Systematic biopsyの精度前立腺全割標本との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-01-20
著者
-
清水 俊寛
群馬県立がんセンター
-
佐藤 仁
群馬県立がんセンター
-
真下 透
善衆会
-
戸塚 芳宏
善衆会
-
梅山 知一
善衆会
-
宮本 重人
善衆会
-
上原 尚夫
善衆会
-
篠崎 忠利
善衆会
-
梅山 知一
上毛泌尿器科記念善衆会病院
-
神保 裕之
群馬大学泌尿器科
-
清水 俊寛
いいづかクリニック
-
神保 裕之
善衆会
-
上原 尚夫
善衆会病院泌尿器科
-
上原 尚夫
群大
-
篠崎 忠利
善衆会病院泌尿器科
-
戸塚 芳宏
医療法人三思会 くすの木病院
-
上原 尚夫
群馬大学 泌尿器科
-
真下 透
善衆会病院
関連論文
- 前立腺のSURFACE COILによるMRI : 全割面病理所見との対比 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- CO2 MICROBUBBLEを用いた腎血管造影下超音波診断
- 膀胱・前立腺癌に対するCDDP少量連日動注・照射併用療法
- 浸潤性膀胱癌に対するCDDP少量連日動注・照射併用療法
- 膀胱腫瘍に対するCO_2 MICROBUBBLEを用いた血管造影下超音波診断
- 家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
- 前立腺平滑筋腫の1例
- 遺伝性前立腺癌の4家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Prostate cancer associated with long-term intake of patent medicine containing methyltestosterone: a case report
- 複数回前立腺生検を施行した症例の検討
- 癌登録と集団検診からみた前立腺癌の臨床的重要性
- 日本における尿路***癌死亡の地域差および年代差
- 前立腺肥大症術後1年半で診断された前立腺癌の1例
- 前立腺集団検診における受診適齢に関する検討
- 尿路***癌を含む重複癌の検討
- 群馬県における尿路***癌の発生率 : 10年間の動向
- 早期前立腺癌発見をめぐる前立腺特異抗原の諸問題 : PSAと前立腺癌
- 膀胱癌の危険因子に関する疫学的検討
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎明細胞肉腫
- 前立腺癌診断におけるPSA velocity(PSAV)の意義
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 直腸診,経直腸的超音波検査と血清PSAによる前立腺集団検診の評価
- Systematic biopsyの精度前立腺全割標本との比較
- 40才以下の膀胱腫瘍
- 前立腺全摘術の術後合併症 : 尿失禁を中心に
- 前立腺生検にて悪性像を認めなかった患者のその後の経過について
- 前立腺癌に対する初期ETP療法
- 前立腺癌に対するエトポシドの少量長期連日投与
- 前立腺平滑筋肉腫の1例 : 第414回東京地方会
- 尿音図に関する研究(3) : 前立腺癌症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(2) : 正常人及び前立腺肥大症症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(1) : 下部尿路モデルを用いた基礎的研究
- 長期経過をとった外傷性尿道嚢胞の1例 : 第425回東京地方会
- 人前立腺組織のLDH isoenzyme pattern
- 尿膜管腫瘍の1例 : 第379回東京地方会
- 初回前立腺生検にて悪性所見を認めなかった患者の前立腺特異抗原の経時的変化について
- 保存療法を施行したGrade III膀胱腫窺に関する検討
- 前立腺生検にて前立腺肥大症と診断された患者の前立腺特異抗原の経時的変化について
- 前立腺SYSTEMATIC BIOPSYの検討
- 急性前立腺炎における前立腺腫瘍マーカーの偽陽性 : 第58回東部総会
- LH-RHアナログ療法時のflare-up予防を目的としたestramustine phosphateの先行投与 : 第58回東部総会
- 前立腺癌全摘症例における術前診断の信頼性について : 画像診断と全割標本との比較
- 男子不妊症患者における精液中の徴量金属に関する研究
- 巨大副腎嚢腫の1症例 : 第414回東京地方会
- 前立腺集団検診にみた前立腺腫瘍マーカー : 第56回東部総会
- 我々の行っている自然排尿可能な尿路変更法 : 第58回東部総会
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 抗生剤を用いない腎移植術における感染性合併症の検討 : 術後感染予防対策の再検討
