表在性膀胱腫瘍に対する術前ピラルピジン膀胱内注入療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
橋村 孝幸
国立姫路病院
-
飛田 収一
京都市立病院泌尿器科
-
樋口 佳代子
国立京都病院
-
橋村 孝幸
国立姫路医療センター
-
飛田 収一
京都泌尿器科医会 Stdグループ
-
橋村 孝幸
関西電力病院泌尿器科
-
上田 朋宏
公立甲賀病院泌尿器科
-
福山 拓夫
国立姫路
-
福山 拓夫
国立京都病院
-
上田 朋宏
京都市民病院
-
上田 朋宏
公立甲賀病院
-
飛田 収一
京都市立
-
樋口 佳代子
国立京都
関連論文
- 腎細胞癌に対するインターフェロンαとシメチジン併用療法の検討
- 膀胱に発生したPseudosarcomatous fibromyxoid tumorの1例 : 第127回関西地方会
- 検診の腹部超音波検査にて偶然発見された巨大な無症候性腎細胞癌の1例
- 骨形成をともなった多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 精巣Sertoli cell tumorの1例 : 第140回関西地方会
- 膵転移をともなった腎細胞癌の1手術例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 腎細胞癌,肝再発巣より発生した下大静脈腫瘍血栓 : 第132回関西地方会
- 下大静脈塞栓を伴う腎癌患者に対する下大静脈人工血管置換術 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-104 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(一般演題(ポスター))
- PP2-062 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 再燃性進行性前立腺癌に対するestramustine phosphate,vinblastine併用療法の検討
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計 : 1994年〜2001年の8年間
- 姫路地域における前立腺癌の疫学
- 姫路地域における前立腺癌の統計
- 慢性腎不全患者に発生した腎細胞癌の2例 : 第141回関西地方会
- 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 橋本病の診断における抗サイログロブリンおよび抗甲状腺ペルオキシダーゼ自己抗体測定の意義 - 病理組織像との対比 -
- 241. 甲状腺好酸性細胞癌の一例(甲状腺III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 268 Salivary duct carcinomaの1例(脳・頭頸部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 261 Rhabdoid Tumor様組織所見を呈した膵頭部腫瘍(第37回日本消化器外科学会総会)
- 19.耳下腺腺房細胞癌2例の報告(唾液腺, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 297.甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(甲状腺1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 154.膀胱乳頭状移行上皮癌の細胞像の検討(膀胱 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 117.膀胱上皮内癌6例の検討(泌尿器2:膀胱, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 膀胱原発小細胞癌の1例
- 表在性膀胱腫瘍に対する術前ピラルピジン膀胱内注入療法
- Epithelioid malignant peripheral nerve sheath tumorの一症例について : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 骨・軟部I
- 前立腺生検凍結迅速標本の作製法と有用性
- 前立腺導管癌Prostatic duct adenocarcinomaの1例
- 尿路上皮癌に対するrhG-CSF併用によるCISCA療法のスケジュール短縮の検討
- D-36 睾丸腫瘍肺・縦隔リンパ節転移10例の経験(転移性肺腫瘍(3),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示II-72 肝動注、放射線照射が功を奏し、6年間生存し得ている非治癒切除stageIVb胃癌の1例
- 15. クッシング症候群を合併し, やせを示さなかった神経性食思不振症の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 374 肝悪性腫瘍と鑑別を要した肝血管筋脂肪腫の一例
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン術前膀胱内注入療法による再発予防効果の検討
- TUNAの臨床的検討
- 姫路地域における前立腺癌の疫学 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺,腎に髄外腫瘤を形成したIgD-λ型多発性骨髄腫の1例 : 第139回関西地方会
