局所浸潤性膀胱癌に対するCDDP,VCR,MTX,PEP,ADR 5剤併用動注化学療法(COMPA)の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2000-03-20
著者
-
杉野 善雄
京都大学医学部泌尿器科
-
山内 民男
北野病院泌尿器科
-
上田 朋宏
公立甲賀病院泌尿器科
-
山内 民男
広島厚生病院泌尿器科
-
上田 朋宏
京都市民病院
-
玉置 雅弘
公立甲賀病院泌尿器科
-
杉野 善雄
公立甲賀病院泌尿器科
-
影山 進
医仁会武田病院泌尿器科
-
杉野 善雄
神戸市立医療センター中央市民病院泌尿器科
-
上田 朋宏
公立甲賀病院
-
影山 進
滋賀医科大学泌尿器科学講座
-
上田 朋宏
京都市立病院泌尿器科:京都泌尿器科医会
関連論文
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺全摘除術後PSA再発症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の被膜外浸潤と局在性の診断におけるMRIの有用性 : 全割標本と比較して
- 当科における前立腺生検の臨床的検討
- 神戸市立中央市民病院の過去10年間における腎細胞癌の臨床的検討
- 当院における腎盂尿管腫瘍の検討
- 当院における腎外傷80例の臨床的検討
- 前立腺肥大症患者に対するα1dブロッカーの使用経験
- 前立腺癌の発生進展におけるMitogen-activated protein kinase(MAPK)カスケードの関与
- 前立腺癌診断におけるPSA-ACTの有用性に関する検討
- 術前化学療法を行った膀胱全摘除術の治療成績 : 最近10年間の症例
- 根治的前立腺全摘除術症例における臨床病理学的検討
- Growing teratoma syndromeの1例
- APP-084-PM 自己免疫性膀胱炎の自然発症モデルとしての抗尿路上皮抗体発現マウスの生理学・分子生物学的解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-055 Voided Stain on Paper(VSOP)法を用いたマウスの排尿解析(排尿障害/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-099 外来無麻酔下経直腸的系統的前立腺8ヶ所生検の合併症に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎炎症性偽腫瘍の1例
- 局所浸潤性膀胱癌に対するCOMPA動注化学療法の検討。
- 根治的前立腺全摘術施行例における術前術後の病理組織学的検討
- Urinary"Urge Syndrome"に対するIPD^の臨床効果 : 尿中Interleukin-6(IL-6)濃度と末梢血免疫担当細胞からみた免疫学的検討
- 巨大な腸腰筋膿瘍の1例
- 表在性膀胱腫瘍に対する術前ピラルピジン膀胱内注入療法
- 転移性骨腫瘍臨床評価における骨吸収マーカー尿中デオキシピリジノリンの有用性の検討
- 進行精巣腫瘍の導入化学療法にて完全寛解が得られなかった例の治療成績と再発例の臨床的検討
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン術前膀胱内注入療法による再発予防効果の検討
- 経直腸前立腺14箇所再生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対する、CTリニアックを用いた放射線治療の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 機能性尿失禁を主体とする患者のトータルマネージメント : オムツ/カテーテル管理294例の長期尿禁制維持因子の検討 : 尿失禁のトータルマネージメント
- 局所浸潤性膀胱癌に対するCDDP,VCR,MTX,PEP,ADR 5剤併用動注化学療法(COMPA)の治療成績
- 滋賀県甲賀郡における尿失禁の頻度および危険因子 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮癌に対するC0MPA動注化学療法の副作用の検討
- 浸潤性尿路上皮癌に対する術前動注化学療法(COMPA)施行後の残存腫瘍における組織学的効果
- 腎細胞癌脳転移の臨床的検討
- 骨盤内手術後排尿障害に対するrehabilitative treatment
- 表在性膀胱癌のBCG膀胱内注入療法前におけるツベルクリン反応の意義 : BCG療法により誘導動員されるEffectorについて
- 広汎子宮全摘後の排尿障害について : 手術単独と放射線併用との比較検討
- 尿路上皮癌に対するIV-COMPA療法の治療成績 (cisplatin, vincristine, methotrexate, peplomycin, adriamycin 5者併用)
- 腎盂尿管腫瘍に対する術後IV-COMPA療法の検討
- PP-319 根治的前立腺全摘除術後の再発症例に対する救済放射線療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-052 高リスク前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-099 排尿筋機能に基づくTVT術後の排出障害の検討(総会賞応募(ポスター))
- Growing teratoma syndromeの1例
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- 亜選択的COMPA動注化学療法が奏効した膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第492回東京地方会
- Stage D2 前立腺癌長期生存の1例 : 第491回東京地方会
- COMPA動注化学療法が奏効した膀胱原発悪性リソバ腫の1例
- 腎細胞癌におけるIAPの検討 : 第58回東部総会
- 進行精巣腫瘍に対するlow dose COMPE療法の成績 : Cisplatin,Vincristine,Methotrexate,Peplomycin,Etoposide5者併用
- COMPE化学療法でCRがえられたSTAGE IIIB2小児精巣卵黄嚢腫瘍の1例 : 第487回東京地方会