- 巨大精液瘤の2例 : 第412回東京地方会
- ESWL後のclinical insignificant residual fragmentsの症例
- 睾丸悪性腫瘍と鑑別が困難であった陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第4回群馬地方会
- 照射が有用であった前立腺癌脊椎転移による下肢麻痺の1例 : 第2回群馬地方会
- von Recklinghausen病に合併した膀胱腫瘍の1例 : 第1回群馬地方会
- 小児精巣Mature teratomaの1例 : 第476回東京地方会
- Behcet病による副睾丸炎の1例 : 第473回東京地方会
- 尿管結石に対するESWLの治療経験
- ヒト前立腺肥大症および癌組織中のメタロチオネインに対する免疫組織化学的検討 : 第53回東部総会
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱腫瘍における予後因子としての尿細胞診
- 柴苓湯が有効であった陰茎硬結症の1例 : 第470回東京地方会
- 異物を思わせた陰嚢内結石の1例 : 第468回東京地方会
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第466回東京地方会
- 尿管fibroepithelial polypの1例 : 第465回東京地方会
- 腎細胞癌に合併した特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の1例 : 第461回東京地方会
- 歯肉転移をきたした腎細胞癌の1例(第459回東京地方会)
- 脳症状を主訴とした腎細胞癌の2例(第458回東京地方会)
- 前立腺癌取扱い規約(以下規約)の超音波診断と規約の組織学的分類とGleason scoreとの関係についての検討
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第454回東京地方会
- 泌尿器系三重癌(尿管癌,陰茎癌,前立腺癌)の1剖検例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 尿膜管癌の2例(第451回東京地方会)
- 小児拡張尿管の動態, 形態に関する臨床的検討 (第I報)
- 前立腺集団検診における癌発見率と検査評価法に加わる誤差 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺集団検診における尿流量測定の意義 : 第50回東部総会
- 尿管S状腸吻合術の臨床的検討(第432回東京地方会)
- 前立腺癌のCT像 : 第45回東部連国総会
- 著明な白血球増多を伴つた脂肪肉腫の1例 : 第382回東京地方会
- Kallmann症候群の1例 : 第442回東京地方会
- SCCとTCCの混在した膀胱腫瘍の1例 : 第440回東京地方会
- 後腹膜巨大血管腫の1例 : 第438回東京地方会
- 膀胱原発腺癌と思われた胃癌の膀胱転移症例 : 第378回東京地方会
- 下腿骨転移巣より発見されたGrawitz腫瘍の2例 : 第364回東京地方会
- 前立腺集団検診における血清PSA測定の意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱腫瘍における尿細胞診の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 傍尿道腫瘍の2例 : 第56回東部総会
- M-VAC療法で病理学的CRが得られた膀胱腫瘍の1例 : 第476回東京地方会
- 前立腺癌の女性ホルモン療法中に副乳頭を認めた1例 : 第474回東京地方会
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎芽腫不全型(clear cell sarcoma)の1例 : 第474回東京地方会
- 尿道に発生した尖圭コンジロームの2例 : 第473回東京地方会
- 尿管S状結腸吻合術の再検討
- 腹圧性尿失禁に対するMarshall-Marchetti-Krantz手術の経験 : 第53回東部総会
- 後腹膜悪性リンパ腫の1例 : 第422回東京地方会
- 尿管S字状結腸吻合術術後者の検討 : 主として電解質の変動について : 第400回東京地方会
- 再燃前立腺癌に対する BCG 経口投与療法 : 第46回東部連合総会
- 膀胱腫瘍に対する各種制癌剤膀胱内注入による治療成績の検討
- 前立腺癌新鮮例に対するEstramustine Phosphateの臨床的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- A Case of Malignant Lymphoma of the Testis.
- A Case of Adrenal Hemorrhage Presenting as an Abdominal Emergency.
- 精巣腫瘍を第1癌とする重複癌の3例