1977年有珠山噴火後の火山ガス,凝縮水温泉および地下水の地球化学的研究 : 日本火山学会1978年春季大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1978-07-01
著者
-
垣内 正久
学習院大学理学部
-
大隅 多加志
電力中央研究所
-
松尾 禎士
東工大理
-
松尾 禎士
東工大・理
-
野津 憲治
東大・理
-
日下部 実
岡山大学地球物質科学研究センター
-
佐竹 洋
富山大学理学部生物圏環境科学科
-
平林 順一
東工大・工
-
小坂 丈予
東工大・工
-
大隈 多加志
東京工業大学理学部
-
小沢 竹二郎
埼玉大学工学部
-
野津 憲治
筑波大・化
-
牛木 久雄
東工大・理
-
大隅 多加志
東工大・理
-
垣内 正久
東工大・理
-
形山 賢二
東工大・理
-
北 逸郎
東工大・理
-
鈴木 紀夫
東工大・理
-
千葉 仁
東工大・理
-
野口 浩一
東工大・理
-
吉田 尚弘
東工大・理
-
渡辺 修一
東工大・理
-
日下部 実
富山大・理
-
佐竹 洋
国立防災センター
-
安孫子 勤
室蘭工大
-
林 保
上智大・理工
-
小沢 竹二郎
埼玉大工
-
鈴木 紀夫
東工大理
-
小沢 竹二郎
東京工業大学分析化学教室
-
松尾 禎士
電気通信大学
-
千葉 仁
Institute for Study of the Earth's Interior, Okayama University
関連論文
- 定年退職の方々を送る
- ジオリアクターによるCO_2固定化試験 : 雄勝高温岩体での原位置試験
- 有珠火山2000年噴火前の土壌中のホウ素とアンモニアの分布(2000年有珠山噴火 (2))
- 富士山北麓西湖の水質と湖底湧水
- 領家帯深成岩・変成岩の含水珪酸塩のD/H : 深成岩および変成岩
- 角閃石の含水量に対する圧力の影響 : 深成岩および変成岩
- 花崗岩マグマの水の問題 : 深成岩・変成岩
- 含水珪酸塩の水素同位体の地質学的,岩石学的意義 : 深成岩・変成岩
- 373 トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究
- 3 海外学術調査報告 : トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究
- ニュージーランドにおける国際火山学会議
- 環境水中トリチウム濃度測定の簡素化 : 電解濃縮を用いた際の逆浸透膜による溶存イオン除去
- 四重極型質量分析計と気体透過膜を用いた新しい地下水溶存ガスの元素・同位体比連続測定システム
- 注水試験と地下水変化 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- A19 火山噴煙中のSO_2/H_2S比とCO_2/SO_2比の測定(火山の化学,日本火山学会2006年秋季大会)
- P45 御嶽山周辺におけるCO_2フラックス測定
- B04 御嶽山山頂部におけるCO_2フラックス測定
- 有珠火山山頂カルデラ内での土壌からのCO_2放出量の連続測定(2000年有珠山噴火 (2))
- 霧島火山地帯から放出される噴気, 温泉ガスの炭素およびヘリウム同位体比
- A12 火山ガス中の CH_4,CO, CO_2 の炭素同位体比
- B20 霧島火山の火山ガス化学組成の時間変化
- B19 薩摩硫黄島噴気プリューム中の HF ガスと SiF_4 ガス
- B62 阿蘇中岳火山ガスプリューム中の COS, CO, CO_2 の遠隔測定
- A10 伊豆大島火山カルデラ内噴気の地球化学的観測研究
- デカントラップ玄武岩の微量元素 : 日本火山学会1976年度春季大会
- PA07 北部九州に産する後期新生代玄武岩類の希ガス同位体組成
- トルコにおける火山地帯のヘリウム同位体比 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B08 トルコにおける火山地帯のヘリウム同位体比
- 北関東の火山岩の^Sr/^Sr比は,いつから高くなったか? : 日本火山学会1987年度春季大会
- A25 北関東の火山岩の ^Sr/^Sr 比は、いつから異常に高くなったか?
