尿路上皮腫瘍に対するMTX, VCR, CDDP, CPM, ADM, BLM併用療法(MVP-CAB療法)の副作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-07-20
著者
-
桑山 雅行
公立宍粟総合病院泌尿器科
-
宮崎 治郎
神戸掖済会病院泌尿器科
-
井上 隆朗
兵庫県立がんセンター泌尿器科
-
田中 宏和
兵庫県立加古川病院
-
中村 一郎
神戸市立医療センター西市民病院泌尿器科
-
岡 泰彦
加古川市民病院泌尿器科
-
岡 泰彦
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
中村 一郎
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
森下 真一
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
藤井 昭男
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
上原 秀樹
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
井上 隆朗
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
田中 宏和
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
岩本 孝弘
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
宮崎 治郎
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
桑山 雅行
兵庫泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
岩本 孝弘
兵庫県立成人病センター
関連論文
- 急性単純性膀胱炎に対する cefcapene pivoxil 300mg 7日間投与の臨床効果 : 3日後と7日後の臨床効果の比較
- 複雑性尿路感染症を対象とした cefcapene pivoxil と levofloxacin の臨床成績の比較 : 『UTI薬効評価基準(第4版暫定案)』による判定
- 急性細菌性前立腺炎に対する Pazufloxacin 注射薬の臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対するCefozopranとCefpiromeの臨床的有用性に関する比較検討
- 複雑性尿路感染症に対する Fleroxacin の臨床効果および再発予防効果についての検討
- 泌尿器科領域におけるBO-2727新処方製剤の臨床的検討
- 泌尿器科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 尿管結石に対するESWL,TULの治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- LITHOSTARによるESWL 3200例の経験
- LITHOSTARによるESWL 3,200例の経験 : 一般演題 : 第43回中部総会
- THP-ADM膀注・放射線腔内照射併用療法にて寛解を得た多発性表在性膀胱腫瘍の1例 : 第141回関西地方会
- 尿路変向術後の尿路結石に対するESWLおよびEndourologyの経験 : 第138回関西地方会
- 陰茎癌に対する THP-ADM 同時併用の放射線治療 : 第II報 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 泌尿器科におけるMRSA感染症 : 一次機関と三次機関での検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 胚細胞および胚細胞腫瘍に特異的なモノクローナル抗体5G9を用いた男性不妊患者精巣の免疫組織学的検討
- Stage III胚細胞腫瘍に対するCis-platinum,Etoposide,Vincristine,Ifosfamide,Bleomycin,Actinomycin D併用療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 多彩な症状を呈した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第135回関西地方会
- 精巣原発と考えられる悪性リンパ腫の1例 : 第135回関西地方会
- 関西労災病院にて経験した陰茎折症の9例と本邦報告386例の検討
- endorectal MRIを用いた前立腺癌の臨床病期診断と全摘標本との比較
- OP-121 根治的前立腺全摘除術施行症例におけるQOL評価に関する検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 持続性勃起症を契機に発見された肺原発転移性陰茎腫瘍の1例
- 膀胱癌におけるE型Cadherinの発現に関する免疫組織学的研究
- 抗癌化学療法時の顆粒球機能についてa preliminary report : G-CSFの影響を中心に
- 慢性血液透析患者の顆粒球機能について
- 透析患者に見られた精巣・精巣上体結核の1例 : 第129回関西地方会
- 慢性血液透析患者(HD患者)顆粒球の殺菌能に関する検討
- 腎移植の現況 (特集)
- 尿路上皮腫瘍に対するMTX, VCR, CDDP, CPM, ADM, BLM併用療法(MVP-CAB療法)の副作用
- 腎細胞癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : 血清Immunosuppressive Acid Proteinとの比較検討
- 膀胱全摘出術後の新しい尿路再建術 : Colon Bladder Replacementの経験
- 尿路上皮腫瘍に対するMVP-CAB療法
- 進行期尿路上皮癌に対するMethotrexate(MTX),Vincristine(VCR),Cisplatinum(CDDP),Cyclophosphamide(CPM),Adriamycin(ADM),Bleomycin(BLM)併用療法(MVP-CAB療法)
- 尿道からの排尿可能な尿路再建術,Collon Bladder Replacementの経験(第119回関西地方会)
- OP-435 サイトカイン療法抵抗性転移性腎癌に対するSorafenibの使用経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 関西労災病院におけるPNL・TULの経験(第123回関西地方会)
- 膀胱癌に対する膀胱腔内放射線療法(Intracavitary Radiation=ICR)の臨床的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- OP-297 非ステロイド性アンチアンドロゲン交替療法の臨床的意義 : AWSおよび近接効果(NASA-PC研究会データ第1報)(第95回日本泌尿器科学会総会)
