教員志望学生の授業イメージの多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,教員志望学生の授業イメージ(「子ども」「教師」「授業」「学校」のイメージ)の多様性を比喩生成課題による質問紙調査の結果に基づいて検討した.回答を整理すると,(1)小学校では「授業」「学校」間のみに,中・高等学校では「教師」「子ども」間のみに,統計的に有意な連関が認められ,彼らが,同じ「教師」「授業」イメージを抱いていても,「子ども」「学校」については,異なるイメージを持つ可能性が示唆された.(2)また,これまで教員志望学生は授業を「伝達の場」と捉える傾向にあるとされていたが,同じ「伝達の場」イメージを抱いていても,彼らの「子ども」「学校」イメージにある程度の多様性を認めることができた.
- 日本教育工学会の論文
- 2004-03-05
著者
関連論文
- 教員志望学生のカリキュラムイメージの変容 : 教職科目「教育課程論」を通して
- 子供服による事故への対策と保護者の意識
- カリキュラム・コーディネータ養成のための e-Learning プログラムの開発研究
- ある初任教師の実践イメージの変容 : 1年間の事例研究を基に
- メタファー法による教職科目の授業評価 : 単元案の作成を中核とした活動の可能性
- 教師・教員志望学生の実践イメージに関する研究動向と課題(藪木榮夫教授 広川禎秀教授 阪口弘之教授 小西嘉幸教授 退任記念)
- メタファー法による教職科目の授業評価 : 教職科目「教職の意義等に関する科目」の可能性の検討
- 他者との関わりによる初任教師の実践イメージの変容
- 初任教師の実践イメージの変容
- 他者との関わりによる教育実習生の実践イメージの変容
- 教員志望学生の「教師」イメージの変容可能性 : 教職科目「教職概論」を通して
- 教員志望学生の授業イメージの多様性
- 他者との関わりによる教育実習生の「授業」イメージの変容のモデル化
- 教育実習生の授業イメージの変容 : 教育実習現場でのフィールド・ワークを通して
- 授業イメージの変容 : 教育実習生に対する事前・事中・事後のインタビュー調査を通して
- Web を活用した放送教育指導者養成プログラムの評価
- 児童の情報活用の実践力の評価基準の作成
- 児童の情報活用の実践力の評価基準の作成
- 保育所実習における実習生が抱える課題の分析 (学校現場に対する支援/一般)
- 学校を取り巻く問題についての教師の認識とそれへの対応--ある公立中学校における教師たちの取り組みから
- 指定討論2(確かな学びを創りたい-教育実践への3つのアプローチ,準備委員会企画シンポジウム,日本教育心理学会第48回総会概要)
- カリキュラム・コーディネーターの方策と力量形成過程についての考察 : あるベテラン教師のライフストーリーから(金児暁嗣教授 豊田ひさき教授 芝原宏治教授 退任記念)
- カリキュラム開発におけるコーディネーション方策のモデル化
- 教員養成のための e-learning におけるe-Moderating Method の開発に関する研究
- 教員養成における e-Moderating Method のモデル化に関する研究
- 英国のメディア教育の枠組みに関する教育学的検討 : メディア・リテラシーの教育学的系譜の解明を目指して
- 「総合的な学習の時間」のカリキュラム開発に関する手続きモデル
- 小学校における 「総合的な学習の時間」 の系統化 (2) : その手続きモデルの提案
- 小学校における「総合的な学習の時間」の系統化 : 先進校の実践事例分析から
- 保育におけるカリキュラム
- 小学校における「総合的な学習の時間」の系統化 : 先進校の実践事例分析から
- 保育所実習における実習生が抱える課題の分析
- 授業におけるデジタルコンテンツ利用の現状分析 : 教師へのアンケート調査から
- 確かな学びを創りたい : 教育実践への3つのアプローチ(準備委員会企画シンポジウム6)