- Kock方式変法によるContinent Reservoirの経験 : 第41回中部総会
- 尿道結石がチフス菌排菌巣と考えられた1症例 : 第136回関西地方会
- 陰嚢部multiple epidermal cystの1例 : 第135回関西地方会
- 膀胱全摘術後に発生したMRSA腸炎の1例 : 第133回関西地方会
- 陰嚢内脂肪肉芽腫の1例(第131回関西地方会)
- OP-016 京都府下男子性感染症の推移(感染症2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- CDDPを中心とする化学療法が著効を奏した前立腺肉腫の2例 : 第126回関西地方会
- 膀胱腫瘍におけるRandom Biopsyの意義 : 表在性膀胱腫瘍における検討
- Indiana pouchによる尿路変更術の成績 : 第38回中部総会
- 結核性萎縮膀胱に対し尿管皮膚瘻造設術後25年目に尿管結腸瘻をきたした1症例(第119回関西地方会)
- Kock continent ileal reservoirを施行した成人女子膀胱外反症の1例 : 第115回関西地方会
- Kock氏回腸膀胱による尿路変更法 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Urinary diversion with Kock continent ileal reservoir : Its operative technique and early complicationes : 第50回東部総会
- 腎癌のstagingにおけるMRIの意義(第37回中部総会)
- 後腹膜胚細胞腫の診断上の問題点
- 四重複癌(胃癌,膀胱移行上皮癌,多発性骨髄腫,膀胱平滑筋肉腫)の1例 : 第112回関西地方会
- 他科入院患者における泌尿器科的排尿管理の重要性について : 泌尿器科常設後313例の治療経験
- 腸重積法を利用した尿路変更術の2例 : 第128回関西地方会
- 225.食道類基底細胞 : (扁平上皮)癌の細胞像について : 消化器III
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 塞栓術にて治療した巨大腎動静脈瘤の1例(第130回関西地方会)
- 膀胱癌におけるThymidine phosphorylase(dThdPase)の臨床的意義
- 進行腎細胞癌患者に対するインターフェロンα連日筋注と経口フルオロウラシル剤併用療法
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿失禁根治術Raz法、及び膀胱癌合併例に対するfour corner suspension法
- 化学治療中,肺野に多発結節影を認め,転移巣と鑑別が困難であった性腺外胚細胞腫の1例(第37回中部総会)
- 前立腺癌における癌遺伝子産物c-erbB-2の免疫組織化学的検討
- 膀胱後部腫瘍と鑑別が困難であった空腸平滑筋肉腫の1例(第122回関西地方会)
- 15年目の局所再発に対し,恥骨合併切除した尿膜管腫瘍の1例 : 第127回関西地方会
- 高度尿失禁に対するYoung-Dees-Leadbetter手術の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 肺転移巣を有する進行期胚細胞腫瘍の治療経験 : 第38回中部総会
- 膀胱全摘後に見られたGVHDの1例(第124回関西地方会)
- 149 耳下腺の真性悪性混合腫瘍の一例主にその細胞像について
- 134 肺芽細胞腫の一例(呼吸器VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- CA19-9とCEA高値を示した再燃前立腺癌の1例 : 第133回関西地方会
- 睾丸腫瘍に対する各種化学療法の比較検討
- 腎茎遮断に伴なう腎動脈損傷に対して血管形成術を施行した2例 : 第107回関西地方会
- Corynebacterium尿路感染症1症例報告と実験的検討 : 第39回中部総会
- Indiana pouchによる尿路変更術の経験 : 特にKock pouchとの比較検討(第123回関西地方会)
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の検討 : 膀胱保存の試み
- 原発巣の診断が困難であった腎細胞癌の2例 : 第16回関西地方会
- 高齢者甲状腺癌の手術
- 京大泌尿器科におけるTUL90例の経験と晩期合併症について(第37回中部総会)
- 64歳男子にみられた性腺外セミノーマの1例(第121回関西地方会)
- 骨奇形と尿管異所開口を伴った逆L型腎の1例(第120回関西地方会)
- Kock回腸膀胱の長期観察例における輸入脚の合併症 : その原因と対策について(第131回関西地方会)
- Kock回腸膀胱における輸入脚の合併症とその再建術について
- VAB-6化学療法時におけるAFPの一時的上昇の意義 : 第39回中部総会
- Indiana pouchによる尿路変更術 : 手術成績及びコンチネンスメカニズムについて : 第54回東部総会
- 睾丸(精巣)腫瘍化学療法時における睾丸(精巣)機能障害について(第110回関西地方会)
- 硬性尿管鏡による経尿道的尿管結石摘出術(TUL)の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 肺転移巣の顕著な自然退縮がみられた進行性腎盂腫瘍の1例 : 第113回関西地方会
- 進行精巣腫瘍に対する化学療法の精巣機能に及ぼす影響
- 甲状腺疾患にみられる乳頭状構造
- 甲状腺乳頭癌の細胞像 : パパニコロウ染色にみられる核の特徴を中心に-3