下大静脈腫瘍塞栓を有する両側腎細胞癌の1例 : 第47回東部連合総会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
13歳男子両側ウィルムス腫瘍の1例 : 第443回東京地方会
-
tranilastによる好酸球性炎症に起因すると考えられる心, 肝, 膀胱, 前立腺障害の1例 : 第480回東京地方会
-
直腸癌に対し骨盤内臓器全摘術施行後大動脈尿管瘻を形成した1例
-
高齢者における排尿障害の実態について : 老人ホームでのアンケート・面接調査
-
性腺外胚細胞腫に対する末梢血幹細胞移植併用化学療法の治療経験
-
尿路上皮癌マーカーとしての尿中Basic fetoprotein(BFP)の有用性 : ラテックス凝集法による簡便迅速な測定法を用いて
-
家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
-
遺伝性前立腺癌の4家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
Bellini管癌における集合管型水チャンネル蛋白,Aquaporin CDの発現
-
膀胱小細胞癌の2例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
前立腺乳頭状癌(類内膜癌)の1例 : 第476回東京地方会
-
272. 膀胱原発小細胞癌の1症例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
-
除睾後8年目に再発した睾丸腫瘍の1例 : 第410回東京地方会
-
腎癌に対する天然型インターフェロン-α(HLBI)による術後補助療法の検討
-
進行前立腺癌例へのFEC-EV交代療法による初期内分泌化学療法の検討
-
両側ウイルムス腫瘍の1例 : 一般演題 : 第43回東部連合会
-
浸潤性膀胱癌に対する術後補助化学療法多施設共同研究による治療成績の検討
-
膀胱腫瘍肺転移との鑑別を要した原発性肺癌(重複癌)の2例 : 第476回東京地方会
-
老人ホーム入所高齢者における尿失禁の臨床的解析
-
高齢者における尿失禁の病態生理学的解析とその対応策の検討-第1報 : 老人ホームでの排尿障害におけるアンケート,面接調査の結果
-
高齢者における尿失禁の病態生理学的解析とその対応答の検討-第2報 : 老人ホームでの尿失禁の実態について
-
Salvage chemotherapyの奏効した睾丸腫瘍脳転移の1例
-
致命的な肺動脈塞栓症を呈した下大静脈腫瘍塞栓を有する腎細胞癌の1例(第432回東京地方会)
-
85歳以上の手術症例に対する検討
-
高齢者(80歳以上)の前立腺肥大症に対する手術適応の検討
-
シスプラチンの動注反復後に陳旧性肺結核の再燃をきたした,膀胱腫瘍の1例 : 第454回東京地方会
-
膀胱全摘後の尿道再発の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
-
頻尿・尿失禁治療薬の薬効判定試案 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
144.Malignant sympathetic paragangliomaの1例(神経系II(脳神経), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第2報 初診時年齢と予後
-
後腹膜軟骨肉腫の1例 : 第412回東京地方会
-
188. 前立腺癌の細胞学的検討(第39群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
33.前立腺癌における組織診と細胞診の比較検討(第9群 総合(泌尿器), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
腎癌に対するNephron sparing surgeryの検討
-
シスプラチン5日連投の悪心嘔吐に対するグラニセトロンの予防効果
-
前立腺癌末期患者に対する経蝶形骨洞下垂体アルコールブロックの効果
-
浸潤性尿路上皮癌に対する VP-16, THP-ADM, CDDP による術後補助化学療法 (ETP療法) の治療成績
-
制癌剤膀胱注入による腎盂尿管腫瘍の術後膀胱腫瘍再発予防効果
-
膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第3報 予後と性差
-
前立腺癌末期患者に対する経蝶形骨洞下垂体アルコールブロックの効果
-
17.画像上副腎転移と思われた肺癌の手術症例
-
腹膜外操作による単孔式尿管皮膚瘻造設術
-
前立腺癌stage BおよびCに対する恥骨後式前立腺術中照射療法の臨床的意義
-
原発性前立腺移行上皮癌の1例 : 第1回埼玉地方会
-
前立腺癌に対する恥骨後式前立腺術中照射後の癌組織像について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
移行上皮癌転移再発病変に対するEtoposide, THP-adriacin, CisplatinおよびPeplomycinによる併用化学療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
持続皮下投与によるG-CSFの血中濃度の検討 : 第480回東京地方会
-
骨盤内巨大神経鞘腫の1例 : 第479回東京地方会
-
G-CSFの持続皮下投与の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
尿管皮膚痩のストーマ狭窄に対する狭窄解除再建術の予後 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
化学療法および早期減量手術による精巣腫瘍stage IIの治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
恥骨後式前立腺術中照射術後の局所再発の検討 : 第56回東部総会
-
SSMで9年間経過観察している膀胱癌の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
肺梗塞を初発症状とした腎腫瘍の1例 : 第475回東京地方会
-
集学的治療によりCRとなったstage IIIの睾丸腫瘍の1例 : 第473回東京地方会
-
stage IIIBの睾丸腫瘍の1例 : 第472回東京地方会
-
膀胱タンポナーデを来たしたトラニラストによると思われる間質性膀胱炎の1例 : 第470回東京地方会
-
VP-16及びCDDPが著効した後腹膜腫瘍の1例(第451回東京地方会)
-
腎不全を初発症状とした骨髄腫の1例 : 第377回東京地方会
-
血清α-フェトプロテイン値が再発診断に有効であった精巣腫瘍の1例 : 第2回埼玉地方会
-
非ケトン性糖尿病昏睡を初発症状とした膿腎症の1治癒例 : 第410回東京地方会
-
結節性硬化症に合併した腎細胞癌の1例 --新しい癌胎児蛋白Basic Fetoproteinにより経過観察した1例--
-
膀胱癌における膀胱摘除後adjuvant療法としてのUbenimex(Bestatin)の成績
-
癌の第3次予防。 : 泌尿器科癌と重複癌および両側臓器癌の頻度と早期発見
-
前立腺癌に対する術中照射療法の治療成績 (第2報)
-
ループ式尿管皮膚瘻12例の経験
-
前立腺癌骨盤リンパ節転移症例の術前画像診断の意義 : 第1回埼玉地方会
-
泌尿器悪性腫瘍の診断における尿Basic fetoprotein(BFP)の意義
-
前立腺癌Stage Dの新鮮例に対するテガフール(TF)加抗男性ホルモン療法の効果について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
精巣部分切除をしたセルトリ細胞腫の1例 : 第4回埼玉地方会
-
腸骨リンパ節転移を呈した大腿原発脂肪肉腫の1治癒例 : 第426回東京地方会
-
腎癌化学発癌過程における異型嚢胞上皮細胞の増殖能の検討
-
泌尿器科癌に対する術中照射療法(IORT) : 第3回埼玉地方会
-
表在性膀胱癌に引き続いて発生した尿膜管移行上皮癌の1例 : 第58回東部総会
-
血尿を主訴とした虫垂粘液嚢胞腺腫の1例 : 第488回東京地方会
-
選択的かつ限定的な骨盤リンパ節廓清による前立腺癌の骨盤リンパ節転移の様態 : 第485回東京地方会
-
睾丸類表皮嚢胞の1例 : 第483回東京地方会
-
腎摘15年後に膀胱と対側腎盂に再発したpapillomatosisの1例 : 第468回東京地方会
-
12年後に対側腎に再発を認めた両側腎腫瘍の1例 : 第466回東京地方会
-
進行前立腺癌に対する経鼻的下垂体フロックの意義
-
長期制癌剤膀胱内注入法による腎孟尿管腫瘍術後の膀胱腫瘍再発予防
-
前立腺癌の後腹膜bulky腫瘍切除術 : 第54回東部総会
-
閉鎖神経から発生したと考えられる巨大神経鞘腫の1例 : 第465回東京地方会
-
泌尿器科領域の癌性疼痛に対する神経破壊薬のクモ膜下繰り返し注入法による神経ブロック
-
進行前立腺癌に対する初回治療としての経鼻的下垂体ブロック(NALK)の臨床的意義 : 第442回東京地方会
-
急性腎不全に対するヘパリン療法
-
術後腹壁皮膚転移をきたした後腹膜malignant fibrous histiocytomaの1例 : 第47回東部連合総会
-
陰嚢皮膚利用の尿道形成術後12年目に生じた結石を伴う尿道憩室の1例 : 第416回東京地方会
-
悪性褐色細胞腫の1例 : 第400回東京地方会
-
70%グルコース300ml (急性腎不全用) の臨床使用経験 : 第46回東部連合総会
-
睾丸腫瘍の後腹膜 Bulky 腫瘍切除術
-
化学療法 (UBL・BLM 併用) が著効を奏した睾丸細網肉腫の1例 : 第382回東京地方会
-
静脈性腎不全の臨床像について
-
再燃前立腺癌の集学的治療 : 再燃前立腺癌の単剤療法 : 再燃前立腺癌の治療
-
腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第421回東京地方会
-
下大静脈腫瘍塞栓を有する両側腎細胞癌の1例 : 第47回東部連合総会
-
前立腺癌に対する前立腺術中照射後の癌組織残存の検討
-
腎細胞癌における血中α_2HS-glycoprotein(α_2HS)の臨床的意義 : 第50回東部総会
-
集学的治療により軽快している巨大多発性悪性神経鞘腫の1例 : 第442回東京地方会
-
1991年度埼玉県内泌尿器科悪性腫瘍統計報告 : 第2回埼玉地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク