日高帯北部・北見滝の上周辺の"日高累層群"
スポンサーリンク
概要
著者
-
八幡 正弘
道立地下資源調査所
-
岩田 圭示
北海道大学理学研究科・地球惑星科学専攻
-
岩田 圭示
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学
-
田近 淳
道立地下資源
-
中村 耕二
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
松波 武雄
道立地下資源
-
岡 孝雄
道立地下資源
-
中村 耕二
北海道大学
-
八幡 正弘
北海道立総合研究機構地質研究所
関連論文
- O-181 北海道中央部,勇払油ガス田を胚胎する滝の上期火山岩類の岩石化学的特徴と背弧海盆テクトニクス(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,口頭発表,一般講演)
- 休廃止鉱山において生産される中和澱物の特性
- 片貝ガス田形成における熱水変質作用の役割
- O-169 由利原油ガス田の玄武岩溶岩のマグマ分化作用 : 給源シートフロー溶岩にみられるMarginal reversal(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 中央北海道, 浜益地域の新生代火山岩類のK-Ar年代と地球化学 : 島弧会合部テクトニクスに起因するマグマ組成の時間変化
- 北海道東北部西興部周辺の先第三系より放散虫およびナマコ化石の発見(予報)
- 中央北海道北東部上興部周辺の先第三系産のナマコおよび放散虫化石(予報) : 古生物
- 幌別硫黄鉱山地域における砒素や重金属を溶出させる熱水変質岩の地質学的特徴
- 北海道北部,愛別-上川周辺の後期新生代火成岩類のK-Ar年代
- 西南北海道,赤井川カルデラの火山層序とカルデラ形成史
- サハリンの新生代火山活動と背弧拡大テクトニクス
- 中央北海道,砂川低地帯南東地域の更新統
- A47 地表変形からみた有珠山 2000 年噴火における地殻変動
- 西南北海道・室蘭-伊達-登別地域の新第三系の層序と構造
- 中央北海道栗沢-栗山地区の粘土資源
- 北海道北東部の後期新生代金銀鉱化帯上部の特徴
- 温泉型金鉱床形成期の熱水変質作用と堆積作用 - 北海道勢多鉱山を例にして -
- 506. 北海道勢多鉱山にみられる堆積性カオリン鉱床
- 北東ユーラシアの地殻の進化
- 白糠丘陵西部地域,網走構造線西縁に分布する帰属不明の先第三系:北海道中生界,根室帯と常呂帯の構造関係についての一考察
- 53 日高帯北部の白亜系-特に「立牛層」「渚滑川層」について
- 西南北海道定山渓地域の中新統と地質構造
- 142 日高帯東縁の付加コンプレックス
- 北海道南西部豊羽鉱山周辺の中新世層序
- 102 湧別層群 : 層序・構造の再検討
- 北海道中央部,当麻 : 開明地域に分布する先第三系の再検討
- 西南北海道・島牧村大平山周辺の中生界
- 北海道中央部、当麻町周辺の先第三系の層序の再検討
- 日高帯北部・北見滝の上周辺の"日高累層群"
- 北海道東北部丸瀬布付近の日高累層群より白亜紀放散虫化石の産出
- 早池峰帯緑色岩類中の赤色チャートから得られた後期デボン紀コノドント年代
- 北海道東北部サロマ湖周辺の先第三系よりジュラ紀および白亜紀放散虫の産出(予報)
- 化石コラーゲンの比較超微構造:石灰質組織の基礎的研究-III
- 石灰質組織の基礎的研究 そのII:化石および現生Mytilusの稜柱層の有機基質の比較超微構造
- 石灰質組織の基礎的研究 : その1: Mytilus coruscus GOULDのコンキオリン超微構造(100号記念号)
- イラン・トルコにおける中・古生界境界について : 中生代
- illite の Ar 同位体分析
- P3 illiteのAr同位体分析
- 北海道中軸帯浦河地域イドンナップ帯における白亜系付加体の構造発達 : とくに放散虫年代および熱構造
- 北海道中軸部イドンナップ帯からの暁新世放散虫化石の産出
- 16. 北海道北見枝幸地域の中世代"付加体"の地質構造と放散虫年代 : 日高帯〜空知-エゾ帯境界付近の地質体区分の再検討
- 54 北海道中軸部イドンナップ帯(後期白亜紀付加体)の地質ユニットと放散虫年代
- 北海道北東部に分布する鮮新-更新世白滝カルデラの火山岩類のK-Ar年代
- B38 北海道樺戸地域の新生代火山岩類の K-Ar 年代と岩石化学
- 化石コンキオリンの超微構造の崩壊過程
- ギリシヤ,サラミス島の上部ペルム系フォーナ : 古生物
- 2 東北日本弧北部の地質と構造
- 札幌付近の新第三紀中新世火成岩類 : 第三紀
- 1. 北方圏の自然環境とその変遷
- 2 ペルム紀におけるテーチス・ゴンドワナ・北極地域の古生物地理区変遷
- 17 スピッツベルゲンの石炭 : ペルム系
- 16 後期ペルム紀における腕足類の古生物地理
- 133 北極域の古生界 : 中生界境界
- 北米.ユーラシア.トランスフォームプレート境界 : スピッツベルゲン断層 : 構造地質
- 北上山地叶倉統産および中国南部"楽平(ローピン)統"産腕足類フォーナーの類似性 : 古生代
- ユーラシアにおけるペルム紀腕足類の分布と当時の古地理 : 古生代
- ソルトレンジ(パキスタン)におけるペルム紀腕足類化石層序 : 古生代
- 帝釈台三原野呂産早期ペルム紀腕足類 : 古生代
- 中部イラン,アバデー地域のペルム紀腕足類 : 古生代
- アジアの二畳期腕足類 : とくにその地史的・地理的分布について. : 古生代
- 青海石灰岩層群最下部の塩基性凝灰岩より産出した石炭紀腕足類DelepineaおよびRhipidomella
- 青海石灰岩産ゴニアタイト(予報)
- 札幌近郊野幌丘陵の地質 : 第四期
- JR礼文浜トンネル周辺の急傾斜地の特性
- 北海道における火山ガラス質資源の特性
- 2000年有珠山火山噴出物からの砒素の溶出
- 有珠火山2000年マグマ水蒸気-水蒸気爆発による噴出物 (特別報告 有珠山2000年噴火特集)
- 北海道, 勢多地域における熱水活動と金鉱化作用
- 197. 北海道樺戸山地に分布する新第三系の堆積システムと堆積シーケンス
- 201 中央北海道,名寄盆地南部に分布する鮮新-更新統粘土層の堆積作用(堆積)
- 409 東部北海道,北見-紋別地域の中新世の火山活動 : 地質・岩石・K-Ar年代
- 166 北海道北部・問寒別構造盆地の前期更新統(その1) : 岩相と地質構造
- 札幌市東部・厚別地下水盆について : 応用地質
- 北海道東部・豊頃丘陵南部地域の新第三系の地質および構造 : 第三紀
- 北海道における地熱水の利用
- 北海道における地熱水の利用
- 北海道における地熱水の利用 (中央部地域)
- 北海道における地熱水の利用 (中央部地域)
- 北海道における地熱水の利用(東部地域)
- 北海道における地熱水の利用(東部地域)
- GIS及び WebGIS を活用した北海道太平洋岸の緊急津波調査情報の共有
- 北海道東北部歌登地域のグリーン・タフと構造発達過程 : 第三紀
- 会津地域第三紀酸性火山岩の微量元素について : 火山および火山岩
- 携帯電話とQRコードを用いた情報配信システム : ジオツーリズムを楽しむ手法として