエン酸リアーゼを用いた血清クエン酸測定法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
尿路結石症におけるクエン酸代謝の異常を解明するひとつの手がかりとして,クエン酸の消化管における吸収と代謝を知る目的で,血清クエン酸濃度の測定をクエン酸リアーゼを用いた酵素法により試みた。本測定法を用い尿中クエン酸を測定する場合に比べ,反応条件や検体処理に若干の相違が認められた。反応に用いるTris HCI bufferのpHは尿の場合の7.2とは異なり,8.6よりアルカリ側で良好な反応が得られた。検体は測定前に除蛋白が必要であり,これは過塩素酸を加えることにより可能であるが,このままでは反応が阻害されるため,水酸化カリウムを加え検体を中和する必要があり,この時,検体を冷却することが反応をよりすみやかに完了させた。本測定法の血清におけるクエン酸の回収率は95〜108%,再現性は変動係数2.0〜7.1%と良好なものであり,本測定法によって今回測定し健常人17名(女子1名)の血清クエン酸濃度は1.03〜2.30mg/dl,1.57±o.33mg/dl(平均±標準偏差)であった。また,健常人7名(女子1名)において,クエン酸製剤3gを経口負荷し,経時的に血中クエン酸濃度を測定した結果,負荷15分後から60分後にかけて有意な血中クエン酸濃度の上昇が認められた。
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-11-20
著者
-
大川 順正
和歌山県立医大泌尿器科
-
森本 鎮義
和歌山県立医科大学
-
安川 修
中井クリニック
-
戎野 庄一
和歌山県立医科大
-
上原 正樹
和歌山県立医科大
-
安川 修
和歌山県立医大
-
森本 鎮義
和歌山県立医科大学 泌尿器科学教室
-
森本 鎮義
旭川医科大学 泌尿器科
-
戎野 庄一
泉北藤井病院
関連論文
- 補助循環を用いて切除しえた腎腫瘍下大静脈内進展の2例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 転移性副腎腫瘍の1例 : 5年間の日本病理剖検輯報による統計的検討
- PSAが正常値を示した前立腺癌の検討
- 前立腺癌骨転移のマーカーとしての血中Osteocalcin測定の意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- キャピラリー電気泳動による血漿蓚酸測定とその臨床応用 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌細胞に対する新キノロン系抗菌剤と 5-FU 併用療法時の抗腫瘍作用増強の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- キャピラリー電気泳動による血漿蓚酸測定の検討
- ヒト尿のcrystal-cell interaction抑制作用についての検討
- キャピラリー電気泳動による尿中蓚酸及びクエン酸の測定
- Ureaseによる尿中結晶形成を利用しての感染結石発生機序の検討