後腹膜腔Castleman腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-05-20
著者
-
吉田 宏二郎
大和高田市立病院泌尿器科
-
吉田 宏二郎
市立大和高田
-
谷 善啓
済生会奈良病院 泌尿器科
-
二見 孝
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
谷 善啓
大和高田市立
-
二見 孝
大和高田市立
-
吉田 宏二郎
大和高田市民病院泌尿器科
関連論文
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- PP-383 内分泌単独療法を施行した前立腺癌症例の予後検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 小さな腎細胞癌に対する患側腎温存手術 : Microwave coagulatorを用いたIn-situ non-ischemic enucleation
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の破砕効果に対する呼吸性移動の影響
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の臨床的検討
- 進行性精巣腫瘍の治療成績について
- 前立腺肥大症の重症度ならびに治療効果判定におけるBPH impact indexの検討
- 遠隔転移をともなう進行性腎細胞癌に対する腎摘除術の検討
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう多尿と考えられた症例の検討
- 中等度の前立腺肥大症におけるPSSの特性についての検討
- 腎腫瘍の治療に関する実験的研究 : IV. Actinomycin-Dの実験的腎腫瘍への影響について
- 実験的腎腫瘍の研究,第6報 : Dimethylnitrosamineによる腎腫瘍の発生に及ぼす一側腎摘除の影響について
- 腎腫瘍の治療に関する基礎的研究. 第2報 : 第19回中部連合地方会
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第5報 Basic lead acetate の経口投与により発注したラット腎腫瘍の特性
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第4報 : Dimethylnitrosamine, Methylcholanthrene腎腫瘍のAngiographyについて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- PP-349 大和高田市立病院における上部尿路結石に対するTULでの治療効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-047 大和高田市立病院における前立腺全摘出術症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-566 腎結石から上部尿管結石におけるホルミウム・レーザーを用いたTULの有用性の検討(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍症例における末梢血幹細胞採取の効率に関する検討
- 泌尿器悪性腫瘍症例における末梢血幹細胞採取及び末梢血幹細胞移植併用化学療法の有用性に関する検討
- 当院におけるESWL(Lithostar Multiline)の治療成績
- 前立腺肥大症に対する Transurethral Needle Ablation (TUNA) の治療成績の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 脳卒中症例における排尿障害の自覚症状と泌尿器科的因子及び背景諸因子の関係についての検討
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- Microwave tissue coagulatorを用いた小さな腎細胞癌の無阻血腫瘍核出術
- 2-amino-4,5-dipehnyl-thiazole(DPT)ラット後天性嚢胞腎モデルにおける腎の病理組織の経時的変化の検討
- 前立腺特異抗原(PSA)に対する抗イディオタイプ抗体の作成と機能
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 前立腺肥大症に対するallylestrenolの有用性の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- CDDP based combination chemotherapyのnephrotoxicity : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜腔Castleman腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
- 後腹膜腔Castleman腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- PP-011 前立腺全摘標本におけるMolecular Profileによる再発予測(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 表在性膀胱癌のTUR-bt術後再発予防治療の検討 : thio-Tepa膀胱内注入療法とUFT内服療法の比較試験の長期観察結果
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関する多施設共同研究
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : とくにStageIについて
- 膀胱部分切除術または経尿道的電気切除術にて治癒せしめた浸潤性膀胱癌の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討
