透析患者における腎癌の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
石橋 道男
奈良県立医科大学泌尿器科
-
大園 誠一郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
平尾 佳彦
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
藤本 清秀
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
渡辺 秀次
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉川 元祥
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
宮本 賀
宮本医院
-
吉川 元祥
奈良泌尿器腫瘍グループ
-
渡辺 秀次
市立大和高田
-
岡島 英五郎
奈良県立医科大学泌尿器科
-
岡島 英二郎
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
丸山 良夫
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉田 克法
奈良泌尿器科腫瘍研究グループ
-
吉田 克法
奈良県立医科大学泌尿器科
-
吉田 克法
奈良県立医科大学附属病院透析部
-
石橋 道男
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
石橋 道男
兵庫医科大学 泌尿器科
-
吉川 聡
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
吉田 克法
奈良県立医科大学泌尿器科透析部
-
吉川 聡
奈良泌尿器疾患研究治療グループ
-
冨岡 厚志
奈良県立医科大学泌尿器科
-
松木 尚
新生会総合病院高の原中央病院泌尿器科
-
松木 尚
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
宮本 賀
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
冨岡 厚志
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
石橋 道男
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
丸山 良夫
松阪中央総合病院泌尿器科
-
丸山 良夫
松阪中央総合病院(厚生連)
-
石橋 道男
膵・膵島移植研究会
-
渡辺 秀次
奈良泌尿器疾患研究治療グループ
-
冨岡 厚志
奈良泌尿器疾患研究・治療グループ
関連論文
- 膵臓移植におけるマージナルドナー : 対策と本邦膵臓移植成績
- OP-217 テストステロン補充治療試験からみたPADAM診断と治療効果(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- テストステロン補充治療試験によるPADAM診断と治療経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌骨転移患者における疼痛管理のための麻薬使用状況
- 腎移植後早期にGraftectomyを施行した2症例の検討
- PS17-01 膵移植の現況と問題点 : 脳死膵腎同時移植2例の経験から
- 膵臓(膵腎同時)移植のわが国における経験
- 表在性膀胱癌のTURBT後再発予防治療におけるEpirubicin膀胱内注入の臨床試験
- Epirubicinによる表在性膀胱癌のTUR-BT術後再発予防効果(NUORG SBT-004)
- SY-7-1 本邦における脳死(心停止)下膵移植の現況と問題点(I型糖尿病移植治療の現況と展望-膵移植vs.膵島移植,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 本邦膵移植症例登録報告(2008)
- 本邦膵移植症例登録報告(2007)
- 膵腎同時移植における脳死下提供者からの膵および腎摘出術の現状
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法の検討
- OP-298 進行性腎癌に対する4剤(IL-2、IFN-α、5-FU、cimetidine)併用免疫化学療法の有用性に関する前向き臨床試験による検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-030 奈良泌尿器腫瘍研究グループ(NUORG)における腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- OP3-103 テストステロン補充治療試験によるPADAM診断の試み(一般演題(口演))
- OP2-022 PSAのみ異常を示したT1c前立腺癌を疑う症例における前立腺生検の臨床的検討(一般演題(口演))
- LHRH中止後のテストステロン値の変動に関する検討
- TUR-P術前レボフロキサシン投与による組織内濃度と術後感染予防効果の検討 : prospective randomized study
- 大学病院における排尿障害患者の受診状況からみた今後の泌尿器科診療の展望(第2報)
- 腎移植後における RS-61443 (Mycophenolate mofetil) の長期投与試験成績
- PP-255 腎細胞癌のNUORGリスク分類からみた分子標的薬の適応(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-222 前立腺癌に対する小線源治療後の前立腺体積および排尿機能検査の経時的変化(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 蓄尿障害にテストステロン補充治療は有効か(Andrology・内分泌、陰襄内容・陰茎・尿道,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-245 腎移植後の体水分量変化の検討(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-056-PM 年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた前立腺生検の試み(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-279 奈良県立医科大学における腎移植患者の感染症の検討(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ソナゾイド造影超音波で経過観察しえた外傷性持続勃起症の一例
- OP-009 奈良県立医科大学における腎移植100例の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- UCLA Integrated Staging System による病型分類を用いた腎細胞癌1096例の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植慢性拒絶反応におけるペントシジンの影響
- 頸椎の破壊性脊髄関節症に対して椎体切除術および前方固定術を施行した腎移植患者の一例
- 浸潤性膀胱癌に対するNeoadjuvant療法を検討したRCTの長期成績
- 腎移植患者に発症した菌血症の検討 : 特にpseudomonas cepaciaについて
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の臨床的検討
- 奈良県立医科大学泌尿器科における腎移植62例の経験
- OP-368 当院における浸潤性膀胱癌に対する動注放射線療法の成績(膀胱腫瘍/機能温存,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性精巣腫瘍の治療成績について
- Flutamide投与における肝障害発生とカフェインテストによるCYP1A2活性および遺伝子解析
- 済生会中和病院における根治的前立腺摘除術症例の予後因子に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 兵庫医大における免疫抑制療法の変遷と腎移植成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後における難治性拒絶反応に以する RS-61443 (Mycophenolate mofetil) の治療効果の再検討報告
- 腎移植後における難治性拒絶反応に対するRS-61443(Mycophenolate mofetil)の治療効果の検討
- 腎移植患者におけるRS-61443 (Mycophenolate mofetil)の急性拒絶反応抑制効果および安全性の検討
- 治癒的切除術を施行した腎細胞癌の臨床的検討
- 腎細胞癌のgrowing typeの検討
- 遠隔転移をともなう進行性腎細胞癌に対する腎摘除術の検討
- PP-158 済生会中和病院における女性外来の開設状況(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-289 既治療BPH症例におけるα受容体遮断薬変更の有用性に関する研究 : 中間解析結果報告(BPH/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-665 一側性VUR症例の逆流防止術におけるPIC cystogramの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-431 OABを合併したBPH症例に対するシロドシンの有用性に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- わが国における膵臓摘出 : 多臓器摘出との関係において
- OP-336 前立腺生検時尿における5-ALAによる光力学的診断の癌マーカーとしての有用性(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術を施行した前立腺癌の再発症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- CDDP based combination chemothempyのnephrotoxity : 第3報 : 第41回中部総会
- OP-075 新規ガンマラクトン化合物単剤投与による1側尿管閉塞腎障害の軽減とrat recombinantTNF-α併用による相乗効果(上部尿路・腎不全,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌に対する TUR-Bt 術後の VUR に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法の検討 : Prospective randomized study の成績を中心に
- OP-386 腎移植ドナーのQOLに関する検討(腎移植4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌に対する neoadjuvant chemoradiotherapy の組織学的治療効果 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 膀胱原発扁平上皮癌,腺癌の臨床的検討
- 回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 回腸導管の臨床統計 : 第1報 : 術後早期合併症について : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- CYAによるラット障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(r-ANP)の影響 : 第41回中部総会
- 透析患者における腎癌の治療成績
- Flutamide 投与による薬剤性肝障害の検討
- 腎細胞癌の再発転移に関する臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術施行症例の検討
- タクロリムス低用量長期持続静注法による3剤併用導入療法の試み
- 表在性膀胱癌のTUR-bt術後再発予防治療の検討 : thio-Tepa膀胱内注入療法とUFT内服療法の比較試験の長期観察結果
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関する多施設共同研究
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : とくにStageIについて
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関するrandomized trialの成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討
- 腎疾患治療論理の構築 : 糸球体病変と尿細管・間質病変を個々に制御するマクロファージ機能調節化合物の併用療法
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- 腎移植術直前の抗体価上昇に対して術後DFPPを施行したABO血液型不適合腎移植の一例
- 前立腺癌に対するTAB(Total Androgen Blockade)療法の検討
- Gaudentz尿失禁問診票を用いたスクリーニングの試み
- 腎阻血障害におけるべーター2インテグリンCD11/CD18の関与
- 腎移植患者における血中ペントシジンの検討
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法の検討
- 泌尿器科腫瘍の血管新生に於けるVEGF-Dの役割
- MN/CA9遺伝子プロモーター領域の解析
- 腎細胞癌におけるMN/CA IX抗原ペプチド療法の有用性について
- 臓器移植法実施後に施行された脳死下膵腎同時移植の1症例
- 前立腺癌全割標本を用いたネオアジュバントホルモン療法の臨床病理組織学的検討
- Prune belly 症候群に対する生体腎移植の1例
- T4の局所浸潤性膀胱癌症例に対するneoadjuvant M-VAC療法の検討
- Two-color analysisを用いた尿路悪性腫瘍症例における免疫能の検討
- 膵腫瘍と鑑別困難であった後腹膜神経鞘腫の1例
- 腎移植後HHV-6感染症が疑われた1例
- 一側尿管完全閉塞解除後の尿路再建ラットにおける抗マクロファージ化合物による腎障害予防効果
- PP-715 電気インピーダンス法による腎移植患者の筋肉量検査の有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-287 LOH症候群に関連する自覚症状について : 関谷式問診表の後ろ向き検討(不妊・Andrology2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 本邦における膵臓移植の現況
- 本邦膵移植症例登録報告(2011)