種子島周辺海域の底質 : 海洋地質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
四国沖から採取された2本のIMAGESコアを用いた第四紀後期におけるテフラ層序(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
-
O-89 秋吉石灰岩における最後期石炭紀 : 前期ペルム紀の堆積シーケンスとゴンドワナ氷床の衰退(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
-
オホーツク海完新世堆積物の岩石磁気学的研究 : 北海道網走沖北見大和堆周辺で採取された2本のコア試料
-
西赤道太平洋の浮遊性有孔虫--月齢再生産と地球的規模の炭酸塩フラックスへの影響 (古海洋学の最近の進展と古生物学--地球史における海洋環境研究の最前線)
-
地球環境と炭素循環:地質学は地球温暖化問題に貢献できるか
-
9. 西太平洋カロリン海盆における過去30万年間の有機・無機炭素除去の変遷
-
355 駿河湾西岸有度丘陵〜高草山沖大陸棚の基盤構造について
-
P-68 秋吉石灰岩に認められる最後期石炭紀-中期ペルム紀の第2あるいは第3オーダー海水準変動に影響された高周波シーケンス(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
O-96 浮遊性有孔虫群集に基づく北西部北太平洋の古環境復元
-
O-95 北西太平洋下北沖における過去 3 万年間の放散虫群集変遷
-
北太平洋深海底コア中の石英からみた過去約20万年間の風成塵の変動
-
北太平洋中緯度域のヘス海膨における過去20万年の風送塵の沈積変動と炭素循環に与えた影響
-
GH82-4 調査海域 (ノバ・カントントラフ南方) の堆積史 : 海洋地質
-
IODP(総合国際深海掘削計画)実施・研究体制の現状・問題点・そして将来への期待 (総特集 IODPの将来のテーマ--IODP第二期にむけた日本版白書より)
-
O-84 海底地形が地震性タービダイトの堆積様式に与える影響 : 奥尻海盆と後志トラフの1993年北海道南西沖地震によるタービダイトの比較(10.堆積作用・堆積過程,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
S-111 白亜紀に氷床はあったのか?((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
-
種子島周辺海域の底質 : 海洋地質
-
O-96 山陰-北陸沖縁辺台地の堆積速度の時空変動とその原因(11. 海洋地質)
-
P-211 山陰-北陸沖縁辺台地の堆積作用
-
515. 日本海南部、経ケ岬沖海域の現世堆積作用
-
121 隠岐トラフより得られたデブリフロー堆積物
-
134 静岡県有度丘陵沖大陸棚の堆積・基盤構造について
-
199 駿河湾西部,有度山沖の海底地質
-
195 豊後水道南部のサンドウェーブ その2
-
170 大隅海峡の堆積物と堆積構造
-
18. シラスナガイ類の多様性と堆積学的特性(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
黒部川扇状地沖埋没林の1982年度の調査 : 第四紀
-
S-33 アミノ酸の熱安定性からみたアルカリ性熱水系における生命発生の可能性((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
-
S-37 顕生代における地球表層環境変動((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
-
S-41 過去4,2000年間の海水準に呼応した東シナ海北部の環境変動((6)日韓合同深海掘削シンポジウム2008,口頭発表,シンポジウム)
-
中部北太平洋のセジメント・トラップ試料にみられる放散虫沈降群集の季節変化と緯度変化
-
O-102 北部東シナ海における海洋環境変動
-
O-286 太平洋における過去1億2000万年間の炭素の沈積
-
「オマ-ン・サマイルオフィオライトと海洋地殻」--海洋地殻の形成と熱水活動に関するモデリングへむけて
-
ガラパゴス海嶺における海底下の熱水変質
-
DSDP Leg 87 における間隙水と堆積物 : 海洋地質
-
鹿児島湾の海底地質 : 海洋地質
-
P-279 オホーツク海南西部における最終氷期最寒冷期以降の古海洋変動(32. 第四紀地質)
-
O-141 最終氷期以降の北太平洋における溶存酸素極小層の変遷 : 底生有孔虫群集の解析(16.新生代古生物,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
295 沖縄トラフセジメントトラップにおける浮遊性有孔虫の沈降過程について
-
175. 後期第四紀における日本海の体積速度と堆積量
-
150 鳥取沖日本海の現世堆積作用
-
158 細骨材資源としての日本周辺大陸棚の砂質堆積物
-
豊後水道南部のサンドウェーブ
-
後期第四紀の西太平洋における環境変動 : 融氷期から完新世への環境変化(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
-
西太平洋におけるIMAGES (International Marine Global Change Study)コアを用いた高時間解像度の環境復元の意義(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
-
沖縄周辺海域より得たIMAGESコア解析に基づく西太平洋域のMIS 6の古海洋環境変動(8.海洋地質)
-
超海洋中央部のGuadalupian-Lopingian境界における炭素同位体比変動(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
-
浮遊性有孔虫群集と表層水塊の関係に基づく過去2万7千年間の下北沖の古環境変動復元(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
-
289 後期更新世の西太平洋暖水塊における生物紀起源物質の堆積変動
-
後期第4紀の西太平洋における基礎生物生産力の変動 (特集 西太平洋の海洋環境)
-
IODP(統合国際深海掘削計画)実施・研究体制の現状・問題点・そして将来への期待 (総特集 海洋掘削科学--IODP第二期にむけた日本版白書より)
-
O-152 高分解能音波探査記録に基づく山陰-北陸沖縁辺台地の堆積パターン(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-179 日本海沿岸陸棚上の泥質堆積物(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
-
O-146 酸素・炭素同位体比から見たオホーツク海における最終氷期以降の古海洋(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-126 ロシア南部ゴルニアルタイ山地のカンブリア紀古海山頂部石灰岩 : その産状・層序・放射性年代・微化石および炭素同位体比(12. 年代層序スケール,口頭発表,一般発表)
-
O-215 移流像その場観測透水試験による断層内流体移動特性と変形機構の関係の考察(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
-
オホーツク海完新世堆積物の岩石磁気学的研究 : 北海道網走沖北見大和堆周辺で採取された2本のコア試料
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク