肺転移巣の顕著な自然退縮がみられた進行性腎盂腫瘍の1例 : 第113回関西地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
西村 一男
京都大学 大学院医学研究科泌尿器科
-
奥野 博
京都大学医学部泌尿器科
-
飛田 収一
京都泌尿器科医会 Stdグループ
-
上田 真
関西電力
-
吉田 修
京大
-
飛田 収一
京大泌尿器科
-
西尾 恭規
京大泌尿器科
-
西村 一男
京大
-
西尾 恭規
京都大学 大学院医学研究科泌尿器科
-
水谷 陽一
京大
-
上田 真
京大
-
奥野 博
京大
-
竹田 秀雄
京大
関連論文
- PP-263 外来および入院患者における夜間排尿回数と生活状況・生活の質との関連に関する調査研究(統計・経済・歴史・疫学1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-459 悪性腫瘍患者に対する長期精子凍結保存 : 国立大学病院と産婦人科一般病院での施設間の比較(不妊1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における周術期感染症阻止薬適正使用に関する多施設共同研究
- 京都大学医学部附属病院泌尿器科不妊外来における無精子症症例の検討(1984年〜1994年)
- PP4-146 精索静脈瘤患者におけるGSTT1/GSTM1遺伝子多型の意義(一般演題(ポスター))
- PP-508 高齢者において口腔内崩壊錠は有用か? : 前立腺肥大症患者における検討(その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-097 新規臓器潅流保存液ET-Kyoto液の生体腎移植における臨床成績(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-628 京都大学における精路再建術の成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 精液検査標準化ガイドライン刊行2年後のガイドライン普及状況に関するアンケート調査
- MMFの導入前後における移植腎機能と移植後感染症の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-002 生体腎移植における移植腎ドナー由来lgA沈着の転帰についての検討(一般演題(口演))
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下内精索静脈低位結紮術(Subinguinal Approach)の術式とコツ
- タイト・ジャンクション膜蛋白クローディン-11/OSPの精巣における発現と不妊症患者におけるその変化
- Hypogonadotropic Hypogonadismの臨床的検討
- 生体腎移植における ET-Kyoto 液使用の初期経験
- 閉塞性無精子症に対する精路再建術の成績 : 全国多施設での調査報告
- PP-083 夜間多尿に対する牛車腎気丸とフロセミド投与クロスオーバー試験・第2報(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Young症候群5例の臨床的検討
- Subelinical varicocele testisの治療意義 : 第2報(prospectiwe randomized study)
- 顕微鏡下内精索静脈低位結紮術による精索静脈瘤の治療
- CDDP Adriamycin, 5-Fluorouracilを用いた,進行性尿路上皮癌の治療経験 : 第113回関西地方会
- 膀胱癌術後ブレオマイシン加温水灌流療法の経験
- 男性不妊症における精索静脈瘤手術の意義
- 精索静脈瘤手術の術後成績(術式別治療効果と持続再発の検討)
- Subclinical varicocele testisの治療意義(prospective randomized study)
- Rt subclinical varicoceleを有する患者の臨床的検討
- PP-078 夜間頻尿専門外来開設2年半の診療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-267 前立腺生検前MRI撮影の癌検出に対する有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱腫瘍におけるRandom Biopsyの意義 : 表在性膀胱腫瘍における検討
- Kock回腸膀胱による尿路変更法の手術成績 第2報 : 術後合併症を中心として(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 子宮広範全摘除術後に発生した膀胱癌の5例 : 第115回関西地方会
- 腎癌のstagingにおけるMRIの意義(第37回中部総会)
- 陰茎血管腫の1例 : 第139回関西地方会
- 尿管結石による巨大水腎症に合併した腎扁平上皮癌の1例 : 術前画像診断の反省 : 第136回関西地方会
- 下大静脈切除を要した右腎癌下大静脈腫瘍塞栓の手術経験 : 第133回関西地方会追加掲載
- 嚢胞像を呈する腎細胞癌の画像診断について : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- continent reservoirにおける逆流防止尿管吻合法 : Le Due-Camey法の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 標準的アプローチ
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるトロカーポート位置と縫合手技ならびに合併症の関係
