P-8 歯質への接着性と乾燥時間
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 1987-10-01
著者
-
福島 忠男
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
福島 忠男
福歯大・理工
-
堀部 隆
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
一木 數由
福歯大・小児歯
-
吉田 穰
福歯大・小児歯
-
堀部 隆
福歯大・理工
-
堀部 隆
福歯大・歯理工
関連論文
- P-19 水溶性N-(Hydroxyalkyl)acrylamide系モノマーのデンチンプライマーへの応用
- P-1 2AEM/MEAA含有セルフエッチングプライマーの処理効果
- P-50 N-(Hydroxyalkyl)methacrylamidesのデンチンプライマーへの応用
- 可視光線重合型コンポジットレジンの物性におよぼすモノマー構造の影響
- スピロオルソカーボネートを側鎖にもつメタクリレートの重合反応
- コンポジットレジンからの溶出物の高速液体クロマトグラフィーによる分析 : (第1報)2ペースト型コンポジットレジンについて
- 試作粘膜調整材からのフタル酸エステル類の溶出性に影響をおよぼす因子について
- DNAフィルムの覆髄剤への応用に関する研究 : 第1法 DNAコーティングアパタイトの歯髄組織反応
- 各種汚染物質が矯正用4-META/MMA-TBBレジンの酸処理エナメル質への接着性に及ぼす影響
- P-84 抗菌性モノマーの義歯床用レジンへの応用
- 象牙質/レジン接着界面に生成した象牙質樹脂含浸層の評価 第二報
- 矯正用化学重合型グラスアイオノマーセメントのエナメル質への接着性に及ぼす汚染および酸処理への影響
- 水晶発振装置によるDNAの反応性の検討(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 第27回日本歯科理工学会学術講演会シンポジウム「完全な象牙質接着を求めて」に参加して
- 第27回日本歯科理工学会学術講演会 : シンポジウム「完全な象牙質接着を求めて」報告
- 各種象牙質処理剤がコンポジットレンジの象牙質への接着性に及ぼす影響について
- 各種メタクリレートの10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液処理象牙質への接着性に及ぼす水の影響について
- 各種Succinoxy Methacrylateの歯科用合金への接着性
- P-8 歯質への接着性と乾燥時間
- Succinoxy alkylene methacrylateの歯科用合金への接着性
- DNAフイルムの生体材料への応用 : 人工脂質および人工脂質/DNA複合体の細胞毒性について
- 3.歯間離開用ゴムからのフッ素徐放とエナメル質耐酸性との関係(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 人工脂質, 抗生物質, サイトカインのDNAへの反応性 - 水晶発振装置による検討 -
- 歯科用ガリウム合金の包晶反応
- ポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメントの赤外線吸収スペクトルによる硬化反応の検討
- 各種浸漬液中におけるポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメント硬化物の化学的変化
- P-24 ポリアクリル酸-TTCP/DCPAセメントに対する添加物の影響
- レーザーによる歯科材料の粒度測定
- 16.レーザーによる歯科材料の粒度分布への応用(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- スケーラーの磨耗に関する研究 : 第一報 磨耗スケーラーの電顕的観察 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- A-12 歯科用コンポジットレジンの残留モノマーの溶出に関する研究
- 光重合レジンの補綴学的考察第2報 : 光重合を応用した表面処理法による義歯床粘膜面の寸法変化について(1)
- 床用レジンの重合変形について第1報 : 上顎総義歯粘膜面部の三次元的検討
- 多官能性メタクリレートの合成と物性について : (その4) 芳香族系ジメタクリレートの合成と物性について
- 多官能性モノマーの合成と物性について : (第2報)2, 2-bis(4-methacryloxy cyclohexyl)propane共重合体の理工学的性質
- 多官能性モノマーの合成と物性について : (第1報)4, 4′-Sulfonyl diphenol dimethacrylate共重合体の理工学的性質
- 加熱重合型硬質レジンの重合反応について
- 可視光線重合型コンポジットレジンのフィラーに関する研究 : II.二成分系フィラーを配合したコンポジットレジンの機械的性質
- 光重合型コンポジットレジンの象牙質接着性に及ぼす水の影響
- 付加型シリコーン印象材に関する研究 : (第1報)組成について
- 焼付用陶材の色彩分析について : II. オペーク陶材の卑金属合金への遮蔽効果
- 陶材焼付用ノンプレシャス合金のEPMAおよび原子吸光分析
- Resin tagの長さとCa脱灰量の測定における人歯エナメル質の代用としての牛歯エナメル質の有用性に関する研究
- 鋳造用ニッケルクロム合金の腐食と変色
- 有機セメントの歯質への接着性に関する研究 : その2 象牙質への接着力に与える各種のモーダントの効果について
- ラミネートベニア陶材のイオン交換法による表面強化
- 15.Ti合金用埋没材としての諸物性について(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 光重合型歯冠用硬質レジンに関する研究 : 第1報 Dentacolorの理工学的検討
- N-メチロールメタクリルアミドのセルフエッチングデンチンプライマーへの応用
- N-MethylolacrylamideおよびN-Methylolmethacrylamide含有デンチンプライマーがコンポジットレジンの酸処理象牙質への接着性に及ぼす影響
- P-1 UDMA系コンポジットレジンからの溶出モノマーについて
- 10.可視光線重合型コンポジットレジンの硬化深さと光透過性(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- BisGMA系コンポジットレジンの硬化深さに及ぼすフィラー粒子径の影響
- ウレタンテトラメタクリレート系コンポジットレジンの物性と硬化深さ
- UDMA系コンポジットレジンの機械的性質と硬化深さ
- P-3 光重合型コンポジットレジンの耐久性に影響をおよぼす諸因子について(I)
- 可視光線重合型コンポジットレジンのフィラーに関する研究 : I.機械的性質に及ぼす各種シリカフィラーの影響
- 可視光線重合unfilled resinの物性に及ぼすモノマー構造の影響
- A-31 四官能性ウレタンメタクリレートをベースとしたコンポジットレジンの機械的性質
- 連続鋳造法で製造された金銀パラジウム合金の諸性質 : 化学組成および機械的性質の分布
- 焼付用陶材の電気抵抗法による粒度分布測定
- B-32 修復用ガリウム合金に関する研究(第2報) : 続2, 3の理工学的性質
- 9.修復用ガリウム合金に関する研究 : 粉末合金の形状と諸物性(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- B-20 修復用ガリウム合金に関する研究(第6報) : 粉末合金の形状と諸物性
- A-18 修復用ガリウム合金に関する研究(第4報) : 添加物による影響
- A-19 修復用ガリウム合金に関する研究(第5報) : 市販アマルガム用合金との練和による物性
- B-33 修復用ガリウム合金に関する研究(第3報) : 硬化物のEPMA分析
- P-64 矯正用Super Bondの接着強さに及ぼすコンタミネーションの影響
- P-63 矯正用グラスアイオノマーセメントの接着強さに及ぼすコンタミネーションの影響
- DNAフィルムの生体材料への応用 -DNA/nアルキル-L-アラニン複合体フィルムの生体親和性-
- DNAフィルムの生体材料への応用-DNA/n-アルキル-L-アラニン複合体フィルムによる抗生物質のインターカレーション-
- P-2 軟性裏装材成分の水中への溶出性
- Bis-GMA系光重合型コンポジットレジンからの残留モノマーの溶出について
- グラスアイオノマーセメントの象牙質への接着メカニズム : 樹脂含浸層の解析方法を利用して
- P-49 グラスアイオノマーセメントの象牙質への接着メカニズム : 樹脂含浸象牙質の解析方法を利用して
- 有機溶媒系デンチンプライマーの酸処理象牙質への処理効果(第119回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 歯質への接着に及ぼす2AEM含有セルフエッチングプライマーの処理効果
- P-45 各種メタクリレートの歯質への接着性(2) : 無水マレイン酸を付加した各種メタクリレートの歯質への接着性
- 1) スピロオルソカーボナートを側鎖に持つメタクリレートの重合(福岡歯科大学学会第121回例会)
- スピロオルソエステルを側鎖に持つアクリレートの光増感重合(I)
- A-17 有機セメントの歯質への接着性に関する研究(その3) : 有機酸とFeNH_4(SO_4)_2を用いた表面処理効果
- 光重合型ボンディング剤の象牙質への接着性 : 2-Methacryloyloxyethyl Hydrogen Maleateの酸処理象牙質への接着性
- P-7 カルボキシル基を有するメタクリルモノマーの歯質および歯科用合金への接着性
- P-43 アミドと酸無水物を含む光重合型レジンの溶出モノマーについて
- P-48 HEMA-有機溶媒系デンチンプライマーの乾燥および湿潤象牙質への処理効果
- P-16 アクリレートモノマーのセルフエッチングプライマーへの応用
- P-19 2AEM含有セルフエッチングプライマーのエナメル質への処理効果
- P-53 MEAA含有デンチンプライマーの象牙質処理効果
- A-2 有機セメントの表面処理歯質への接着性 : (その1)デンチン表面化学処理剤について
- 5.4, 4′-sulfonyl diphenol dimethacrylateの合成とMMA共重合体の2, 3の物性について(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- P-32 ジメタクリレートの重合反応に関する研究(4)
- A-1 多官能性メタクリレートの合成と物性について : (その4)各種芳香族系を中心骨格としたジメタクリレートの合成と物性
- A-22 有機セメントの歯質への接着性に関する研究(その2) : 水中浸漬が与える影響について
- P-45 光重合型コンポジットレジンの残留モノマー量におよぼす照射光強度の影響
- P-21 光重合型リライニング材からの溶出モノマーについて
- P-15 各種メタクリレートの歯質への接着性(1) : デンチンへの接着性と樹脂含浸層形成
- P-22 UDMAをベースとした試作コンポジットレジンの研究(1) : 2, 3の機械的性質
- 29.市販ビニルシリコーン印象材の理工学的性質(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- P-28 ジメタクリレートポリマーの構造と吸水性
- P-20 芳香族系ジメタクリレート類の構造と物性について