CO2 MICROBUBBLEを用いた腎血管造影下超音波診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-01-20
著者
-
堀越 浩幸
群馬大学付属病院中央放射線部
-
松本 満臣
東京都立医療技術短期大学診療放射線科
-
松本 満臣
群馬大中央放射線
-
真下 透
善衆会
-
戸塚 芳宏
善衆会
-
梅山 知一
善衆会
-
宮本 重人
善衆会
-
上原 尚夫
善衆会
-
篠崎 忠利
善衆会
-
秋元 哲夫
善衆会
-
堀越 浩幸
群馬大中央放射線部
-
梅山 知一
上毛泌尿器科記念善衆会病院
-
真下 透
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
真下 透
善衆会病院泌尿器科
-
上原 尚夫
善衆会病院泌尿器科
-
上原 尚夫
群大
-
篠崎 忠利
善衆会病院泌尿器科
-
戸塚 芳宏
医療法人三思会 くすの木病院
-
上原 尚夫
群馬大学 泌尿器科
-
真下 透
善衆会病院
関連論文
- 追加発言 肺癌集検用CT(LSCT)の2次検診への応用
- C-16 肺腫瘤性病変のMRI : STIR像の意義
- 副腎腺腫に種々の骨髄脂肪腫様組織の合併を伴うadenomyelolipomaと診断すべき1例
- CT,MRIの知識-1-脳血管障害のCT,MRI
- CT,MRIの知識-5-脊髄・脊椎のCT,MRI-1-髄内,硬膜内髄外病変
- CT,MRIの知識-4-脳の感染症およびその他の疾患
- CT,MRIの知識-2-脳腫瘍のCT,MRI-1-
- CT,MRIの知識-6-脊髄・脊椎のCT,MRI-2-脊椎病変
- 前立腺のSURFACE COILによるMRI : 全割面病理所見との対比 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 04 らせんCTによる平静呼吸下スキャンでの病変検出能の検討 : 可動模擬病巣ファントムによる基礎的検討(東京部会)
- CO2 MICROBUBBLEを用いた腎血管造影下超音波診断
- 膀胱・前立腺癌に対するCDDP少量連日動注・照射併用療法
- CT を用いた前立腺諸疾患の診断 : 第48回東部連合総会
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDP少量連日動注・照射併用療法
- 膀胱腫瘍に対するCO_2 MICROBUBBLEを用いた血管造影下超音波診断
- 42.肺癌と良性疾患の鑑別における開胸肺生検とthin slice CTの比較検討 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 42. 術前に全身化学療法に続き内胸動脈からの動注化学療法を施行して切除し得た前縦隔卵黄嚢腫瘍の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 29.前縦隔と左肺に同時発生した感染性気管支嚢腫の1手術例
- 7.多発性の限局性胸膜中皮腫の1切除例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 7.気管支動脈造影で診断した硬化性血管腫の1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 47.術前に胸腔鏡で胸膜播種と診断した左上葉腺癌の1手術例
- 4 診断医の立場から : 問題点と展望(第20回東京部会秋期学術研究発表会)
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- Systematic biopsyの精度前立腺全割標本との比較
- PP-607 わが国における家族性前立腺癌について : 第12報(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-081 わが国における家族性前立腺癌について-第11報-(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 利根中央病院に於ける前立腺癌の臨床的検討
- 6.腎摘を必要とした出血性感染性嚢胞腎の一例(セッションII,第50回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4.精巣硬化症セルトリ細胞腫の一例(臨床症例,セッションI,第48回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 3 膀胱尿道異物の一例(臨床症例,セッションI,第47回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 3. 塞栓術で改善した右腎動静脈奇形の1例(臨床症例,セッションI,第45回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 9. 破裂した腎腫瘍の摘出手術翌日より門脈梗塞,肺梗塞を生じた症例(臨床症例2)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4.膀胱平滑筋腫の1例(臨床症例1)(第34回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDP少量動注放射線併用療法の検討
- 40才以下の膀胱腫瘍
