当院におけるESWLの治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2000-03-20
著者
-
増田 安政
奈良県立医科大学泌尿器科
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
谷 善啓
済生会奈良病院 泌尿器科
-
増田 安政
高清会高井病院泌尿器科
-
田中 宣道
高清会高井病院泌尿器科
-
田中 宣道
奈良県立医科大学泌尿器科
-
谷 善啓
奈良県立医科大学泌尿器科学
-
森田 昇
奈良県立医科大
-
森田 昇
奈良友紘会病院
-
谷 善啓
奈良県立医科大学泌尿器科
関連論文
- 当院におけるESWLの治療成績
- OP-134 奈良医大におけるホルモン不応性前立腺癌に対するDocetaxelを用いた化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-311 前立腺癌に対するI-125小線源治療後の性機能の変化(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-608 LHRHアナログの長期投与後のテストステロン推移(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌骨転移患者における疼痛管理のための麻薬使用状況
- 臨床病理組織学的治療効果からみた前立腺全摘除術例に対するneoadjuvant内分泌療法の意義
- 腎移植後早期にGraftectomyを施行した2症例の検討
- 国際前立腺症状スコア(IPSS)に「排尿後尿滴下」を加えた独自の問診票による下部尿路症状の調査
- Round Table Discussion: Experts Debate on RCC Surgery
- OP-261 日本人腎細胞癌患者を対象としたスニチニブ単剤投与による第II相臨床試験(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-004-AM トランスポーターを介したp16機能性ペプチド導入による腎癌細胞増殖抑制効果(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- インターフェロンα感受性株及び耐性株におけるヒト腎細胞癌培養細胞抽出液中タンパク質発現のプロテインチップによる解析
- 電気メスの切除と凝固時間は経尿道的手術の分析ツールになるか?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-266 腎移植後のARB(カンデサルタン)長期投与における移植腎保護効果の検討(腎移植2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-277 難治性サイトメガロウイルスに苦慮した生体腎移植の2症例(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-224 ラット腎阻血モデルにおける carvedilol 投与の抗酸化作用についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後の蛋白尿に対するカンデサルタン (ARB) 無効症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 体腔内における生体信号の採取とその連続監視への応用について(小動物における基礎実験)
- 体腔内における生体信号の採取およびその利用に関する新たな考察と実験的試み
- JUP4 座長のことば(JUAアップデートセッション パネルディスカッション4「泌尿器腫瘍領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-046-AM 前立腺癌発症モデルPTEN conditional gene targeting mouseを用いた臨床へのフィードバック(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-063 ラット正常膀胱に対するPDE5阻害剤(vardenafil)の膀胱機能に対する検討(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-253 腎細胞癌患者における新規分子マーカーの検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-573 近畿大学泌尿器科におけるBrachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-099 Tailor-made approach to RCC chemotherapy using the tumor explant model(The 97th Annual Meeting of the Japanese Urological Association)
- PP-370 初発表在性膀胱癌ハイリスク群に対するBCG膀胱内注入療法の投与回数別検討(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-436 進行性腎癌に対するスニチニブによる有害事象の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-337 NADPH-oxidaseからのsuperoxideは腎尿細管上皮細胞のオステオポンチン産生を亢進させCOM結晶付着を増加させる(尿路結石1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- セミナー ここまできたトランスレーショナルリサーチ(8)腎癌ワクチン療法
- MP-443 External Beam Radiation Therapyによる前立腺癌の治療効果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 根治的前立腺摘除術後におけるPSA failure(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 骨盤腔内に発生した神経節神経腫の1例
- 膀胱後部平滑筋腫の1例
- PP4-011 膀胱腫瘍に対し腹腔鏡下膀胱全摘術を施行した維持透析患者の1例(一般演題(ポスター))
- OP4-070 腎癌気管内転移(一般演題(口演))
- OP4-033 シャントトラブルに対して大伏在静脈を用いた血管再建術の検討(一般演題(口演))
- OP3-103 テストステロン補充治療試験によるPADAM診断の試み(一般演題(口演))
- OP2-022 PSAのみ異常を示したT1c前立腺癌を疑う症例における前立腺生検の臨床的検討(一般演題(口演))
- APP-022 難治性腎細胞癌に対するMN/CA9ペプチドワクチン療法の治療効果(総会賞応募(ポスター))
- 16.腫瘍塊を自己喀出した腎細胞癌気管支内転移の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- LHRH中止後のテストステロン値の変動に関する検討
- 循環血液中 cadherin-6 mRNA定量値と腎癌転移巣の部位及び転移再発との相関性
- TUR-P術前レボフロキサシン投与による組織内濃度と術後感染予防効果の検討 : prospective randomized study
- 大学病院における排尿障害患者の受診状況からみた今後の泌尿器科診療の展望(第2報)
- OP-250 睡眠時無呼吸症候群患者の性機能に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性血液透析患者の夜間無呼吸症候群 (SAS) の予後と諸因子の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植慢性拒絶反応におけるペントシジンの影響
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎部分切除術
- 前立腺肥大症のdetrusor instabilityに対するIce Water Testの意義
- ラット部分的尿道閉塞モデルにおける一酸化窒素合成酵素(NOS)発現および酸化ストレスに関する組織学的検討
- 術中患側腎静脈血液中癌細胞の検出と臨床的意義
- 腎細胞癌に対するMN/CA9ペプチドワクチンによる特異的免疫療法
- APP-016 前立腺癌症例に対する初期治療選択 : 大学病院vs関連施設、CaPSUREデータとの比較(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 3次元構築法を用いた腎実質容積測定による根治的腎摘出術後における残存腎機能の予測
- 進行性胚細胞腫に対する多数回末梢血幹細胞移植併用大量化学療法
- 当院におけるESWL(Lithostar Multiline)の治療成績
- マイクロ波を用いた前立腺組織熱凝固の基礎的検討
- PP-043 拡大前立腺全摘術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 高齢者の表在性膀胱癌に対するBCG注入療法の有効性と安全性について
- 前立腺肥大症に対する Transurethral Needle Ablation (TUNA) の治療成績の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 前立腺特異抗原(PSA)に対する抗イディオタイプ抗体の作成と機能
- CDDP based combination chemotherapyのnephrotoxicity : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- OP-231 前立腺癌臨床病期診断におけるMRI画像診断の有用性(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌における potential target MN について
- CDDP based combination chemotherapyのne-phrotoxicity(第1報) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎盂尿管移行上皮癌の臨床的検討
- 高速液体クロマトグラフィー法による尿中蓚酸測定法について
- 前立腺癌骨転移マーカーとしての尿中ピリジノリン(U-Pyr)の経時的変化
- 傍尿道悪性リンパ腫の1例 : 第133回関西地方会
- BCG膀胱内注入療法により精巣上体炎をおこした1例 : 第132回関西地方会
- F344ラットにおける2-amino-4,5-diphenyl-thiazole投与による腎の経時的変化 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎性骨異栄養症における各種パラメーターと血清遊離型γカルボキシグルタミン酸の検討
- 腎疾患治療論理の構築 : 糸球体病変と尿細管・間質病変を個々に制御するマクロファージ機能調節化合物の併用療法
- 慢性腎不全患者における腎性骨異栄養症(ROD)による身長変化について : 第41回中部総会
- Gaudentz尿失禁問診票を用いたスクリーニングの試み
- 精神科入院患者にみられる多飲に伴う多尿患者の尿路機能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精神疾患治療中にみられる多尿患者における尿路機能の検討 : 第41回中部総会
- 奈良県立医科大学付属病院における腎移植58例の経験
- 腎移植患者における血中ペントシジンの検討
- 泌尿器科腫瘍の血管新生に於けるVEGF-Dの役割
- 特発性Ca結石症例における骨代謝異常の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜ganglioneuromaの1例 : 第129回関西地方会
- Prune belly 症候群に対する生体腎移植の1例
- 腎盂尿管腫瘍における術後補助化学療法の評価 : 第39回中部総会
- 後腹膜Plasmacytomaの1例 : 第135回関西地方会
- 尿路結石における尿中遊離型γ-carboxyglutamic acidの検討
- 当院におけるESWLの治療成績
- MNUとBBNによるイヌ膀胱腫瘍発生に関する研究
- 診断が困難であった膀胱前立腺部肉芽腫の1例 : 第134回関西地方会
- 一側尿管完全閉塞解除後の尿路再建ラットにおける抗マクロファージ化合物による腎障害予防効果
- ラットにおける温阻血障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(ANP)の影響 : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PP4-079 消化器系癌検索を目的としたPETで前立腺癌の合併が疑われた3症例(一般演題(ポスター))
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-706 当院における超高耐圧バルーン(Conquest)と先端マーカー付きシース併用の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- リン酸化Aktを標的にした、PTEN遺伝子による膀胱癌遺伝子治療の検討
- 特異な形態を示した増殖性膀胱炎の1例(第131回関西地方会)