前立腺癌骨転移マーカーとしての尿中ピリジノリン(U-Pyr)の経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
小野 隆征
奈良県立医科大学泌尿器科
-
増田 安政
奈良県立医科大学泌尿器科
-
三馬 省二
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
谷 満
高井病院泌尿器科
-
吉江 貫
吉江医院
-
福井 義尚
奈良県立医科大学泌尿器科
-
明山 達哉
岡波総合病院泌尿器科
-
三馬 省二
奈良国保中央
-
大園 誠一郎
奈良医大泌尿器科
-
小野 隆征
奈良医大泌尿器科
-
福井 義尚
奈良医大泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良医大泌尿器科
-
岡島 英五郎
奈良医大泌尿器科
-
影林 頼明
奈良国保中央
-
明山 達哉
奈良医大泌尿器科
-
増田 安政
奈良医大泌尿器科
-
谷 満
奈良医大泌尿器科
-
吉江 貫
奈良医大泌尿器科
-
明山 達哉
奈良泌尿器疾患研究治療グループ
関連論文
- 思春期男児膀胱尿道異物の2例 : 自己挿入にいたる背景の考察
- 当院におけるESWLの治療成績
- OP-134 奈良医大におけるホルモン不応性前立腺癌に対するDocetaxelを用いた化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-311 前立腺癌に対するI-125小線源治療後の性機能の変化(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-608 LHRHアナログの長期投与後のテストステロン推移(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-354 夜間多尿と体内部位別水分量の日内変動との関係 : 生体電気インピーダンス法を用いた検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- 症例 経尿道的に切除した尿管海綿状血管腫
- PP-537 間欠導尿を施行中の症例における膿尿に対する抗生剤投与の臨床的意義に関する検討(Neurourology/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-493 過活動膀胱を合併した前立腺肥大症におけるUrodynamicsの特性に関する検討(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-230 星ヶ丘厚生年金病院における腎孟尿管癌症例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-200 青年期以降の二分脊椎症例における排便管理に関する実態調査(その他2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-070 前立腺針生検における病理所見と前立腺全摘標本における病理所見の比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-633 系統的24箇所前立腺針生検法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-520 頚髄損傷患者の尿路管理における膀胱皮膚瘻の有用性に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-268 一般開業医における排尿障害診療ガイドラインに対する認識に関する調査結果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-426 前立腺癌におけるCRPの意義(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-159 前立腺肥大症の下部尿路症状に対する塩酸タムスロシンとナフトピジルの早期臨床効果に関する比較検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-255 腎細胞癌のNUORGリスク分類からみた分子標的薬の適応(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-108 携帯式尿流量測定器の開発および電子排尿日誌の臨床への導入(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対するmicrowave tissue coagulatorを用いた無阻血腎部分切除術
- 局所浸潤性膀胱癌に対するTURおよび動注化学療法併用放射線療法による集学的治療
- PP-134 排尿後尿滴下(Post micturition dribble)の訴えを有する患者における各種下部尿路症状スコアに関する検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 小さな腎細胞癌に対する患側腎温存手術 : Microwave coagulatorを用いたIn-situ non-ischemic enucleation
- PP-358 翼状陰茎に対する包皮形成術の経験(小児泌尿器科/下部尿路・***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-250 睡眠時無呼吸症候群患者の性機能に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 透析患者に発生した腎細胞癌35例の臨床病理学的検討
- 慢性血液透析患者の夜間無呼吸症候群 (SAS) の予後と諸因子の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-073 BPH患者における各種下部尿路症状スコアに関する検討(BPH/Male LUTS1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 小さい腎腫瘍に対するマイクロ波凝固装置を用いた後腹膜鏡下無阻血腎部分切除術
- OP-221 前立腺癌症例におけるLH-RH agonist投与による脂質代謝・体成分への影響(前立腺腫瘍/薬物療法5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-219 LHRH agonist投与間隔延長によるPSAおよびTestosterone、LH、FSHの経時的変動(前立腺腫瘍/薬物療法5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-095 GnRH agonist1ヵ月製剤の3ヵ月間隔間欠的投与がPSAおよびTestosterone、LH、FSHに与える影響(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-092 前立腺癌症例におけるGnRH agonist投与による体脂肪量・骨格筋量の経時的変化 : 生体電気インピーダンス法を用いた測定(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-321 県立奈良病院におけるBCG膀胱内注入療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-225 局所浸潤性膀胱癌に対するTUR-Btおよび動注化学療法併用放射線療法による集学的治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌内分泌療法における治療法再検討指標としてのPSA nadir 時生検の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-046 膀胱癌診断における尿中BTAの再検討(一般演題(口演))
- OP2-029 前立腺針生検再施行症例の検討 : dynamic MRI所見と組織学的所見の比較(一般演題(口演))
- 腎血管筋脂肪腫に対する無阻血腎腫瘍核出術の経験
- 前立腺癌内分泌療法開始後の治療法再検討を目的としたPSA nadir時針生検
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎部分切除術
- 再発hazardのsmoothing解析からみたEpirubicin膀胱内注入療法の治療効果の検討
- マイクロ波組織凝固装置を用いた無阻血腎腫瘍核出術施行症例における術後腎機能低下の検討
- 透析患者における網状赤血球ヘモグロビン含有量(CHr)の検討
- 前立腺再生検施行症例におけるdynamic MRI所見と組織学的所見の比較検討
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- シャント穿刺部感染を契機として発症した多発性肺化膿症の1例
- 排尿障害教室 排尿・排便障害の薬物療法
- PP-595 前立腺癌における前立腺体積と悪性度の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Phased array coilを用いた dynamic MRIによる前立腺癌の診断
- APP-016 前立腺癌症例に対する初期治療選択 : 大学病院vs関連施設、CaPSUREデータとの比較(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性腎不全・骨髄異形成症候群合併症例における鉄過剰症に対する経口鉄キレート剤の効果と安全性
- OP-320 尿路結石症患者における体脂肪および水分分布の検討(尿路結石症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-289 既治療BPH症例におけるα受容体遮断薬変更の有用性に関する研究 : 中間解析結果報告(BPH/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-431 OABを合併したBPH症例に対するシロドシンの有用性に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-273 前立腺癌生検におけるMRI拡散強調画像の有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-091 排尿後尿滴下を有する患者の自覚症状及び下部尿路機能(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-448 前部尿道狭窄に対するventral onlay法による一期的尿道再建術の経験(陰茎・尿道,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-201 過活動膀胱は高血圧の原因となり得るのか?(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-360 臨床的に閉塞性乾燥性亀頭炎を疑った小児4症例の検討(小児泌尿器科2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 3次元構築法を用いた腎実質容積測定による根治的腎摘出術後における残存腎機能の予測
- ラット膀胱発癌における上皮 : 間質の相互作用
- PCR法によるパラフィン包埋標本における結核菌の検出
- 精巣腫瘍症例における末梢血幹細胞採取の効率に関する検討
- 進行性胚細胞腫に対する多数回末梢血幹細胞移植併用大量化学療法
- 泌尿器悪性腫瘍症例における末梢血幹細胞採取及び末梢血幹細胞移植併用化学療法の有用性に関する検討
- 当院におけるESWL(Lithostar Multiline)の治療成績
- PP-043 拡大前立腺全摘術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 尿管結石の自然排石に要する日数の予測式に関する研究
- 二分脊椎症例に対する回腸利用膀胱拡大術における尿管新吻合法としてのLe Duc-Camey法の検討
- 高齢者の表在性膀胱癌に対するBCG注入療法の有効性と安全性について
- 前立腺肥大症に対する Transurethral Needle Ablation (TUNA) の治療成績の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌に対する TUR-Bt 術後の VUR に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 前立腺特異抗原(PSA)に対する抗イディオタイプ抗体の作成と機能
- 当院における経直腸的前立腺針生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-160 二分脊椎症例の下部尿路機能障害におけるICE WATER TESTの臨床的意義に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP2-083 Pressure Flow Studyにおける排尿筋不随意収縮の臨床的意義に関する検討(一般演題(ポスター))
- 経直腸的前立腺針生検における予防的抗菌剤投与に関する検討
- OP-231 前立腺癌臨床病期診断におけるMRI画像診断の有用性(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌骨転移マーカーとしての尿中ピリジノリン(U-Pyr)の経時的変化
- 症例 膀胱粘液線維肉腫の1例
- 間欠式バルーンカテーテルの使用経験
- 排尿症状記録からみたl-PSSの妥当性に関する検討
- Detrusor Hyperreflexiaを有する脊髄損傷患者に対するAutoaugmentationの経験
- 尿管結石自然排石症例に関する検討
- 当院におけるESWLの治療成績
- 症例 甲状腺へ孤立性転移を認めた腎癌
- 初回尿細胞診class3患者の診断に関する検討
- 二分脊椎症例に対する回腸利用膀胱拡大術の術後SIRS(systemic inflammatory response syndrome)スコアの検討
- 初回検査時,尿細胞診classIII症例についての検討
- 二分脊椎症例の膀胱尿管逆流に対する単独療法としてのCohen法の長期成績に関する検討
- 症例 陰唇癒着症の1例
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-706 当院における超高耐圧バルーン(Conquest)と先端マーカー付きシース併用の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-534 前立腺生検標本と全摘標本のGleason scoreに関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-482 男性sleep apnea syndrome患者における年齢別夜間多尿の原因の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)