O-128 北海道雌阿寒岳、ポンマチネシリ赤沼火口開口以降の環境変動
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
十勝岳1988〜89年本質噴出物とこれに伴うガラス質岩の岩石学 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
-
45A. 十勝岳1988〜1989年噴火における本質噴出物と噴火現象(日本火山学会1989年秋季大会)
-
A45 十勝岳 1988-1989 噴火における本質噴出物と噴火現象
-
有珠山2000年噴火で発生した火砕サージ(2000年有珠山噴火 (2))
-
教員養成系大学教育の現状と問題点(21世紀に地学教育が果たす役割(その2))
-
千島海盆形成に関連した北海道北東部の中新世火山活動
-
テフラが語る古環境 : 釧路-斜里地域を例にした環境教育教材
-
有珠山2000年噴火の推移(2000年有珠山噴火)
-
十勝岳1988〜1989年の爆発的噴火,その推移と様式 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
-
O-246 ヘリウム同位体比によって追跡されるマグマ分化中の地殻汚染プロセスついて : マリアナ島弧-海溝系における例(21.岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
マントル-地殻物質の希土類元素分布(2) (放射化分析A(宇宙地球科学))
-
小笠原海嶺海溝側斜面および母島海山から採取された MORB 様玄武岩の多様性 ─伊豆・小笠原弧前弧域のテクトニクスの検討─
-
北海道雌阿寒岳, ポンマチネシリ土石流堆積物の年代と赤沼火口開口以降の気候変動 : 年輪年代学的アプローチ
-
サイエンスフェア参加前後の大学生のサイエンスフェアに対する考えの変容
-
日本海盆奥尻海嶺玄武岩の岩石学 : 島弧およびプリュームタイプの火成作用
-
187 領家帯に産する変輝緑岩と下部地殻源苦鉄質グラニュライトの地球科学的、Sr・Nd同位体的類似性
-
B06 北海道・東北地域の火山岩類の熱ルミネッセンス年代(火山のタイムスケール・岩石学,日本火山学会2007年秋季大会)
-
小笠原海嶺海溝側斜面および母島海山から採取されたMORB様玄武岩の多様性 : 伊豆・小笠原弧前弧域のテクトニクスの検討
-
407. 日本弧のマントルソースの希ガス、Sr,Nd同位体 : 再循環物質との相互作用
-
O-183 北海道北東部の中新世玄武岩質岩石の起源についてPb、Nd, Sr同位体からの制約 : 千島背弧海盆の形成との関連性について
-
小規模岩石化学実験室における Sr ・ Nd 同位体比分析試料の調整
-
常呂川の石から探る道東の地史--地域を生かした教材研究
-
O-128 北海道雌阿寒岳、ポンマチネシリ赤沼火口開口以降の環境変動
-
河原の石から辿る日高山脈の構造と教材開発
-
O-353 西南日本内帯に分布する堆積岩類のNdモデル年代(29. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
O-334 領家変成岩類のNdモデル年代(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
-
O-39 北海道東部、阿寒火山地域下のマントル組成の時間変化(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
O-286 北海道、阿寒火山地域おける外輪山溶岩と大規模火砕流堆積物の岩石成因関係(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
道東地域を例にした津波に関する教材研究と防災教育への活用
-
北海道,屈斜路火山外輪山溶岩のK-Ar年代とその地質学的意義
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク