回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-06-20
著者
-
大園 誠一郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
平尾 佳彦
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
岡島 英五郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉田 宏二郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
高島 健次
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
福井 義尚
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
大山 信雄
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
高島 健次
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉田 宏二郎
大和高田市立病院泌尿器科
-
吉田 宏二郎
市立大和高田
-
田中 宣道
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
青山 秀雄
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
福井 義尚
奈良県立医科大学泌尿器科
-
谷 善啓
済生会奈良病院 泌尿器科
-
妻谷 憲一
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
谷 善啓
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
小原 壮一
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
生間 昇一郎
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
大山 信雄
星が丘厚生年金病院泌尿器科
-
二見 孝
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
趙 順規
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
新井 邦彦
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
平松 侃
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
田中 宣道
奈良県立医科大学泌尿器科
-
平松 侃
平尾病院泌尿器科
-
新井 邦彦
翠悠会本宮医院
-
生間 昇一郎
大阪回生病院
-
小原 壮一
県立奈良
-
青山 秀雄
奈良泌尿器疾患研究治療グループ
-
趙 順規
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
大山 信雄
奈良泌尿器疾患研究・治療グループ
関連論文
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法の検討
- 陰嚢腫脹を来した下行結腸憩室穿孔の1例(第131回関西地方会)
- PP4-030 奈良泌尿器腫瘍研究グループ(NUORG)における腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP-255 腎細胞癌のNUORGリスク分類からみた分子標的薬の適応(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-383 内分泌単独療法を施行した前立腺癌症例の予後検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- VP-019 前部尿道狭窄に対するpenile circular fasciocutaneous flapによる尿道再建術(一般ビデオ「その他」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- UCLA Integrated Staging System による病型分類を用いた腎細胞癌1096例の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎摘除後の残腎機能低下予知因子としての大動脈石灰化係数 (ACI) の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の臨床的検討
- 進行性精巣腫瘍の治療成績について
- Flutamide投与における肝障害発生とカフェインテストによるCYP1A2活性および遺伝子解析
- F1ラットにおけるEHEN誘発腎腫瘍の発生および系統差に関する検討
- 治癒的切除術を施行した腎細胞癌の臨床的検討
- 腎細胞癌症例の長期follow upにおける問題点
- 腎細胞癌のgrowing typeの検討
- 遠隔転移をともなう進行性腎細胞癌に対する腎摘除術の検討
- 腎腫瘍の治療に関する実験的研究 : IV. Actinomycin-Dの実験的腎腫瘍への影響について
- 実験的腎腫瘍の研究,第6報 : Dimethylnitrosamineによる腎腫瘍の発生に及ぼす一側腎摘除の影響について
- 腎腫瘍の治療に関する基礎的研究. 第2報 : 第19回中部連合地方会
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第5報 Basic lead acetate の経口投与により発注したラット腎腫瘍の特性
- 実験的腎腫瘍の研究 : 第4報 : Dimethylnitrosamine, Methylcholanthrene腎腫瘍のAngiographyについて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- OP-289 既治療BPH症例におけるα受容体遮断薬変更の有用性に関する研究 : 中間解析結果報告(BPH/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-431 OABを合併したBPH症例に対するシロドシンの有用性に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-349 大和高田市立病院における上部尿路結石に対するTULでの治療効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における ESWL の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺全摘除術を施行した前立腺癌の再発症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎外傷の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- Kallmann症候群に合併した尿管異所開口の1例 : 第125回関西地方会
- PP-047 大和高田市立病院における前立腺全摘出術症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-566 腎結石から上部尿管結石におけるホルミウム・レーザーを用いたTULの有用性の検討(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌に対する TUR-Bt 術後の VUR に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法の検討 : Prospective randomized study の成績を中心に