- 腎盂尿管移行上皮癌の臨床的検討
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine 123とButhionine sulfoximine(BSO)の相乗増殖抑制効果 : 第41回中部総会
- 胃癌膀胱転移の1例(第119回関西地方会)
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 前立腺癌における細胞間接着分子(E-カドヘリン,α,β-カテニン)の発現 : 免疫組織化学的検討
- 腎細胞癌の早期診断におけるCTの意義について(一般演題,第34回中部連合総会)
- 睾丸細網肉腫の1例 : 第75回関西地方会
- Sonolith 2000によるESWLの経験 : 特に尿管結石を中心として
- Pressure-flow study施行時の経尿道的カテーテルの影響に関する検討 : uroflowmetryとの比較検討
- 後腹膜腔に発生した黄色肉芽腫症の1例 : 第139回関西地方会
- 精巣腫瘍の臨床的観察 : 第41回中部総会
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう巨大膀胱症例
- 精神科入院患者にみられる多飲に伴う多尿患者の尿路機能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精神疾患治療中にみられる多尿患者における尿路機能の検討 : 第41回中部総会
- 維持透析患者における副甲状腺摘除術の腎性貧血に及ぼす影響
- 膀胱腫瘍患者の尿中ならびに組織中LDH isozymeの検討 : 第II報
- 鼡径部膀胱ヘルニヤの1例 : 第84回関西地方会
- 大和高田市立病院泌尿器科における新設1年間の臨床統計
- 家兎を用いた体外衝撃波を用いた腎障害の基礎的研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌のTUR-Bt術後再発予防の検討
- 多発性巨大腎結石に合併した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第44回関西地方会
- HOME-UROFLOMETRY"P-flow"の有用性に関する検討 : 予報
- マイクロ波組織凝固を用いた無阻血腎腫瘍完全核出術の治療成績
- 腎腫瘍の治療に関する基礎的研究. 第1報 : Mitomycin C, 5-Fluorouracil, 3-Methylcholanthrene, α-naphthyl-isothiocyanate及びDiethylstilbestrolのDimethylnitrosamine腎腫瘍への影響 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 副睾丸より発生したと考えられるmucinous cystadenocarcinomaの1例 : 第125回関西地方会
- 奈良県立医科大学泌尿器科における経尿道的尿管砕石術(TUL)の経験(第119回関西地方会)
- 原発性膀胱カルチノイドの1例
- 腎盂尿管腫瘍における術後補助化学療法の評価 : 第39回中部総会
- 当院におけるESWLの治療成績
- 尿道下腫瘍の1例 : 第99回関西地方会
- 膀胱血管造影と膀胱二重造影による膀胱腫瘍浸潤度診断に関する検討
- 泌尿器腫瘍における癌関連抗原G250/MNの発現 : 免疫組織化学的検討
- 奈良県立医科大学における過去14年間の婦人科疾患に合併せる泌尿器科的疾患の臨床統計的観察 : 第26回中部連合地方会
- 奈良県立医科大学泌尿器科学教室における副腎疾患症例について : 第24回中部連合地方会
- 腎形成不全による偏腎性高血圧症の1例 : 第58回関西地方会
- 副腎部分切除により,一時的寛解をみたが再発を来し,1側全摘除術により全治せしめた原発性アルドステロン症の1例 : 第21回中部連合地方会
- 前立腺癌診断における吸引細胞診及び針生検の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対する経尿道的膀胱腫瘍電気切除術(TUR-Bt)術後合併症について
- 維持血液透析患者における副甲状腺ホルモンの腎性貧血におよぼす影響
- 奈良医大泌尿器科における体外衝撃波腎砕石術(ESWL)の経験(第37回中部総会)
- 阻血腎に対するUrethan derivativesの効果,腎血流遮断を要した腎保存手術の臨床成績について : 第22回中部連合地方会
- 阻血性腎障害に対するUrethane Derivatives及びATPの効果
- 腎血流遮断に対するUrethane Derivativesの効果 : 特に血中酵素活性の変動について
- 上部尿路腫瘍を思わせた突発性腎盂破裂の1例 : 第52回関西地方会
- 排尿困難を主訴とした女子尿道下嚢腫の1例 : 第49回関西地方会
- 尿管鏡で確診した尿管異物結石とポリープの1例 : 第140回関西地方会
- Transcatheter embolizationにより治癒せる腎切石術後の腎動静脈瘻の1例
- Transcatheter embolizationにより治癒せる腎結石術後の腎動静脈瘻の1例 : 第126回東海地方会
- 7ヵ月の乳児に見られた腎珊瑚状結石の1例 : 第86回関西地方会
- 2才女児にみられた副腎皮質癌にみる副腎***症候群の1例 : 第72回関西地方会
- 血液透析患者にみられた後腹膜血腫の1例 : 第127回関西地方会
- 感染性ミューラー管嚢胞の1例(第120回関西地方会)
- PP-715 電気インピーダンス法による腎移植患者の筋肉量検査の有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 赤血球増多症を唯一の臨床症状とし,無症状に経過した巨大副腎皮質癌の1例
- 内分泌非活性副腎腫瘍の1例 : 第64回関西地方会
- 膀胱に原発したと思われる印環細胞癌の1例 : 第61回関西地方会
- 腎乳頭壊死の1例 : 第18回中部連合地方会
- 褐色細胞腫の1例 : 第42回関西地方会