腎細胞癌に対するmicrowave tissue coagulatorを用いた無阻血腎部分切除術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Partial nephrectomy is often selected for surgical treatment of small renal cell carcinoma (RCC) with its favorable prognosis. To determine the therapeutic outcome of partial nephrectomy using microwave tissue coagulator (MTC), we evaluated our series of 129 patients with T1 RCC who underwent this procedure.In 121 open surgery cases, no significant deterioration of the renal function as indicated by creatinine clearance was observed. the5-year overall-survival rate was 91% during a mean follow-up period of 40 months, and 106 patients were alive without disease. One patient showed local recurrence two years later. In eight laparoscopic surgery cases, no patient showed local recurrence.We concluded that non-ischemic partial nephrectmy using MTC is a useful nephron-sparing surgery for small RCC in terms of the prognosis and the postoperative renal function.
- 特定非営利活動法人 Microwave Surgery研究会の論文
著者
-
田中 宣道
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
金子 佳照
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
藤本 清秀
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
三馬 省二
奈良県立奈良病院泌尿器科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学
-
平山 暁秀
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
吉田 克法
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
田中 基幹
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉井 将人
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
三馬 省二
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院
-
平山 暁秀
奈良県立医科大学泌尿器科
-
平山 暁秀
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
金子 佳照
奈良県立三室病院泌尿器科
-
藤本 清秀
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
三馬 省二
奈良県立奈良病院
-
吉田 克法
奈良県立医科大
-
百瀬 均
大阪排尿ケア研究会
関連論文
- OP-134 奈良医大におけるホルモン不応性前立腺癌に対するDocetaxelを用いた化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-311 前立腺癌に対するI-125小線源治療後の性機能の変化(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-251 健常人を対象にしたイソフラボン錠投与における体内薬物動態に関する臨床研究(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-217 テストステロン補充治療試験からみたPADAM診断と治療効果(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-143 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌症例の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- テストステロン補充治療試験によるPADAM診断と治療経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-103 テストステロン補充治療試験によるPADAM診断の試み(一般演題(口演))
- OP2-022 PSAのみ異常を示したT1c前立腺癌を疑う症例における前立腺生検の臨床的検討(一般演題(口演))
- APP-022 難治性腎細胞癌に対するMN/CA9ペプチドワクチン療法の治療効果(総会賞応募(ポスター))
- 維持透析患者でのエリスロポエチン活性の検討 : ポリアミンの影響について : 第38回中部総会
- OP-236 筋層非浸潤性膀胱癌における無作為多箇所生検の意義(膀胱腫瘍/診断2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-222 前立腺癌に対する小線源治療後の前立腺体積および排尿機能検査の経時的変化(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 蓄尿障害にテストステロン補充治療は有効か(Andrology・内分泌、陰襄内容・陰茎・尿道,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 転移のある精巣腫瘍の治療成績と予後因子 : retrospective study(不妊/基礎、再生医療、精巣腫瘍/臨床,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-407 前立腺癌小線源治療における治療後、ウロフロメトリー (UFM)、前立腺体積およびIPSSの経時的変化についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-383 内分泌単独療法を施行した前立腺癌症例の予後検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対するマイクロ波による経直腸的前立腺超音波ガイド下経会陰的前立腺焼灼術の検討
- 腎細胞癌に対するmicrowave tissue coagulatorを用いた無阻血腎部分切除術
- 局所浸潤性膀胱癌に対するTURおよび動注化学療法併用放射線療法による集学的治療
- 小さな腎細胞癌に対する患側腎温存手術 : Microwave coagulatorを用いたIn-situ non-ischemic enucleation
- APP-056-PM 年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた前立腺生検の試み(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-091 前立腺全摘標本における分子生物学的生化学的再発予測因子の検討(前立腺/基礎3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-009 奈良県立医科大学における腎移植100例の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-073 BPH患者における各種下部尿路症状スコアに関する検討(BPH/Male LUTS1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-029 前立腺針生検再施行症例の検討 : dynamic MRI所見と組織学的所見の比較(一般演題(口演))
- 前立腺癌内分泌療法開始後の治療法再検討を目的としたPSA nadir時針生検
- 再発hazardのsmoothing解析からみたEpirubicin膀胱内注入療法の治療効果の検討
- マイクロ波組織凝固装置を用いた無阻血腎腫瘍核出術施行症例における術後腎機能低下の検討
- 前立腺再生検施行症例におけるdynamic MRI所見と組織学的所見の比較検討
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- OP-083 根治的前立腺全摘術症例における生化学的再発予測因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-665 地域総合病院泌尿器科での夜尿症治療の検討 : 夜尿症は泌尿器科医が中心に治療すべきか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-326 当院における局所進行性膀胱癌に対するCDDPを基本とした動脈内注入化学療法の治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 奈良県立医科大学におけるヨウ素125による前立腺癌組織内照射の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断におけるMRI拡散強調画像の有用性に関する臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-204 初診時診断スクリーニングとしての超音波スキァナーの有用性(一般演題(ポスター))
- 地域総合病院泌尿器科における癌性疼痛緩和ケアの状況
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の破砕効果に対する呼吸性移動の影響
- 腎不全ラットにおけるbone mineral densityに対するrHuEPOの影響
- 地域泌尿器科医に尿道下裂の治療は可能か : 2期的手術の応用
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の臨床的検討
- 小児先天性尿道狭窄に対する手術による臨床的効果の検討
- 維持血液透析患者の血中Leptin濃度と骨代謝の検討
- 奈良県立医科大学泌尿器科における腎移植62例の経験
- OP-204 DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) データによる3次元画像構築ソフトを用いた機能的腎実質容積の測定と腎機能評価法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- マイクロ波組織凝固装置を用いた無阻血腎部分切除術の腎機能評価法 ―機能的腎実質容積の測定―
- APP-016 前立腺癌症例に対する初期治療選択 : 大学病院vs関連施設、CaPSUREデータとの比較(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 会陰部より発生した近位型類上皮肉腫の1例
- OP-411 ステージD前立腺癌患者の生存予後因子(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-336 前立腺生検時尿における5-ALAによる光力学的診断の癌マーカーとしての有用性(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 3次元構築法を用いた腎実質容積測定による根治的腎摘出術後における残存腎機能の予測
- 当院における ESWL の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎外傷の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- CDDP based combination chemothempyのnephrotoxity : 第3報 : 第41回中部総会
- APP-035 限局性・局所進行前立腺癌に対する根治的前立腺摘除術、IMRT、小線源治療後のQOL変化(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-043 拡大前立腺全摘術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 遺伝性非ポリポージス大腸癌(Hereditary nonpolyposis colorectal cancer)に合併した異時性両側尿管腫瘍の1例
- 尿管結石の自然排石に要する日数の予測式に関する研究
- 表在性膀胱癌に対する TUR-Bt 術後の VUR に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 脳卒中症例における排尿障害の自覚症状と泌尿器科的因子及び背景諸因子の関係についての検討
- 排尿障害をともなう脳卒中患者の背景因子の定量的評価の試み
- PP-029 前立腺癌マウスモデルにおけるジクロフェナク局所投与の放射線感受性増強効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 浸潤性膀胱癌に対する neoadjuvant chemoradiotherapy の組織学的治療効果 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺肥大症に対するallylestrenolの有用性の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- CYAによるラット障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(r-ANP)の影響 : 第41回中部総会
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- CDDP based combination chemotherapyのnephrotoxicity : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PP-668 小児先天性尿道狭窄手術の泌尿器科疾患治療における臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-054 尿路上皮癌細胞を対象としたHemeoxygenase-1阻害剤によるGemcitabine治療効果増強作用の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-011 前立腺全摘標本におけるMolecular Profileによる再発予測(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-231 前立腺癌臨床病期診断におけるMRI画像診断の有用性(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-022 術前ホルモン療法を行った根治的前立腺全摘症例におけるFADDのリン酸化とhTERT発現レベルの臨床病理学的意義(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 傍尿道悪性リンパ腫の1例 : 第133回関西地方会
- Rhodamine-123(Rh)の前立腺癌培養細胞株の増殖抑制に関する研究(P-5) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- Rhodamine-123とMGBGの前立腺癌培養細胞株の増殖抑制に関する研究
- 腎細胞癌におけるEGFレセプターの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜ganglioneuromaの1例 : 第129回関西地方会
- エリスロポエチン(EPO)活性の測定について : 第39回中部総会
- 局所浸潤性膀胱癌に対する放射線療法,動注化学療法およびTUR-Btによる集学的治療
- T1a 腎細胞癌に対するマイクロ波組織凝固装置による後腹膜鏡下無阻血腎部分切除術の手術成績
- 腎移植症例における血清および尿中ピリジノリン値の検討
- PP4-079 消化器系癌検索を目的としたPETで前立腺癌の合併が疑われた3症例(一般演題(ポスター))
- 腹膜石灰沈着を認めた腹腔内尿浸潤の1例(第130回関西地方会)
- CT撮影時に注入したオリーブ油により発生したと考えられる膀胱結石の1例 : 第128回関西地方会
- PP-748 機能的腎容積を指標とした腎手術前後の腎機能の評価(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-253 3D画像解析を用いた機能的腎容積の臨床的意義 : 第一報(腎不全・透析・移植,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-246 High-grade T1膀胱癌の術後再発に対するsecond TURとBCG膀胱内注入療法の意義(膀胱腫瘍/手術,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-519 前立腺癌の局在診断におけるMRI画像の有用性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-277 尿中剥離前立腺癌細胞の癌悪性度は光力学的診断で判定できるか?(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-142 前立腺癌症例に対するLHRH製剤投与導入時におけるQOLおよび投与時疼痛スコアの変化(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Stage T1腎細胞癌に対するマイクロ波組織凝固装置を用いた無阻血腎部分切除術の手術成績
- OP-287 LOH症候群に関連する自覚症状について : 関谷式問診表の後ろ向き検討(不妊・Andrology2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-144 LHRH agonist4週製剤の投与間隔延長におけるTestosterone、LH、FSHの経時的変化(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Retroperitoneoscopic partial nephrectomy for renal cell carcinoma by using a microwave tissue coagulator