上顎前方牽引装置の効果について : とくに, F.K.O., chin cap との比較について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was made on 50 cases of anterior cross bite with underdeveloped maxillary complex ; each case being treated with the maxillary protracting appliance, the activator or the chin cap. 1. In treatment for correction of over jet, the following results were obtained : (a) In using the maxillary protracting appliance, clockwise rotation of mandible and lingual inclination of lower incisors were observed, and anterior maxillary development tended to be more accelerated than the use of the activator or the chin cap ; (b) In using the chin cap, clockwise rotation of mandible and lingual inclination of lower incisors as well as labial inclination of upper incisors were observed, and improvement of relation of the upper and lower jaws were closely related with mandibular plane angle ; (c) In using the activator, labial inclination of upper incisors were remarkably observed and clockwise rotation of mandible was not showed so much as the use of the maxillary protracting appliance or the chin cap. 2. The use of the maxillary protracting appliance showed not only retrogression of lower lip but also protrusion of upper lip, and produced successful effects of getting for better facial profiles than the use of the actvator or the chin cap.
- 九州歯科学会の論文
- 1976-11-30
著者
-
大内 英明
九州歯科大学口腔衛生学講座
-
木山 恭一
木山矯正クリニック
-
藤田 邦彦
九州歯科大学 歯科矯正学 講座
-
野代 悦生
九州歯科大学歯科矯正学講座
-
木山 恭一
九州歯科大学大学院歯学研究科
-
大内 英明
大学院歯学研究科
-
野代 悦生
九州歯科大学健康促進科学専攻機能育成制御学講座顎口腔機能矯正学分野
-
野代 悦生
九州歯科大学 健康促進科学専攻 機能育成制御学講座 顎口腔機能矯正学分野
関連論文
- 沖縄県幼児の体格・顔面頭蓋・歯列弓の成長変化に関する研究
- 先天性風疹症候群児童の歯牙・歯肉疾患に関する疫学的研究
- 上顎右側側切歯部に現われた過剰歯の一例, ならびに下顎左側小臼歯部に現われた癒合歯の一例
- 50. 上顎前方牽引の効果について
- 顎関節症患者のための問題志向型診療録の試作および検討
- 好まれない側貌について : 種々の上下顎関係における E-line と下口唇の位置との関係
- コンベックス, ストレイトおよびコンケイブタイプの側貎における E-line と下口唇の位置に関する研究
- 良好な歯列を有する成人で姿勢の相違が咬合力に与える影響 : 計測値の信頼性について
- 成長発育が終了した患者における矯正治療後の後戻り変化について
- P-10. 矯正治療による咬合力の変化についての研究(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 矯正治療による咬合力の変化についての研究
- 21. 口唇と上下顎前歯との関係(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21∿1130 口唇と上下顎前歯との関係
- 九州歯科大学附属病院矯正科を訪れた患者の過去 5 年間の調査(昭和 52 年∿昭和 56 年)
- 23. 顎・顔面形態と舌骨体および舌小帯の位置との関連性について(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23 顎・顔面形態と舌骨体および舌小帯の位置との関連性について
- 52. 歯周疾患に罹患している歯に対する小矯正(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 52 歯周疾患にり患している歯に対する小矯正 (Minor Tooth Movement)
- P-22.顎変形症患者の立場に立ったサージカルガイドプレート : 第二報 顎変形症患者の治療前後について(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-22 顎変形症患者の立場に立ったサージカルガイドプレート : 第二報 顎変形症患者の治療前後について
- P-22. 上下顎の歯を選択的に削合した時の顎口腔機能の変化について(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- 日本人成人における歯列弓形態の検討
- P-22 上下顎の歯を選択的に削合した時の顎口腔機能の変化について
- ENリテーナーの改良
- エチレンオキサイドガス滅菌後の矯正用プライヤーにおける有害残留物の分析
- 46 沖縄県における乳歯列完成期幼児の体位と顔面頭蓋の形態学的研究
- 当科における下顎前突症の外科的矯正治療 : 治療方針と症例報告
- 歯を水平的に移動させうる最小の力に関する組織学的研究 : 主論文の要旨
- 歯を水平的に移動させうる最小の力に関する組織学的研究
- 上顎前方牽引装置の効果について : とくに, F.K.O., chin cap との比較について
- 47. 悪習慣により生じた不正咬合の治験例(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 30. 上顎前方牽引の効果について(第 2 報)(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 26. 矯正装置を使用せずに主訴が改善された症例(一般講演抄録)
- コンピューター画像処理によるモアレ写真を利用した歯牙咬合面の立体計測法
- 実験的上口唇縮小が前歯およびその歯周組織に及ぼす影響についての研究 : 主論文の要旨
- 実験的上口唇縮小が前歯およびその歯周組織に及ぼす影響についての研究
- 骨年齢と顎顔面頭蓋および身体の成長に関する研究
- Minor Tooth Movement について
- Minor Tooth Movement について
- 唇・顎・口蓋裂患者の治療例
- 過去 5 年間に矯正治療相談で来院した新患の調査
- 骨格性開咬症に対する下顎骨体部部分矢状分割術の試み
- 昭和 57 年度から昭和 61 年度の間に矯正治療相談で来院した新患の統計学的調査
- 顎・顔面形態と舌骨との位置的関係について
- 上下顎歯列正中線のズレが起こる原因およびその推移について
- 歯の生理的移動についての実験的研究 : 近遠心的移動について
- アクチバトールと前歯挙上板装着時の下顎頭の位置的相違に関する実験的研究
- 上顎前突症例の矯正治療後の検討
- 顎態模型計測による歯槽基底および歯列弓の経年的変化に関する研究 : 口蓋点を計測基準として : 主論文の要旨
- 顎態模型計測による歯槽基底および歯列弓の経年的変化に関する研究 : 口蓋点を計測基準として
- 九州歯科大学附属病院矯正科を訪れた患者の過去 20 年間の統計的観察
- 41. 顎態模型計測による顎及び歯列の経年的変化に関する研究 : 口蓋点を計測基準として第 2 報(第 37 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 40. 九州歯科大学附属病院矯正科を訪れた患者の過去 20 年の統計的観察(第 37 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 29. 成長に伴う顎及び歯列の移動に関する研究(第 1 報)(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- アクチバトール(FKO)装着時の呼吸量の変化について
- 九州歯科大学付属病院矯正科を訪れた唇・顎・口蓋裂者の過去 10 年間の統計的観察
- 下顎枝矢状分割へのセラミックネジ止め固定法に関する臨床的検討
- 上顎前突の治療における機能的矯正装置と咬合斜面板との効果の比較
- 交叉咬合症例に対する上顎歯列弓拡大が上下顎歯列弓および下顔面に及ぼす影響について
- 眼窩平面および耳点に対する上顎犬歯および第一大臼歯の位置関係について
- 術者の経験の違いが矯正治療に及ぼす影響