TUNAの臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2000-03-20
著者
-
橋村 孝幸
国立姫路病院
-
山崎 俊成
京都大学医学部泌尿器科
-
白波瀬 敏明
姫路医療センター泌尿器科
-
白波瀬 敏明
国立姫路病院泌尿器科
-
山崎 俊成
国立姫路病院泌尿器科
-
岩村 浩志
国立姫路病院 泌尿器科
-
橋村 孝幸
関西電力病院泌尿器科
-
岩村 浩志
北野病院泌尿器科
-
井上 貴博
愛知ガンセンター
関連論文
- 前立腺肥大症患者に対するα1dブロッカーの使用経験
- 腎細胞癌に対するインターフェロンαとシメチジン併用療法の検討
- コックパウチ造設後の晩期合併症の検討
- 前立腺癌の臨床統計 : 臨床病期,Gleason score,年齢と予後に関する検討
- APP-005-AM 腎細胞癌においてVHL癌抑制遺伝子変異によるJunBの活性化はMMP-2の発現を介して浸潤能を増強する(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-252 血清Proteome解析による腎細胞癌腫瘍マーカーの探索(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-192 40歳未満の若年腎細胞癌の臨床像 ; 単一施設における検討(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における周術期感染症阻止薬適正使用に関する多施設共同研究
- 京都大学医学部附属病院泌尿器科不妊外来における無精子症症例の検討(1984年〜1994年)
- 初発表在性膀胱腫瘍に対する多部位粘膜生検の適応 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 右総腸骨動脈瘤による右尿管通過障害の1例 : 第141回関西地方会
- 腎盂尿管腫瘍に併発する膀胱腫瘍の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- PP-332 bFGFによる平滑筋gap junction発現を介した過活動膀胱発症機序の解明(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-081 腎細胞癌の腫瘍血管微細構造に着目した抗血管新生療法感受性に関する研究(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-059 腎細胞癌の腫瘍血管微細構造に着目した抗血管新生療法感受性に関する研究(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-012 細胞培養上清蛋白ショットガンプロテオミクスによる膀胱癌分泌蛋白質の同定 : CXCL1は重要な浸潤関連因子である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-599 細胞培養上清のプロテオーム解析による尿路上皮癌増殖因子の同定(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-200 VHL遺伝子変異に伴うシグナル伝達経路の活性化と腎細胞癌増殖への関与(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-099 外来無麻酔下経直腸的系統的前立腺8ヶ所生検の合併症に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性腎癌に対するイレッサの使用経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 血管内ステントグラフト留置により止血修復し得た尿管動脈瘻の1例
- PP4-104 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(一般演題(ポスター))
- PP2-062 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 腎盂内にポリープ状の増殖形態を示したMixed epithelial and stromal tumorの1例
- 再燃性進行性前立腺癌に対するestramustine phosphate,vinblastine併用療法の検討
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計 : 1994年〜2001年の8年間
- 姫路地域における前立腺癌の疫学
- 姫路地域における前立腺癌の統計
- OP-362 18FDG-PETで前立腺に集積を認めた症例についての検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 表在性膀胱腫瘍に対する術前ピラルピジン膀胱内注入療法
- 前立腺生検凍結迅速標本の作製法と有用性
- VP-003 術前ドーパミン高値を示した膀胱粘膜下腫瘍の1例(一般ビデオ「膀胱」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-060 テンプレートを用いた経会陰前立腺針生検の検討(前立腺生検2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 腎および腎周囲に発生した悪性リンパ腫の3例 : 第141回関西地方会
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン術前膀胱内注入療法による再発予防効果の検討
- TUNAの臨床的検討
- 姫路地域における前立腺癌の疫学 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- リポゾームを用いた膀胱癌細胞へのIFN-γ遺伝子導入
- PP-198 ホルモン不応性前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Subelinical varicocele testisの治療意義 : 第2報(prospectiwe randomized study)
- PP-331 当院における前立腺癌小線源治療初期31例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-155 当院での進行性尿路癌に対するGemcitabine・Cisplatin併用療法の経験(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-409 姫路市およびその周辺における前立腺癌の統計(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-231 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Subclinical varicocele testisの治療意義(prospective randomized study)
- Rt subclinical varicoceleを有する患者の臨床的検討
- 両側陰嚢内平滑筋腫の1例 : 第138回関西地方会
- 高感度PSAキットを用いた前立腺全摘術後フォローアップにおける生化学的再燃の診断基準の検討
- 前立腺管内上皮過形成(PIN)から発見された前立腺癌 : その危険因子の単変量および多変量解析
- 前立腺管内上皮過形成 (PIN) の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- マイクロターゼを用いた胃部分切除術
- 興味ある超音波像を示したベリニ管癌の1例
- 前立腺肥大症に対する薬物療法の検討
- Systematic prostatic biopsyの臨床的検討
- ヒト前立腺癌細胞株(PC93)の増殖におよぼす臓器別の成人ヒト繊維芽細胞の影響
- Kock回腸膀胱による尿路変更法の手術成績 第2報 : 術後合併症を中心として(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿閉をきたしたMuller管嚢胞の1例 : 第141回関西地方会
- 肉芽腫性精巣炎の1例 : 第140回関西地方会
- 透析患者に発生した精巣腫瘍に対する化学療法の経験 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- PP-276 α1受容体遮断薬投与中の前立腺肥大症患者に対するシロドシンへの投薬変更についての臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S状結腸および虫垂を用いたcontinent urinary reservoirの1例 : 第141回関西地方会
- 進行腎細胞癌患者に対するインターフェロンα連日筋注と経口フルオロウラシル剤併用療法
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿失禁根治術Raz法、及び膀胱癌合併例に対するfour corner suspension法
- 表在性膀胱腫瘍に対するピラルビシン(Pirarubicin:THP)による術前膀胱内注入療法の検討
- 外傷によりurinomaを合併した馬蹄鉄腎の1例(第121回関西地方会)
- M-VAC療法と手術療法により完全寛解を得た進行性腎盂癌の1例(第119回関西地方会)
- MP-321 当院における前立腺全摘除後の再発症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎無形成および尿管異所開口をともない特異な経過をとった前立腺癌の1例(第123回関西地方会)
- Thiotepaの腫瘍内局注療法
- 精索静脈瘤に対する塞栓術の治療経験
- 膀胱全摘除術を行った膀胱癌症例の治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 膀胱腫瘍細胞核の形態計量の臨床的意義について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の検討 : 膀胱保存の試み
- 原発巣摘除16年後に局所再発をみた腎細胞癌の1例(第130回関西地方会)
- 前立腺癌に対する根治的全摘除術と放射線療法の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 赤血球増多症をともなった腎細胞癌の1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 前立腺横紋筋肉腫の1例(第130回関西地方会)
- Koch pouch輸入脚通過障害を示した3例についての検討(第130回関西地方会)
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第129回関西地方会
- 両側停留睾丸を合併したNoonan症候群の兄弟例 : 第127回関西地方会
- 22歳男性に発生した成人型ウイルムス腫瘍の1例 : 第127回関西地方会
- TULにて除去した縫合糸による尿管異物結石の1例(第124回関西地方会)
- 腎癌転移巣に対する動注化学療法 : MDR克服薬の併用 : 進行尿路***癌の治療の諸問題 : 転移巣の治療を中心に : シンポジウムI : 第43回中部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法 : 第38回中部総会
- 公立豊岡病院における腎癌の治療成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 特発性後腹膜血腫の1例 : 第138回関西地方会
- 表在性膀胱腫瘍における多部位粘膜生検の臨床的意義について : 第41回中部総会
- 右精巣静脈を経て下大静脈腫瘍血栓を形成した腎細胞癌の1例 : 第136回関西地方会
- PP-267 姫路市およびその周辺地域における前立腺癌の統計とJ-CAPRAスコアを用いた検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)