各種汚染物質が矯正用4-META/MMA-TBBレジンの酸処理エナメル質への接着性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
福島 忠男
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
福島 忠男
福歯大・生体工学:独立行政法人科学技術振興機構 Crest
-
宮崎 光治
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
伊東 隆三
福岡歯科大学矯正学講座
-
有田 信一
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
松本 光生
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
宮崎 光治
福岡歯科大学 生体工学
-
伊東 隆三
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
伊東 隆三
福岡歯科大学
-
松本 光生
福歯大 矯正
-
福島 忠男
福岡歯科大学歯学部口腔治療学講座歯周病学分野
-
福島 忠男
福岡歯科大学再生医学研究センター
-
福島 忠男
福岡歯大・再生医学研究センター
関連論文
- P-71 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : CNT/抗体複合体の調製(生体セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-54 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : 可溶化CNT/アビジン複合体の調製(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-28 カーボンナノチューブ分子ヒーターのマウス舌内動態(生体組織,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- スピロオルソカーボネートを側鎖にもつメタクリレートの重合反応
- スピロオルトエステルを側鎖に持つアクリレートおよびメタクリレートの加熱および光重合と重合体の性質
- コンポジットレジンからの溶出物の高速液体クロマトグラフィーによる分析 : (第1報)2ペースト型コンポジットレジンについて
- P-5 DNA/人工脂質複合体とポリ乳酸からなるDDSの創製(ポスター1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-71 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : CNT/抗体複合体の調製(生体セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- DNA/人工脂質複合体とポリ乳酸からなる新規 scaffold 材料 : Drug 徐放機能について(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- カーボンナノチューブ-アルギン酸ナノコンポジットによる再生医療用ゲルの創製(細胞・組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-37 多孔質DNA/キトサンゲルの合成 : 気孔率に及ぼす緩衝液の影響(表面改質)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-40 DNA/lipidコンプレックス添加床用レジンの抗菌性および抗真菌性(滅菌・消毒)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 試作粘膜調整材からのフタル酸エステル類の溶出性に影響をおよぼす因子について
- 2.脱灰後のエナメル質のマイクロラジオグラフィ(CMR)と化学分析(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-22 人工脂質含有MMA/TBB系レジンの抗菌性と接着性 : L-アラニンn-アルキルエステル/パラトルエンスルホン酸塩の効果(接着)
- ホットプレス法により作製したDNAフィルムの特性
- フッ素徐放性ポリウレタンエラストマーに関する研究
- デジタルマイクロスコープおよびマイクロデンシトメーターを用いた人工う蝕歯の観察と脱灰量の測定
- 新素材DNA/人工脂質複合体の抗菌性
- DNAフィルムの覆髄剤への応用に関する研究 : 第1法 DNAコーティングアパタイトの歯髄組織反応
- 各種汚染物質が矯正用4-META/MMA-TBBレジンの酸処理エナメル質への接着性に及ぼす影響
- 12.矯正用光重合型グラスアイオノマーセメントの接着性に及ぼす水, 唾液および血液汚染の影響(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 本学における教員組織の見直し : 大講座制への移行
- 象牙質/レジン接着界面に生成した象牙質樹脂含浸層の評価 第二報
- A-4 エナメル質初期齲蝕の再石灰化に及ぼすNd:YAGレーザー及びフッ素の影響(一般口演1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- エナメル質初期齲蝕の再石灰化と酸性フッ素リン酸溶液のpHとの関係について
- 酸性フッ素リン酸溶液塗布及びNd : YAG レーザー照射後のエナメル質表層下脱灰部のSEMによる観察
- 初期エナメルう蝕に関する最近の研究動向
- 歯科鋳造用銀合金及び歯科鋳造用金銀パラジウム合金の腐食及び腐食減量の研究 (第2報) (腐食, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-14 Nd:YAGレーザー照射後のエナメル質の耐酸性の評価について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- CO_2レーザー照射後のヒトの歯牙硬組織の形態的および物理的・化学的変化
- 定量的光誘導蛍光法を用いたヒトエナメル質表層下脱灰層の検討
- エナメル質初期齲蝕の再石灰化に及ぼすNd:YAGレーザー及びフッ素の影響
- ヒト唾液によるメタクリレートモノマーの分解性(溶出・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- ポリシロキサンコーティングしたフッ化物によるコンポジットレジンのフッ素徐放性制御
- P-32 ヒト唾液中におけるメタクリレートモノマーの分解性(溶出)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-55 JIS T6108第1種銀合金の腐食および腐食減量の研究(腐食)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- DBA/2NCrjマウスの心臓と舌に生じる石灰化損傷
- ポリウレタンエラストマーの生体刺激性に関する研究
- 矯正用化学重合型グラスアイオノマーセメントのエナメル質への接着性に及ぼす汚染および酸処理への影響
- 水晶発振装置によるDNAの反応性の検討(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 第27回日本歯科理工学会学術講演会シンポジウム「完全な象牙質接着を求めて」に参加して
- 第27回日本歯科理工学会学術講演会 : シンポジウム「完全な象牙質接着を求めて」報告
- 各種象牙質処理剤がコンポジットレンジの象牙質への接着性に及ぼす影響について
- 各種メタクリレートの10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液処理象牙質への接着性に及ぼす水の影響について
- 各種Succinoxy Methacrylateの歯科用合金への接着性
- P-8 歯質への接着性と乾燥時間
- Succinoxy alkylene methacrylateの歯科用合金への接着性
- ポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメントの赤外線吸収スペクトルによる硬化反応の検討
- 各種浸漬液中におけるポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメント硬化物の化学的変化
- 義歯用硬質レジン歯咬合面部と即時重合レジンとの結合強さについて
- 義歯用硬質レジン歯の硬質レジン部分と流し込み型レジンとの結合強さについて
- カーボンおよびアラミド線維クロスを応用した義歯床用レジンの強化に関する研究 : 第1報 線維クロスの効果と表面処理について
- 義歯床用流し込み型レジンと硬質レジン歯の結合耐久性について
- I-A-14 実験的骨粗鬆症ラットに対する漢方薬の効果
- I-A-13 活性化エネルギーによる骨粗鬆症ラットの骨状態
- 婦人保健薬, 中将湯の実験的骨粗鬆症ラットに対する効果
- 吸水が直接リライニング材で裏装した加熱重合型義歯床用レジンの曲げ強さに及ぼす影響
- 各種のリライニング材による裏装が加熱重合型床用レジンの機械的性質に及ぼす影響
- シランコーティングしたフッ化物を配合した光重合型コンポジットレジンのフッ素徐放性について
- 福岡歯科大学中央研究施設の自己評価・点検と新システムの模索
- 光重合レジンの補綴学的考察第2報 : 光重合を応用した表面処理法による義歯床粘膜面の寸法変化について(1)
- 床用レジンの重合変形について第1報 : 上顎総義歯粘膜面部の三次元的検討
- 歯冠修復物のプレパレーションデザインと応力分布
- キャスタブルセラミックスの辺縁封鎖性に関する基礎的検討
- レーザー焼結する歯牙切削表面処理剤の開発
- CO2レーザーで照射されたチタンの性状
- 歯科用合金に対するプラズマスパッタリングによるコーティングの影響
- Pd-Co-Ag 系磁性合金の鋳造面性状と特性
- 鋳造用Pd-Co-Ag系磁性合金
- レジン床義歯の強度に及ぼすリライニング材の影響 : 第2報 吸水の影響について
- 多官能性メタクリレートの合成と物性について : (その4) 芳香族系ジメタクリレートの合成と物性について
- 多官能性モノマーの合成と物性について : (第2報)2, 2-bis(4-methacryloxy cyclohexyl)propane共重合体の理工学的性質
- 多官能性モノマーの合成と物性について : (第1報)4, 4′-Sulfonyl diphenol dimethacrylate共重合体の理工学的性質
- 各種浸漬媒体中におけるティッシュコンディショナーからのフタル酸エステルの溶出挙動
- 各種フタル酸エステルのヒト唾液中での分解性
- ディッシュコンディショナーのモデル組成物の調製 : フタル酸エステル類の溶出動態
- ティッシュコンディショナーからの可塑剤成分の溶出性
- テンポラリークラウン用レジンからの未反応モノマーの溶出挙動
- テンポラリークラウン用レジンから溶出するMMAの溶出動態
- 6.ホルマリン固定抜去歯と新鮮埋伏抜去歯のエナメル質へのフッ素の取り込みの違いについて(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 加熱重合型硬質レジンの重合反応について
- ハイブリッドセラミックスと各種コア材との接着性 : 第2報 接着耐久性について
- P-2 口腔内におけるフタル酸エステルの分解性動態予測(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 光重合型コンポジットレジンの象牙質接着性に及ぼす水の影響
- 付加型シリコーン印象材に関する研究 : (第1報)組成について
- Resin tagの長さとCa脱灰量の測定における人歯エナメル質の代用としての牛歯エナメル質の有用性に関する研究
- エナメル質表層下脱灰に及ぼすフッ素イオンの影響 : デジタルマイクロスコープとマイクロデンシトメーターを用いた検討
- N-メチロールメタクリルアミドのセルフエッチングデンチンプライマーへの応用
- N-MethylolacrylamideおよびN-Methylolmethacrylamide含有デンチンプライマーがコンポジットレジンの酸処理象牙質への接着性に及ぼす影響
- 10.可視光線重合型コンポジットレジンの硬化深さと光透過性(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- BisGMA系コンポジットレジンの硬化深さに及ぼすフィラー粒子径の影響
- Bis-GMA系光重合型コンポジットレジンからの残留モノマーの溶出について
- グラスアイオノマーセメントの象牙質への接着メカニズム : 樹脂含浸層の解析方法を利用して
- 有機溶媒系デンチンプライマーの酸処理象牙質への処理効果(第119回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 歯質への接着に及ぼす2AEM含有セルフエッチングプライマーの処理効果
- 1) スピロオルソカーボナートを側鎖に持つメタクリレートの重合(福岡歯科大学学会第121回例会)
- スピロオルソエステルを側鎖に持つアクリレートの光増感重合(I)
- 光重合型ボンディング剤の象牙質への接着性 : 2-Methacryloyloxyethyl Hydrogen Maleateの酸処理象牙質への接着性
- A-6 DNA/ポリカチオン複合体の透明フィルム化とフィルムの細胞接着性と生体分解性について(一般口演2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)