- Stage I精巣腫瘍に対するSurveillance policyの検討
- ホルモン抵抗性前立腺癌における骨転移の疼痛に対する対症的放射線療法
- ホルモン抵抗性stage D2前立腺癌の局所再燃に対する対症的放射線療法
- 精巣腫瘍10年間の統計的観察 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ホルモン抵抗性stage D2前立腺癌に対する対症的放射線療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- COMPA動注化学療法が著効を奏したホルモン抵抗性前立腺癌病期D1の1例 : 第486回東京地方会
- 多剤併用化学療法が著効を示した精巣絨毛癌の1例 : 第480回東京地方会
- MMCの胸腔内注入で胸水と肺転移が消失した前立腺癌の1例 : 第479回東京地方会
- 前立腺癌stage D1に対するホルモン先行放射線治療の成績
- 前立腺癌stage D_1の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Ubenimex, Doxifluridine, Epirubicin による表在性膀胱癌の免疫化学療法併用膀胱内注入療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 非セミノーマ (NSGCT) Stage III 化学療法後肺残存腫瘍の組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する亜選択的"COMPA"動脈内注入療法 : 第41回中部総会
- Ubenimex, Doxifluridine, Epirubicinによる表在性膀胱癌の免疫化学療法併用膀胱内注入療法 : 第56回東部総会
- 腎盂尿管癌の臨床的検討
- 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術
- PP3-199 腎癌に対する鏡視下根治的腎摘出術の検討(一般演題(ポスター))
- PP2-049 前立腺生検症例におけるNIH慢性前立腺炎スコアの検討(一般演題(ポスター))
- VP2-007 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- 腎血管周波細胞腫の1例
- 漫潤性膀胱癌に対するCOMPA動注療法に於ける治療前末梢血リンパ球サブセットによる膀胱温存を含めた予後推測のための判別式
- 膀胱癌をふくむ多重癌の臨床的検討
- 前立腺癌における骨代謝マーカーの有用性
- 被膜内腫瘍摘出術にて3年間寛快を得ている後腹膜脂肪肉腫の1例
- APP-097 水圧拡張術を施行した間質性膀胱炎患者の膀胱組織における血小板由来血管新生因子(PD-ECGF/TP値)と各種臨床所見との関連性の検討(総会賞応募(ポスター))
- APP-040 移行上皮癌リンパ節転移症例における拡散強調MRIの有用性について(総会賞応募(ポスター))
- 間質性膀胱炎に対する水圧拡張時の膀胱鏡所見
- Siemens LITHOSTAR Multilineによる上部尿路結石の治療成績
- 間質性膀胱炎と膀胱癌の膀胱刺激症状の発生機序について
- 小児夜尿症患者におけるVideo-Urodynamic studyの有用性
- 全自動免疫測定装置AIA-21によるPSA測定法(Eテスト「TOSOH」II)のドック検診におけるpracticality valueについて
- デジタル化ビデオ・ウロダイナミクスユニットのpractical valueについて
- 表在性膀胱癌患者における治療前末梢血リンパ球サブセットの検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化療を主体とした膀胱保存療法の適応と限界 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 膀胱癌患者における治療前末梢リンパ球サブセットの検討
- 腎盂内冷却水灌流を併用した後腹膜鏡下腎部分切除術
- MP-321 当院における前立腺全摘除後の再発症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- pT1G3の膀胱移行上皮癌の臨床的検討
- 小腎腫瘍に対する腎部分切除術の検討
- 質問BOX TURP後の持続膀胱洗浄の速度(滴下速度)はどのように設定するのでしょうか?基本的な滴下速度を教えてください.また,カテーテル長期留置時の尿混濁に対して持続膀胱洗浄を行うことはありますか?
- 前立腺癌患者の前立腺特異抗原(PSA)と末梢血リンパ球サブセット,単球および各穎粒球数の関係 : 免疫抑制を受けるエフェクター(Ef)の同定
- 膀胱癌に対する COMPA 動注化学療法の治療経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 有転移腎細胞癌に対する Interferon-α, UFT, Interferon-γ併用療法
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 移行上皮癌症例における拡散強調MRI (DWI) の有用性について (第2報)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 潰瘍型間質性膀胱炎に対するKTPレーザー焼灼の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 神戸市立中央市民病院における腎癌に対する鏡視下根治的腎摘除術の検討
- PP-740 当院におけるpT2腎細胞癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-480 当院における膀胱癌T1G3の治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-452 上部尿路上皮癌術後の膀胱内再発に関する臨床的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 排泄についての身体のメカニズム : 治療の具体的事例 (特集 難病患者の排泄障害をどうするか)