- 外尿道口より逸脱した尿管ポリープの1例 : 第80回関西地方会
- 泌尿器科外来診療における光学顕微鏡下赤血球形態観察の有用性
- ESWL後に発生した腎裂傷の1例 : 第140回関西地方会
- 尿閉を主訴とした女子膀胱平滑筋腫の1例 : 第103回関西地方会
- 炎症性S状結腸膀胱瘻の1例 : 第102回関西地方会
- 転移性精索腫瘍 (結腸原発) の1例 : 第101回関西地方会
- 転移性精索腫瘍(結腸原発)の1例
- 精索静脈瘤に対する経静脈性内精静脈コイル塞栓術17例の治療経験 : 第139回関西地方会
- 化学治療中,肺野に多発結節影を認め,転移巣と鑑別が困難であった性腺外胚細胞腫の1例(第37回中部総会)
- Transseptal crossed vasovasostomyの経験(第123回関西地方会)
- 膀胱後部腫瘍と鑑別が困難であった空腸平滑筋肉腫の1例(第122回関西地方会)
- 外傷によりurinomaを合併した馬蹄鉄腎の1例(第121回関西地方会)
- 尿管閉塞をきたした傍尿管神経鞘腫の1例(第120回関西地方会)
- 京都大学泌尿器科における2000年1月以降の鏡視下手術の現状
- Gelatin hydrogelによる徐放システムを用いたhepatocyte growth factorの投与 : 腎虚血再潅流障害での有効性について
- 前立腺癌細胞におけるアンドロジェンレセプター遺伝子プロモーター領域のメチレーション
- 高度尿失禁に対するYoung-Dees-Leadbetter手術の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 小児鼠径ヘルニア手術後の精管閉塞 : 泌尿器科男子不妊外来での経験
- 原発性膀胱小細胞癌の1例 : 第126回関西地方会
- 尿道下裂術後の後退した外尿道口に対する形成手術 MAGPI法(meatal advancement and glans plasty incorporated),modified MAGPI法とMathieu法の比較
- 肺転移巣を有する進行期胚細胞腫瘍の治療経験 : 第38回中部総会
- 膀胱全摘後に見られたGVHDの1例(第124回関西地方会)
- MRIで術前診断が可能であった女子膀胱平滑筋腫の1例
- 顕微鏡下副睾丸精管吻合術
- 神経温存法による膀胱尿道全摘除術
- 腎摘除術後,下大静脈腫瘍栓塞と対側腎への転移をきたした,腎癌症例に対する手術経験(第120回関西地方会)
- M-VAC療法と手術療法により完全寛解を得た進行性腎盂癌の1例(第119回関西地方会)
- 前立腺全摘除術症例における骨盤内リンパ節転移の検討 : PSA導入前後での比較
- 転移性腎腫瘍の3例 : 第132回関西地方会
- 精索静脈瘤に対する塞栓術の治療経験
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第16回関西地方会
- コバルト照射が奏効したと思われる後腹膜腫瘍の2例 : 症例1. carcinoid Tumor, 症例2. Hemangiopericytoma : 第33回中部連合総会
- 尿中剥離細胞の短期培養系による尿路上皮癌の研究 : 第一報
- 膀胱癌における癌抑制遺伝子と抗癌剤耐性遺伝子 : 膀胱癌 : 診断と予後 : 予後規制因子への分子生物学的アプローチを中心に
- 睾丸(精巣)腫瘍化学療法時における睾丸(精巣)機能障害について(第110回関西地方会)
- 新しい臓器保存液(ET-Kyoto液)の腎保存での有用性の検討
- 尿路上皮癌患者尿中剥離細胞の短期培養系を用いた分子生物学的解析
- 肺転移巣の顕著な自然退縮がみられた進行性腎盂腫瘍の1例 : 第113回関西地方会
- 当科における前立腺組織内レーザー凝固術の治療成績
- 腎盂尿管移行部狭窄症に対する腹腔鏡下腎盂形成術の検討
- 先天性尿膜管開存症の1例 : 第139回関西地方会
- 小児先天性膀胱憩室の1例 : 第137回関西地方会
- 盲管重複尿管の1例 : 第136回関西地方会
- 前立腺肉腫の1例 : 第112回関西地方会
- 尿管自然破裂の1例 : 第107回関西地方会
- 小児膀胱癌 (10才, 男子) の1例 : 第92回関西地方会
- 原発性アルドステロン症の2例 (腺腫, 腺腫様過形成の各1例) : 第83回関西地方会
- 骨盤・泌尿生殖器CTスキャン (画像診断) -- (骨盤・泌尿生殖器)
- 骨転移を有する前立腺癌における骨代謝マーカーの検討
- 多発浸潤性尿路上皮癌の一例における転移巣の起源の分子診断
- ART時代における高度乏精子症患者に対する精索静脈瘤手術の意義
- 腎尿管全摘除術における後腹膜鏡下腎摘除術の有用性
- 異時性両側副腎褐色細胞腫に対する腹腔鏡下左副腎部分切除術
- 腎部分切除術の適応と限界ならびに術式の工夫 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 進行精巣腫瘍に対する化学療法の精巣機能に及ぼす影響
- 精路再吻合術 : 精管精管吻合術(二層吻合)と精子採取法 : 顕微鏡下精巣上体精子吸引術
- 悪性腫瘍患者に対する精子凍結保存の現状と問題点
- 経皮的腎・尿管結石破砕(PNL)(経尿道的尿管操作を含む)70例の経験(第111回関西地方会)
- シンチカメラを使用した腎機能検査法に関する臨床的研究(第XI報) : 小児領域における^Tc-DMSA腎シンチグラフィーの定量的応用について
- PP-879 ホルモン療法中の前立腺癌患者における調査票(EPIC-HD)を用いたQOLの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小児膀胱移行上皮癌(10歳,男子)の1例