天草下島古第三系基底層から始新世中期の石灰質ナンノ化石の発見
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡田 尚武
山形大学理学部
-
岡田 尚武
山形大学理学部地球科学教室
-
岡田 尚武
山形大学理学部地球科学科
-
田代 正之
高知大学理学部地質学教室
-
大塚 雅勇
熊本県江原中学校
-
平 朝★
高知大学理学部地質学教室
-
大塚 雅勇
熊本市立川尻小学校
-
田代 正之
高知大学理学部
関連論文
- 三浦・房総半島新第三紀三浦層群の石灰質ナノ化石年代および対比
- 170 小笠原海域の海底試料について : 火山岩と火山碎属性堆積岩
- 227 北西太平洋における新生代石灰質ナンノフローラの定量解析
- 84. DSDP LEG 58 で示された四国海盆, 大東海盆の火成活動(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 208. 熱帯インド洋の第四紀モンスーン変動史と石灰質ナノ化石
- 76 石灰質ナノ化石に基づく九州西部古第三系の生層序と対比
- 56 古赤道起源の常呂帯オフィオライト
- 8 グローバル古海洋学
- 南部フォッサマグナの海成層に関する石灰質ナンノ化石の生層序と古環境
- 北海道東部の上部白亜系および下部古第三系根室層群の石灰質ナンノ化石と生層序
- 45 石灰質ナンノ化石による第四紀分帯の試み : 西マリアナ海域からのコアの解析結果
- 223 伊勢湾と熊野灘の表層堆積物に見られる石灰質ナンノ化石の分布特性
- 222 東北日本の石灰質ナンノ化石
- 42 日本列島周辺の海底より発見された長鼻類化石
- 根室層群上部の石灰質ナンノ化石層序
- 石灰質ナンノ化石による東北地方南部新第三系の堆積年代について : 第三紀
- 原生岩灰質ナノプランクトンの分布に見られる季節変化 : 古生物
- 赤道太平洋コアの微化石層序からみた東北脊梁山地の隆起発達時期 : 第三紀
- 早期新生代におけるナノプランクトンの進化と生物地理 : 古生物
- 白亜紀二枚貝 Sphenoceramus schmidti (Michael) の産状と古生態
- 姫浦層群上部亜層群の化石カキ礁
- 65 三浦層群の三崎層から発見されたシロウリガイ類コロニィ
- 白亜紀研究委員会報告
- 二枚貝フォーナからみた東北日本と西南日本の白亜系の関連について
- 熊本県天草下島の姫浦層群上部亜層群の地質の再検討
- 山形県吉野層火山岩のK-Ar年代
- 赤道太平洋・東シナ海と日本海のコアに見られる石灰質ナンノ化石相と古環境の関係
- 天草下島古第三系基底層から始新世中期の石灰質ナンノ化石の発見
- 赤石山地戸台地域からの領石フォーナの発見
- 295. 相模湾、沖ノ山堆列の地質年代
- 高知県四万十帯の堂ケ奈路層の地質時代について
- 天草下島の中生界・新生界境界問題とそのフィッショントラック年代による考察(白亜紀研究委員会報告)
- 熊本県・天草下島の白亜系と古第三系の境界付近の層位学的研究
- 牛深市早浦産のイノセラムス
- 長野県戸台地域の領石層相当層の発見 : 中生代
- 本邦白亜系における海成・非海成層の対比
- 白亜紀三角貝の生活様式
- 本邦白亜紀三角貝の生息環境と層序
- 高知県香美郡香我美町付近の四万十帯北帯からイノセラムス化石の発見とその層序学的意義
- 四国下部白亜系からTrigonioides化石(非海生二枚貝)の産出とその意義
- 西南日本白亜系の古地理と古環境
- 四国秩父帯の白亜系 : 下部白亜系の横ずれ断層について
- 白亜紀海生二枚貝フォーナと層序