腎平滑筋肉腫の1例 : 第46回四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-09-20
著者
-
岡 明博
市立宇和島病院泌尿器科
-
清家 泰
松山市民
-
亀井 修
済生会松山病院泌尿器科
-
亀井 修
愛媛大学 泌尿器科
-
清家 泰
松山市民病院泌尿器科
-
清家 泰
愛媛大学 泌尿器科
-
岡 明博
松山市民
-
亀井 修
松山市民
関連論文
- 後腹膜鏡下左腎摘除術における腰静脈のバリエーションについて
- ABO血液型不適合腎移植の血液型抗体価と生着率の関連性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における乳糜尿症の経験 : 第50回四国地方会
- 回腸導管と代用膀胱における外来医療費の比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 2,8-Dihydroxyadenine(DHA)結石症の2例 : 第49回四国地方会
- 腎嚢胞に対する塩酸ミノサイクリン注入療法 : 第48回四国地方会
- 回腸導管造設術と虫垂を用いた自己導尿型尿路変向術との比較
- 高齢者ドナー(70歳以上)からの生体腎移植成績
- 複雑性尿路感染症に対する Levofloxacin の臨床的検討
- 虫垂を輸出脚に用いたMainz法による代用膀胱の手術経験
- 愛媛大学泌尿器科昭和62年手術統計(第42回四国地方会)
- 愛媛大におけるPNL2年間の経験(第40回四国地方会)
- 愛媛大学泌尿器科昭和61年手術統計(第40回四国地方会)
- 経皮的腎尿管結石摘出術125症例の経験
- 後腹膜原発粘液性嚢胞腺癌の1例
- 愛媛大学附属病院泌尿器科における1982年度の手術統計(第32回四国地方会)
- 愛媛大泌尿器科昭和60年手術統計 : 第38回四国地方会
- 前立腺癌組織におけるアポトーシスの検討
- 血液透析による高Ca血症の改善が困難であった腎細胞癌の1例
- コレステリン結晶含有腎嚢胞の2例
- MP-252 当院における嫌色素細胞癌の3例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 心臓死ドナーにおける腎摘出までの過程
- 20-P3-486 前立腺癌における抗アンドロゲン療法の血清尿酸値に与える影響(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- PP4-001 腎嚢胞との鑑別が困難だった後腹膜原発粘液性嚢胞腺癌の1例(一般演題(ポスター))
- 生体腎移植ドナーにおけるCT-angiographyの有用性
- Fenger法による後腹膜鏡下腎盂形成術の経験
- Lymphoepithelioma 様尿管癌の1例
- 症例 Lymphoepithelioma様尿管癌の1例
- 後腹膜原発粘液性嚢胞腺癌の1例
- 魚骨を核とした左鼡径部腫瘤の1例
- TUR-P術後に肺血栓塞栓症を発症した1例
- 排尿困難を主訴とし前立腺肥大症を思わせた直腸癌の1例
- 尿路結石患者と肥満との関連について : 肥満が尿路結石発生における危険因子といえるか?
- 偶発腎癌の臨床的検討
- 精巣破裂の1例
- 尿路結石患者と肥満との関連について
- 難治性尿道皮膚瘻に対して回盲部膀胱形成術を使用した尿路変更術(禁性保持)の1例 : 第53回四国地方会
- 後腹膜腫瘍(Cavernous hemangioma)の1例 : 第52回四国地方会
- 腎周囲に液貯留をきたした膵炎の1例 : 第50回四国地方会
- 副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第44回四国地方会
- 尿路結石の構築における有機マトリックスの役割
- 尿中尿酸結晶に含まれるorganic matrixの研究(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 愛媛大学泌尿器科学教室における1981年の手術統計 : 第30回四国地方会
- 腎切石術後に発生した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第29回四国地方会
- 愛媛大学泌尿器科における1980年度の手術統計 : 第29回四国地方会
- 腎移植後のタンパク尿におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ベナゼプリル)の効果
- 当科における人工括約筋設置術の経験 : 第49回四国地方会
- 巨大尿道憩室の1例 : 第29回四国地方会
- 排尿障害をきたした脳性マヒの1例 : 第29回四国地方会
- 膀胱マラコプラキアの1例 : 第104回関西地方会
- 男子不妊症に対する精索静脈瘤の手術成績 : 第39回四国地方会
- 特発性低尿酸血症の1例 : 第29回四国地方会
- 膀胱尿管逆流症(VUR)に対する経尿道的GAXコラーゲン注入療法の治療成績
- 腹腔鏡下精巣固定術の適応と臨床成績
- 精索静脈瘤に対する各種手術術式とその治療成績
- 腎平滑筋肉腫の1例 : 第46回四国地方会
- 腎結石に合併した嚢胞性腎盂尿管炎の1例(第43回四国地方会)
- 後腹膜腔に発生したcystadenomaの1例 : 第39回四国地方会
- 陰部剥皮症の1例 : 第38回四国地方会
- 腎動脈瘤の2例 : 第29回四国地方会
- 部分的腎動脈塞栓術にて治癒した外傷性 urinoma の1例
- 外傷性傍尿道嚢胞の1例 : 第53回四国地方会
- 血友病A患者に対するESWLの治療経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ラット尿カリクレインに対するモノクローナル抗体によるラット雄生殖器におけるカリクレインの局在性の検討
- 転移性腎癌の1例(第43回四国地方会)
- 膀胱全摘回腸導管造設術後9年目に発症した腎盂扁平上皮癌尿管移行上皮癌の1例(第41回四国地方会)
- 大阪府立成人病センターにおける過去5年間の入院患者臨床統計 : 第103回関西地方会
- 後腹膜腫瘍と誤った虫垂粘液嚢胞 : 第48回四国地方会
- 当院における膀胱拡大術の経験 : 第49回四国地方会
- 盲管重複尿管の1例 : 第49回四国地方会
- 尿中PSAの臨床有用性について
- Fournier's gangreneの1例 : 第50回四国地方会
- 部分的腎動脈塞栓術にて治癒した外傷性ユリノーマの1例 : 第49回四国地方会
- 胃平滑筋肉腫に合併したコレステリン腎嚢胞の1例 : 第49回四国地方会
- 膀胱癌522例の治療成績ならびに予後規制因子の検討
- 睾丸腫瘍における血清AFP, HCG, CEAの検討
- 両側同時発見睾丸腫瘍の1例 : 第103回関西地方会
- 陰のう内疾患の超音波診断について : 第102回関西地方会
- 睾丸腫瘍の治療成績
- 骨盤腔内に発生した浸潤性脂肪腫の1例 : 第101回関西地方会
- 両側睾丸腫癌の1例 : 第101回関西地方会
- 陰嚢内に発生した線維脂肪腫の1例 : 第98回関西地方会
- 間欠的血液透析が奏功した急性炭酸リチウム中毒の1例
- 間欠的血液透析が奏功した急性炭酸リチウム中毒の1例