O-89 秋吉石灰岩における最後期石炭紀 : 前期ペルム紀の堆積シーケンスとゴンドワナ氷床の衰退(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
カルスト台地と鍾乳洞(日本の特殊土)
-
O-89 秋吉石灰岩における最後期石炭紀 : 前期ペルム紀の堆積シーケンスとゴンドワナ氷床の衰退(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
-
O-71 山口県秋吉台東部,桐ヶ台の穴洞内の秋吉石灰岩 : 堆積物の特徴とフズリナ年代(8.炭酸塩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
307 イラン北西部ジョルファ地域のペルム紀・三畳紀境界と炭素同位体変動
-
「第7回国際頭足類シンポジウム(札幌)」参加報告(学術集会参加報告)
-
O-27 16SrDNAによる沖積層泥層中の微生物相解析から見た堆積環境の検討(4. 沖積層研究の新展開)
-
新潟県青海石灰岩の中部ペルム系にみられる陸上露出層準と干潟堆積物
-
P-53 揚子地塊の後期石炭紀炭酸塩サイクロセム : 中国貴州省西部徳塢セクションの例(8.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
揚子地塊の後期石炭紀炭酸塩プラットフォームにみられる氷室期型堆積シーケンス : 中国貴州省紫云県宗地セクションの例(10.炭酸塩岩の起源と地球環境)
-
O-28 西スマトラ地塊の古地理的起源 : 西スマトラ地塊はいつ現在の位置にやってきたのか?(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
-
インドチャイナ・シブマス地塊の間に残存する付加コンプレックス : 沈み込み方向と衝突テクトニクス(16.テクトニクス)
-
P-44 南部北上帯日頃市地域の下部石炭系鬼丸層から産する有孔虫群集とその年代(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
-
O-44 南部北上帯長坂地域の石炭紀炭酸塩岩の再検討(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
P-24 渥美半島に分布する中部更新統渥美層群の火山灰層序(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-76 関東平野地下の中部更新統テフラ層序(9. 地域地質・地域層序)
-
P-68 秋吉石灰岩に認められる最後期石炭紀-中期ペルム紀の第2あるいは第3オーダー海水準変動に影響された高周波シーケンス(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
O-70 秋吉石灰岩の堆積速度から推測される石炭 : ペルム紀第2オーダー海水準変動とプルーム活動および礁発達の相互関係(8.炭酸塩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
秋吉帯海山型石灰岩に記録された石炭 : ペルム紀階層的海水準変動(10.炭酸塩岩の起源と地球環境)
-
P-90 秋吉石灰岩中部ペルム系にみられるシーケンス境界と堆積相累重様式(13. 炭酸塩岩の起源と地球環境)
-
P-61 秋吉石灰岩ペルム系にみられる干潟堆積物の特徴と出現の周期性 : コアおよび露頭観察
-
O-111 中国雲南省昌寧-孟連帯に分布するパレオテチス海山型石灰岩 : 層序と有孔虫群集変遷
-
荒川扇状地の不圧地下水の性状
-
カルスト台地と鍾乳洞
-
O-96 浮遊性有孔虫群集に基づく北西部北太平洋の古環境復元
-
O-95 北西太平洋下北沖における過去 3 万年間の放散虫群集変遷
-
タイ国北部およびラオス北部に分布する含放散虫堆積岩類 : タイ北東部・ラオス・思芽西縁地域の対比(16.テクトニクス)
-
大陸地塊衝突による縫合線の形成とその問題点 : インドチャイナとシブマスを例にして(16.テクトニクス)
-
109 インドネシアチモール島の中生代放散虫古生物地理
-
O-53 タイ・ラオスにおけるシブマスとインドシナ地塊衝突の古地理学的考察(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
-
S-111 白亜紀に氷床はあったのか?((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
-
種子島周辺海域の底質 : 海洋地質
-
306 イラン石炭系炭酸塩岩からの温室期末の海洋環境変動の解明
-
218 イラン北部エルブールズ山脈における石炭系炭酸塩岩の堆積リズムと同位体組成変動(堆積)
-
170 大隅海峡の堆積物と堆積構造
-
黒部川扇状地沖埋没林の1982年度の調査 : 第四紀
-
S-33 アミノ酸の熱安定性からみたアルカリ性熱水系における生命発生の可能性((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
-
S-37 顕生代における地球表層環境変動((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
-
S-41 過去4,2000年間の海水準に呼応した東シナ海北部の環境変動((6)日韓合同深海掘削シンポジウム2008,口頭発表,シンポジウム)
-
中部北太平洋のセジメント・トラップ試料にみられる放散虫沈降群集の季節変化と緯度変化
-
O-102 北部東シナ海における海洋環境変動
-
O-286 太平洋における過去1億2000万年間の炭素の沈積
-
「オマ-ン・サマイルオフィオライトと海洋地殻」--海洋地殻の形成と熱水活動に関するモデリングへむけて
-
ガラパゴス海嶺における海底下の熱水変質
-
DSDP Leg 87 における間隙水と堆積物 : 海洋地質
-
鹿児島湾の海底地質 : 海洋地質
-
O-54 タイ国半島部Hat Yai地域の珪質堆積岩の層序と年代(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
-
S-113 温暖な白亜紀における生物鉱化作用((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
-
O-132 チャートの時空分布と岩相から見たタイ国地体構造区分(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
ラオス北部の後期古生代炭酸塩岩 : 有孔虫化石群集の年代および地体構造的意義(16.テクトニクス)
-
P-29 タイ北西部メーホンソン周辺における地塊衝突テクトニクスの復元試案(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
-
ラオスの地塊衝突テクトニクス--メコンのほとりで癒しの地質調査
-
浮遊性有孔虫群集と表層水塊の関係に基づく過去2万7千年間の下北沖の古環境変動復元(西太平洋におけるIMAGESコアを用いた高時間解像度の環境復元)
-
O-52 中国雲南西部地域の地体構造区分と構造発達史(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
-
O-227 イラン・アバデー三畳系基底のいわゆるthromboliteについて
-
IndochinaとSibumasuの衝突によるPaleo-Tethysの閉塞 (総特集 地域地質研究の多様な展開--グローバルテクトニクスの深化に向けて)
-
Mesoschubertella(Permian Fusulinacea)from the Akiyoshi Limestone Group,southwest Japan
-
Carboniferous to Permian paleoenvironmental changes revealed in Akiyoshi Limestone – commemorating field excursion for the 50th anniversary of the foundation of Akiyoshi-dai Museum of Natural History, Mine –
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク