78. 沖縄本島南部における琉球層群基底部のSr同位体組成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
D07 雲や天気の特性を子どもがわかりやすく学べる教育プログラムの開発(地学教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
-
591 巨大ザメ・メガロドンはいつ絶滅したか? : ある科学仮説の伝播事例
-
巨大ザメ・メガロドンはヒトと遭遇したか? : NHKスペシャル「海〜知られざる世界」を観て
-
22pWD-10 液状化による噴砂パターンの形成
-
P-14 DXCL掘削報告2 : オーストラリア・ピルバラ海岸グリーンストーン帯における32億年前のデキソンアイランド層・DXサイトの例(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,ポスター発表,一般講演)
-
O-38 DXCL掘削計画 : ピルバラ海岸グリーンストーン帯,32億年前のクリバービル層群の掘削報告1(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-39 太古代における連続的地磁気変動復元の試み(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-112 薩摩硫黄島長浜湾の浅海熱水系 : 鉄質沈殿物と赤褐色海水の長期観測(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
O-257 教員参加型「野外観察データ共有システム」 : 「学区のなかのたからもの」の紹介(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
-
O-7 南アフリカ、バーバートン帯中のマサウリチャートの岩相・層序について(1.地球史とイベント大事件 3:地球の変化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-6 ピルバラ海岸グリーンストーン帯、デキソンアイランド層黒色チャート部層の岩相および炭素含有量の測方変化(1.地球史とイベント大事件 3:地球の変化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-5 太古代の海底環境 : ピルバラ海岸グリーンストーン帯、32億年前のクリバーベル群層について(1.地球史とイベント大事件 3:地球の変化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-15 太古代の熱水系黒色チャートの比較 : デキソンアイランド層,マーブルバーチヤート,ノースポールチャート(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-14 32億年前の海底熱水系の側方変化 : 西オーストラリアピルバラグリーンストーン帯デキソンアイランド層について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
モバイル端末とホームページを活用した「教員参加型野外観察支援システム」の提案
-
下北半島沖の海底コアにおける底生有孔虫群集の高解像度解析から判明した融氷期における100年〜200年周期の貧酸素化現象
-
下北半島沖の海底コアにおける底生有孔虫群集の高解像度解析から判明した100年〜200年周期の貧酸素化現象(18.新生代古生物)
-
32億年前の海底熱水環境 : 西オーストラリア,西ピルバラ,デキソンアイランド層について(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
-
西オーストラリア・ピルバラ・デキソンアイランド層の地質(5)有機炭素量および有機物炭素同位体比
-
O-62 太古代の熱水活動の痕跡 : 西オーストラリア・ピルバラクラトンの例(9. 地域地質・地域層序)
-
西オーストラリア・ピルバラ・デキソンアイランド層の地質(4)デキソンアイランドDX B地域の熱水脈の記載
-
O-219 太古代の熱水性堆積場と生物活動 : 西オーストラリア, ピルバラクラトンにて
-
西オーストラリア・ピルバラ・デキソンアイランド層の地質(3)デキソンアイランドDX C地域の岩石記載
-
西オーストラリア・パルバラ・デキソンアイランド層の地質-2:デキソンアイランドDX B地点の岩石記載
-
本邦古生界からのクセナカントゥス目サメ類歯化石の発見
-
飛騨外縁帯森部地域よりデボン紀床板サンゴ・ウミユリ類の発見
-
547 5万分の1「志津川」図幅地域の地質 : 南部北上山地の三畳系の分布と地質構造(地域地質)
-
546 5万分の1「志津川」図幅地域の地質 : 薄衣型礫岩の堆積相と礫組成(地域地質)
-
P-283 1/20万地質図幅の数量化と凡例統一の試み : 中部・近畿の例
-
沖縄県西表島中新統西表層の浅海成堆積構造とシキソトロピ-による変形構造
-
B02 伊豆大島1986年CBスコリア丘の粒度組成 : 準プリニー式噴火噴煙柱における粒子の分配(噴火のダイナミクスと火山構造,日本火山学会2006年秋季大会)
-
204. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたジュラ紀〜白亜紀のチャートおよび放散虫岩の珪化作用
-
479. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたきわめて保存良好な放散虫化石を含むジュラ紀/白亜紀境界付近の凝灰質泥岩
-
ウェブとGPSを活用した野外観察データ共有システムの開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
-
D06「野外観察支援システム」地層分野の実践例紹介(地学教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
-
D05「野外観察支援システム」事始め(地学教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
-
3D地形モデリングソフトウェアとJava3Dを用いた現地形と縄文遺跡の三次元表示--東茨城台地群を例として
-
大学における教養科目「地球科学」の講義方法改善の試み
-
WS-07 全国の教室に露頭を届ける「地層宅配便」計画(ワークショップ)
-
沖縄島南部,琉球層群基底の糸満層(新称)とその年代
-
78. 沖縄本島南部における琉球層群基底部のSr同位体組成
-
新生代海水Sr同位体組成データの評価とSr同位体層序学
-
バルバドス現世付加体における堆積物および自生鉱物 -ODP Leg 156航海の成果-
-
「しんかい6500」第134潜航により採集された日本海溝海側斜面の鉄マンガンコーティングおよび泥質堆積物の化学組成
-
沖縄島南部のトゥファ : 産状と環境変遷記録としての重要性
-
527 5万分の1「糸満及び久高島」図幅地域の地質 : GIS(Geographical Information System)を用いた地質図の作成
-
43. 沖縄本島南部における琉球層群の層序
-
O-249 巨大ザメCarcharocles megalodon (Agassiz)の層位学的生存期間(24. 脊椎動物化石,口頭発表,一般発表)
-
O-163 「黒色頁岩・チャート・BIFシーケンス」 : 32億年前、西オーストラリア・ピルバラ・クリバービル層群の例(17. 堆積一般,口頭発表,一般発表)
-
O-156 海底熱水活動と初期生命の記録 : 32億年前,西オーストラリア,ピルバラクラトン,デキソンアイランド層について(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
P-100 ペットボトルを利用した粒子の挙動実験装置 : 粒子混合比率の相違による挙動変化(18. 堆積作用・堆積過程,ポスターセッション,一般発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク