尿道下裂に対するDenis Browne-Crawford法による尿道形成手術の経験 : 第36回東部連合地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
High Risk移行上皮癌患者に対するシスプラチン、タキソールを用いた放射線併用化学療法の経験
-
尿中赤血球粒度分布測定を用いた集団検尿の尿路悪性腫瘍スクリーニング : 第3回茨城地方会
-
上腸間膜動脈症候群による血尿の2例 : 第3回茨城地方会
-
後腹膜脂肪腫の1例 : 第2回茨城地方会
-
膀胱癌動注療法による両側座骨神経麻痺の2例 : 第1回茨城地方会
-
睾丸リンパ管造影法(Testicular Lymphangiography)について : 第306回東京地方会
-
尿中ムコ蛋白の調製と性状,とくに尿細管性蛋白尿との関連について
-
睾丸垂捻転症の2例 : 33回東部連合地方会
-
異所性副腎の2例 : 第369回東京地方会
-
精索静脈瘤に対する精索静脈高位結紮手術. とくに男子不妊症との関係 : 第32回東部連合地方会
-
男子膣(Vagina masculina)の発生学的,形態学的研究 第2報
-
前立腺切除後の尿失禁患者に対するStamey変法による手術
-
前立腺癌診断におけるPSA-ACT,PSA-ACT Densityの有用性
-
前立腺癌患者における染色体分析 : 第一報
-
膀胱腫瘍浸潤度とcystometry(予報)
-
尿中嫌気性菌の検索
-
膀胱上皮内および早期浸潤癌の剥離細胞診とその病理組織学的背景
-
I-3膀胱の初期癌および早期浸潤癌における尿細胞診の臨床的意義(泌尿器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
-
膀胱腫瘍における再発頻発例の経時的生検像および内視鏡像 : 第40回東部連合地方会
-
結核性萎縮膀胱に対するKuss氏手術の4例 : : 第35回東部連合地方会
-
馬蹄鉄腎に伴なつた尿管脱 : 第309回東京地方会
-
尿管のAchalasiaについて : 第307回東京地方会
-
膀胱腫瘍,腹部大動脈瘤合併例に対する一期的膀胱全摘術および人工血管置換術
-
膀胱癌と他臓器重複癌 : 第47回東部連合総会
-
膀胱腫瘍に対するメチレンブルー染色体 : 第46回東部連合総会
-
5.膀胱癌に対する放射線および膀胱腔内制癌剤注入療法(シンポジウム II : 各種治療と細胞診, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
膀胱腫瘍の術前照射 (第3報) : 組織構築像による放射線感受性の相違について : 第44回東部連合総会
-
40.後腹膜腫瘍(脂肪肉腫)の1例(C群 : 後腹膜・泌尿器, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
膀胱腫瘍の細胞電気泳動度 - 泳動度のパターンと臨床像との関係 : 第43回東部連合会
-
9.膀胱の上皮内癌および微小浸潤癌の細胞診(膀胱腫瘍の細胞診, シンポジウムII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
膀胱腫瘍に対する術前照射療法の適応 : 第42回東部連合総会
-
膀胱腫瘍に対するメチレンブルー生体染色検査 : 第373回東京地方会
-
New Piezolith 2500による上部尿路結石の治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
当院におけるミニマム創・内視鏡下手術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
PP4-091 経会陰的前立腺11〜14ケ所生検結果と前立腺全摘除標本の病理結果の比較検討(一般演題(ポスター))
-
PP4-028 腎癌症例の臨床的検討(一般演題(ポスター))
-
PP3-117 経会陰的前立腺14ヶ所生検の検討(一般演題(ポスター))
-
前立腺全摘術クリニカルパスにおけるバリアンスの分析
-
尿剥離細胞診による膀胱マラコプラアの診断
-
尿管自然破裂の2例 : 第395回東京地方会
-
複雑性尿路感染症に対するCefoxitinの臨床的検討
-
Boari手術の成績 : 第54回総会
-
腎動脈閉塞法により著効を得られた手術不能腎癌の1例 : 第378回東京地方会
-
急迫尿失禁
-
陰部扁平上皮癌の6例 : ブレオマイシンと^60o照射の併用療法について : 第40回東部連合地方会
-
副甲状腺機能先進に伴う尿路結石症 : 33回東部連合地方会
-
K-2 下部尿路腺癌3例の尿剥離細胞診(泌尿器, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
男子腟結石の1例 : 第320回東京地方会
-
前立腺癌のurethral pressure profile : 第1報 : 正常および前立腺肥大症との比較検討 : 第45回東部連国総会
-
ヒト細胞核における螢光小体(fluorescent body)の研究.第3報 : 性分化異常患者におけるF小体の検索
-
ヒト細胞核における蛍光小体(Fluorescent body)の研究 : 第2報.ヒト精子についての検索 : 第36回東部連合地方会
-
ヒト細胞における蛍光小体(Fluorescence body)の研究 第1報 : 第336回東京地方会
-
Behcet症候群のステロイド療法後発症した尿膜管膿瘍の1例 : 第402回東京地方会
-
腎原発骨形成肉腫の1例 : 第402回東京地方会
-
悪性奇形腫の1例 : 第400回東京地方会
-
腎原発骨形成肉腫の1例
-
前立腺癌の uretheral pressure profile 第2報 : 抗男性ホルモン療法の尿道内圧に及ぼす効果の検討
-
パラガングリオーマの1例 : 第392回東京地方会
-
補副腎の3例
-
稀にみられた下大静脈後尿管症の1例
-
尿路結石症の統計的観察 : 第43回東部連合会
-
褐色細胞腫の2例 : 第378回東京地方会
-
排尿機構の検討 : α-adrenergic blockerの使用経験
-
腎自家移植術の4例 : 第42回東部連合総会
-
^Gaシンチグラフィーに関する臨床的再検討,とくに腎の腫瘍および炎症性疾患について
-
チスチン結石症に対するD-ペニシラミンの治験 : 第341回東京地方会
-
下部尿路通過障害症における尿流曲線,とくに尿流計の臨床診断価値について
-
単純性腎嚢胞内容液の生化学的検索
-
膀胱平滑筋腫の3例 : 第339回東京地方会
-
尿管異常開口の2例 : 第330回東京地方会
-
水腎症の腎盂内圧 : dye hydrodynamic method による検討 : 第46回東部連合総会
-
副腎腫瘍の DNA ヒストグラムおよび臨床経過の検討 : 第46回東部連合総会
-
結石を伴なつた尿管瘤の1例 : 第398回東京地方会
-
染色体異常および多発性奇形を伴つた癒合腎の1例 : 第390回東京地方会
-
Mixed gonadal dysgenesisの1例 : 第368回東京地方会
-
尿管拡張を伴う膀胱逆流現象に対するTriangular Flap Ureterovesical Anastomosis : 第31回東部連合地方会
-
尿道白板症 : 自験2例と本邦および欧米文献例の検討
-
大腸X線検査の苦痛に関する意識調査
-
終末期医療で病院は収入を上げているか
-
腎血管性高血圧症の2例 : : 第35回東部連合地方会
-
尿路結石565例の分析的検討又膀胱軟結石の1例
-
乳幼児後腹膜腫瘍の2例 : 第308回東京地方会
-
尿細胞診が診断上有用であつた尿膜管腫瘍の2例 : 第368回東京地方会
-
内***への浸潤を示した後腹膜リンパ肉腫の女児例 : 第340回東京地方会
-
不妊症の免疫学的研究
-
LDHアノマリ-
-
腎嚢胞内乳頭状腺癌の1例 : 第365回東京地方会
-
尿道下裂に対するDenis Browne-Crawford法による尿道形成手術の経験 : 第36回東部連合地方会
-
上部尿路結石の抽石術 : 第29回東部連合地方会
-
停留睾丸および尿道下裂の形成手術後の長期追跡による成績
-
同一腎に認められた腎腺癌および腎盂移行上皮癌の1例 : 第354回東京地方会
-
馬蹄鉄腎33例 : 手術を中心とした臨床検討 : 第360回東京地方会
-
恥骨上前立腺摘除術におけるBlasenhals Klissenaht術式
-
後腹膜嚢胞性奇形腫の1例 : 第312回東京地方会
-
尿道下裂の手術--Denis Browne法
-
先天性副腎過形成における性機能
-
尿道下裂に対する尿道形成術
-
前立腺癌細胞のホルモン療法による変化について : 時に細胞核内 DNA 量の変動を中心として
-
外陰部形成手術 : 小児泌尿器外科 : 第56回日本泌尿器科学会総会
-
陰茎海綿体完全切断の治験例 : 第338回東京地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク