B27 回転楕円体圧力源による変位を表す経験式 : FEM解析結果からの導出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2004-10-19
著者
-
山本 哲也
気象研究所
-
福井 敬一
気象研究所
-
坂井 孝行
気象研究所
-
藤原 健治
気象研究所
-
高木 朗充
気象研究所
-
藤原 健治
気象庁地震火山部
-
中禮 正明
気象庁
-
高木 朗充
気象研究所地震火山研究部:(現)文部科学省研究開発局地震・防災研究課
-
福井 敬一
気象庁・気象研究所
-
山本 哲也
気象研
-
中薩 正明
気象研
-
藤原 健治
気象研
-
山本 哲也
地磁気観測所
-
中礼 正明
気象研究所
-
福井 敬一
気象研
-
坂井 孝行
気象研
-
坂井 孝行
気象庁火山課
関連論文
- 光波測距の数値気象モデルに基づく大気補正 : 浅間山への適用
- 火山周辺でのGPS観測における数値気象モデルを用いた対流圏補正
- B22 地殻変動源推定への火口地形の影響 : 霧島山新燃岳山頂部におけるGPS観測を事例に(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- P64 霧島山御鉢および新燃岳における全磁力繰り返し観測(日本火山学会2005年秋季大会)
- P61 霧島山御鉢火口周辺での全磁力連続観測
- B19 霧島山御鉢における火山性微動に対応して発生した傾斜変動 : 有限要素法を用いた圧力源推定
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B31 回転楕円体圧力源による変位を表す経験式(第2報) : FE解析結果に最小二乗法を適用しての係数決定(地殻変動(2)・火山化学,日本火山学会2008年秋季大会)
- A10 リモートセンシング技術を用いた火砕堆積物量の推定 : 桜島の事例(シミュレーション・観測技術,日本火山学会2008年秋季大会)
- P41 干渉SARコヒーレンス画像を用いた溶岩流の検出 : ニアムラギラ火山の例(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)