- 浸潤性膀胱癌に対する neoadjuvant chemoradiotherapy の組織学的治療効果 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 前立腺肥大症に対するallylestrenolの有用性の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- 奈良県立医科大学および県立奈良病院泌尿器科における副腎疾患手術症例の検討 : 第41回中部総会
- CDDP based combination chemotherapyのnephrotoxicity : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜腔Castleman腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
- 後腹膜腔Castleman腫瘍の1例 : 第132回関西地方会
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 偶然発見された腎腫瘍症例の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 透析患者における腎癌の治療成績
- 夏季におけるランニング後の運動性血尿の検討
- Flutamide 投与による薬剤性肝障害の検討
- 腎細胞癌の再発転移に関する臨床的検討
- 経膣的子宮摘出術の4年後に診断された傍膀胱縫合糸膿瘍の1例
- 無症候性顕微鏡的血尿症例の赤血球形態学的検討
- 根治的前立腺全摘除術施行症例の検討
- 表在性膀胱癌のTUR-bt術後再発予防治療の検討 : thio-Tepa膀胱内注入療法とUFT内服療法の比較試験の長期観察結果
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関する多施設共同研究
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : とくにStageIについて
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関するrandomized trialの成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 膀胱部分切除術または経尿道的電気切除術にて治癒せしめた浸潤性膀胱癌の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討
- 腎盂尿管移行上皮癌の臨床的検討
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine 123とButhionine sulfoximine(BSO)の相乗増殖抑制効果 : 第41回中部総会
- ヒト前立腺癌に対するモノクローナル抗体の作製と免疫組織学的解析
- 胃癌膀胱転移の1例(第119回関西地方会)
- INHIBTORY EFFECTS OF COMBINATION CHEMOTHERAPEUTIC REGIMENS ON MOUSE BLADDER CARCINOGENESIS INDUCED BY N-BUTYL-N- (4-HYDROXYBUTYL) NITROSAMINE
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 前立腺癌における細胞間接着分子(E-カドヘリン,α,β-カテニン)の発現 : 免疫組織化学的検討
- 腎細胞癌の早期診断におけるCTの意義について(一般演題,第34回中部連合総会)
- 睾丸細網肉腫の1例 : 第75回関西地方会
- 前立腺癌に対するTAB(Total Androgen Blockade)療法の検討
- Sonolith 2000によるESWLの経験 : 特に尿管結石を中心として
- Pressure-flow study施行時の経尿道的カテーテルの影響に関する検討 : uroflowmetryとの比較検討
- 後腹膜腔に発生した黄色肉芽腫症の1例 : 第139回関西地方会
- 精巣腫瘍の臨床的観察 : 第41回中部総会
- Cytotoxic chemotherapy施行前における骨髄検査の有用性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍患者の尿中ならびに組織中LDH isozymeの検討 : 第II報
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法の検討
- 鼡径部膀胱ヘルニヤの1例 : 第84回関西地方会
- 家兎を用いた体外衝撃波を用いた腎障害の基礎的研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌のTUR-Bt術後再発予防の検討
- 多発性巨大腎結石に合併した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第44回関西地方会
- 腎細胞癌におけるEGFレセプターの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 10.脊椎変形疾患による排尿障害の予後に関する脊椎MRIを含めた検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- MN/CA9遺伝子プロモーター領域の解析
- 腎細胞癌におけるMN/CA IX抗原ペプチド療法の有用性について
- 腎腫瘍の治療に関する基礎的研究. 第1報 : Mitomycin C, 5-Fluorouracil, 3-Methylcholanthrene, α-naphthyl-isothiocyanate及びDiethylstilbestrolのDimethylnitrosamine腎腫瘍への影響 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 副睾丸より発生したと考えられるmucinous cystadenocarcinomaの1例 : 第125回関西地方会
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 原発性膀胱カルチノイドの1例
- 腎盂尿管腫瘍における術後補助化学療法の評価 : 第39回中部総会
- T4の局所浸潤性膀胱癌症例に対するneoadjuvant M-VAC療法の検討
- 前立腺肥大症症例における上部尿路障害に関する検討
- Two-color analysisを用いた尿路悪性腫瘍症例における免疫能の検討
- 尿道下腫瘍の1例 : 第99回関西地方会
- 膀胱血管造影と膀胱二重造影による膀胱腫瘍浸潤度診断に関する検討
- 奈良県立医科大学における過去14年間の婦人科疾患に合併せる泌尿器科的疾患の臨床統計的観察 : 第26回中部連合地方会
- PP-210 前立腺癌症例に対する初期治療選択における年代別・施設間別比較 : 2004-2006年vs2007-2009年、大学病院vs関連施設(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-039 非浸潤性膀胱癌組織におけるSubepithelial growth patternの臨床病理学的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)