- 前立腺全摘術の術後合併症 : 尿失禁を中心に
- 前立腺生検にて悪性像を認めなかった患者のその後の経過について
- DMABを用いたラット前立腺化学発癌モデルに対するホルモン療法(androgen deprivation therapy)の影響
- 前立腺癌に対する初期ETP療法
- 前立腺癌に対するエトポシドの少量長期連日投与
- 機能的義睾丸の臨床応用 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿音図に関する研究(3) : 前立腺癌症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(2) : 正常人及び前立腺肥大症症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(1) : 下部尿路モデルを用いた基礎的研究
- 長期経過をとった外傷性尿道嚢胞の1例 : 第425回東京地方会
- らせんCTによる肺癌二次検診-肺癌検診用CT(LSCT)のパイロットスタディと診断結果-
- らせんCTによる肺癌1次検診の費用効果分析
- PP-005 わが国における家族性前立腺癌について-第13報-(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 初回前立腺生検にて悪性所見を認めなかった患者の前立腺特異抗原の経時的変化について
- 保存療法を施行したGrade III膀胱腫窺に関する検討
- 前立腺生検にて前立腺肥大症と診断された患者の前立腺特異抗原の経時的変化について
- 前立腺SYSTEMATIC BIOPSYの検討
- 急性前立腺炎における前立腺腫瘍マーカーの偽陽性 : 第58回東部総会
- 肺がん検診用CT(LSCT)の診断支援システム
- 前立腺癌全摘症例における術前診断の信頼性について : 画像診断と全割標本との比較
- 男子不妊症患者における精液中の徴量金属に関する研究
- 巨大副腎嚢腫の1症例 : 第414回東京地方会
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 抗生剤を用いない腎移植術における感染性合併症の検討 : 術後感染予防対策の再検討
- 巨大精液瘤の2例 : 第412回東京地方会
- ESWL後のclinical insignificant residual fragmentsの症例
- von Recklinghausen病に合併した膀胱腫瘍の1例 : 第1回群馬地方会
- 小児精巣Mature teratomaの1例 : 第476回東京地方会
- Behcet病による副睾丸炎の1例 : 第473回東京地方会
- 尿管結石に対するESWLの治療経験
- ヒト前立腺肥大症および癌組織中のメタロチオネインに対する免疫組織化学的検討 : 第53回東部総会
- 小児拡張尿管の動態, 形態に関する臨床的検討 (第I報)
- Kallmann症候群の1例 : 第442回東京地方会
- 群大泌尿器科における陰茎癌の臨床統計 : 第440回東京地方会
- 左停留睾丸に合併した副睾丸垂捻転症の1例 : 第438回東京地方会
- 可変N-Quoitフィルタによる肺癌病巣候補自動抽出法の解析と実証
- 可変N-Quoitフィルタの特性解析
- 前立腺組織中のメタロチオネインに関する研究 : 第2報
- 胸部X線CT像からの肺野領域域肋骨側境界線の精密抽出法の検討
- Active Cylinder Modelを用いた胸部X線CT像からの肺野領域抽出
- 肺がん検診用CT(LSCT)の診断支援システム
- モデル情報と最小値投影法による胸部CT像の肺野領域抽出
- Active Cylinder Modelを用いた肺野領域抽出の評価
- Snakesを用いた胸部X線CT像からの肺野輪郭抽出とその3次元化
- 男子不妊症患者精液の生化学的検討 : 第11回沖縄地方会
- Hodgson type III法による尿道形成術の経験
- 尿路結石患者の統計的観察(第433回東京地方会)
- 胸部X線CT像における肺がん病巣候補の定量化と分析
- 離散系図形における円形度の補正について
- 胸部X線CT像における偽陽性肺がん陰影の削減について
- WaterShedを用いた胸部X線CT画像からの肺野領域抽出
- 検診マンモグラムにおける読影所見の記載方法 Reporting System
- 35.尿管精路開口5症例の経験とその臨床的考察(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Wilms 腫瘍16例の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 後腹膜悪性リンパ腫の1例 : 第422回東京地方会
- 結石重量と成分に関する研究
- 画像前処理付MIP法による肺癌検診用画像の表示
- 3次元モルフォロジカルフィルタによる肺癌病巣自動認識の検討 -肺癌検診用X線CT(LSCT)の診断支援(第3報)-
- X線CTからの肺癌病巣自動認識アルゴリズムの評価
- 尿道下裂に対する一期的尿道形成術(Hodgson type III法)についての臨床的検討
- 後部尿道弁4症例の経験
- 肺がん検診用CT(LSCT)の診断支援システム
- モデル情報に基づく肺野領域同定の一手法
- マンモグラフィを導入した乳癌検診システムのガイドライン(案)