- SS8-1 再燃前立腺癌に対するアンチアンドロゲン交替療法の機序と効果(前立腺再燃癌の機序, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 80歳以上の超高齢者浸潤性膀胱癌に対する外科的治療
- PP-426 pT3前立腺癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-517 根治的前立腺全摘除施行症例における前立腺癌組織のHeat Shock Protein発現レベルの臨床病理学的意義(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-323 cT4N0M0前立腺癌に対して長期術前内分泌療法後に施行した膀胱前立腺全摘除術の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術後のQOL
- PP-195 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的前立腺8カ所生検の検討
- 前立腺系統的生検にて1本のみ高分化癌陽性前立腺癌の臨床的検討
- 精索静脈瘤患者精巣におけるDNA合成 : Image cytometryによる精細胞PCNA発現に関する研究
- Reactive Oxygen Species (ROS)の男性不妊における役割について
- Image cytometryによるヒト精細胞DNA合成能の解析
- 精巣におけるDNA合成関連酵素の温度による影響 : in Vitro培養系を用いて
- 精巣におけるDNA合成関連酵素の温度による影響 : in vitro培養系を用いて : 一般演題 : 第43回中部総会
- 不妊男性にみられたImmotile Spermatozoaの精子尾部微細構造に関する研究
- 術前診断が困難であった浸潤性腎盂腫瘍の1例 : 第140回関西地方会
- 後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第139回関西地方会
- 浸潤性膀胱癌に対するアントラサイクリン系抗癌剤併用放射線療法 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : PAP ・γ-Sm・PSAとの比較検討
- PP-409 姫路市およびその周辺における前立腺癌の統計(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-231 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜脂肪肉腫の2例 : 第136回関西地方会
- OP-207 進行性腎癌に対するIFN-αおよび low-dose IL-2併用療法の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-296 転移性腎細胞癌症例に対するSorafenib投与後の一般健康関連QOL(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の臨床的検討 : MRIの有用性について
- 両側塞栓術を行った結節性硬化症に合併する腎血管筋脂肪腫の1例(第121回関西地方会)
- 術後感染予防におけるAZTとPIPC併用の有用性 : 第39回中部総会
- 複雑性尿路感染症の治療後早期再発に関する検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 術前に診断しえた黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第127回関西地方会
- 成人における原発性巨大尿管に対する外科的治療 : 第38回中部総会
- PP-565 当院におけるSorafenibの使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-385 前立腺癌全摘例における切除断端陽性の検討(前立腺腫瘍/病理・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- pT3前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討
- 透析患者におけるメチルグアニジンと骨・関節痛 : 第41回中部総会
- 2,3の改良を加えた無カテーテル尿管皮膚瘻術 : 第41回中部総会
- 大結石に対するPNL,ESWL併用療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 人工血管留置中の透析患者に発生したMRSA感染症の2例 : 第137回関西地方会
- 内分泌非活性副腎皮質癌の1例 : 第137回関西地方会
- 精巣破裂の11例 : 第135回関西地方会
- 肉眼的一層縫合法による精官再吻合術の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 膀胱癌に対する膀胱腔内放射線治療法 : 第4報
- 陰茎癌に対するTHP-ADM同時併用の放射線治療第I報 : 第39回中部総会
- 膀胱癌に対するADMと放射線照射の併用療法 : 第3報 : 第38回中部総会
- PP-141 High risk前立腺癌の臨床的検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-301 Anterior prostate cancerの臨床病理学的特徴(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 進行性胚細胞癌に対する集学的治療成績
- 176)腹腔鏡下副腎摘除術にて根治せしめたConn症候群の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 陰茎に発生した悪性黒色腫の1例 : 第138回関西地方会
- 腎後性腎不全を合併した膀胱後部Burkitt's Lymphomaの1例 : 第135回関西地方会
- 胃癌の精索転移の1例 : 第136回関西地方会
- 陰襄内血管腫の1例 : 第129回関西地方会
- 膀胱後部腫瘍( 平滑筋肉腫) の1例 : 第128回関西地方会
- 膀胱癌に対する腔内放射線療法の検討 第3報
- Minilaparotomyによる前立腺被膜下摘除術
- 尿路真菌症に関する基礎的, 臨床的研究 : マウス上行性腎盂腎炎モデルを中心に
- 真菌尿症に関する基礎的,臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路におけるCandida albicansの病原性に関する実験的研究
- 下大静脈内に腫瘍血栓を有する腎細胞癌6例の経験
- PP-267 姫路市およびその周辺地域における前立腺癌の統計とJ-CAPRAスコアを用いた検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-047 進行性尿路上皮癌に対するGemcitabine Cisplatin併用療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-031 進行性腎細胞癌に対するスニチニブの臨床成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)