- 地中貯留におけるCO_2モニタリングの現状と課題
- 退官者の挨拶・退官者を送る
- 理学部研究ニュース
- A42 霧島火山地帯の噴気に含まれるメタンの炭素同位体比
- 1998年4月-5月の伊豆半島東方沖群発地震活動に伴う地下水変化
- 地震の化学(高校地学を化学する)
- 伊豆半島東方沖群発地震活動のバーストに伴って観測される地下水位変化
- 淡路島野島断層における注水試験と地下水位変化
- 地震予知や火山噴火予知のための化学的な観測研究 (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (2章 火山と化学)
- 茨城県南西部の地震予知に関する基礎的研究(VI) : 深層地下水微小水温変化
- 1977年有珠山噴火直後の地下水,温泉水および火山灰の地球化学的研究
- 地震断層におけるヘリウムフラックス : 松代の場合 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 1977年有珠山噴火後の火山ガス,凝縮水温泉および地下水の地球化学的研究 : 日本火山学会1978年春季大会
- 141. 火山ガス中の塩素化合物について : ケイ酸塩溶融体-気相間の分配実験をもとに(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 69. 火山活動と H_2 に富む Soil gas(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 3.3.26 地殻活動に伴う地球化学現象に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 伊豆大島三原山における火口ガスの連続化学観測
- 伊豆大島三原山に設置した火口ガス測定システム : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A21 伊豆大島三原山に設置した火口ガス測定システム
- ガスセンサーによる伊豆大島割れ目観測 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A44 ガスセンサーによる伊豆大島割れ目観測
- カメルーン・ニオス湖ガス突出災害 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B14 カメルーン・ニオス湖ガス突出災害
- カメルーン・ニオス湖ガス災害(1986年8月)の原因 : 火口湖からの炭酸ガスの突出
- カメルーン・ニオス湖 1986年8月ガス噴出災害の概要
- カメル-ン・ニオス湖ガス災害に果たした湖の役割
- 火山活動と噴火予知 (火山と温泉の化学)
- A51 1989 年伊豆半島東方沖海底噴火後の伊東における温泉水位、水温、化学組成の変化
- B24 火山活動にともなうヘリウム同位体比の変動
- 26A. 伊豆半島東方沖海底噴火の前に変化した伊豆大島火山噴気温度(日本火山学会1989年秋季大会)
- A26 伊豆半島東方沖海底噴火の前に変化した伊豆大島火山噴気温度
- 25. 伊豆大島火山噴火後のマグマの後退を示唆する地球化学観測結果(日本火山学会1989年春季大会)
- 25 伊豆大島火山噴火後のマグマの後退を示唆する地球化学観測結果
- A25 有珠火山山頂カルデラからの火山性 CO_2 拡散放出量の連続測定
- A13 伊豆大島火山に掘削した蒸気井からの水素の放出
- 火山ガス連続測定装置の作製と伊豆大島火山における観測
- 質量分析 (過去を観る分析化学) -- (時間の測定法)
- A53 マグマの後退の指標となる噴気中の ^3He/^4He 比の低下
- 1986 年伊豆大島噴火噴出物の地球化学的特徴
- 73A. ガスクロマトグラフによる火山ガスの現場分析(日本火山学会1986年度春季大会)
- A73 ガスクロマトグラフによる火山ガスの現場分析
- 1986 年伊豆大島火山噴火に伴う蒸気井のガスおよび温泉水の地球化学的変化
- 伊豆大島火山の地球化学観測 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A22 伊豆大島火山の地球化学観測
- 1986年伊豆大島火山噴火とヘリウム同位体比の変動 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A45 1986 年伊豆大島火山噴火とヘリウム同位体比の変動
- 茨城県南西部の地震予知に関する基礎的研究(VII) : 地震と微小水温変化
- F47 FT 赤外分光放射計による火山ガス中の二酸化炭素の遠隔測定は可能か?
- 同位体科学会と第7回同位体科学研究会 印象記
- D/H fractionation factor between water vapor and crystal water of copper chloride dihydrate : Statistical mechanical approach based on Roman spectra
- Fractionation of hydrogen isotopes in crystal water of copper chloride dihydrate-saturated solution-water vapor system
- 固体高分子電解質方式トリチウム電解濃縮装置における重水素およびトリチウムの濃縮率の相関
- 3.2.2 地殼活動に伴う地球化学現象に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.2.2 地殻活動に伴う地球化学現象に関する観測研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- B21-04 草津白根山における火山発散物の挙動
- 3.3.20 地殻活動に伴う地球化学現象に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.16 地殻活動に伴う地球化学現象に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 66A. 火山列島硫黄島の熱水の起源(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 有珠山火山活動の消長と熱水試料の化学的性質との関係(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 50. Heの放出と断層(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 47B. Second Field Workshop on Volcanic Gases at Usu 1985年に関する報告(日本火山学会1986年度秋季大会)
- B47 Second Workshop on Volcanic Gases at Usu 1986 に関する報告
- 140. マントル中の水素, 炭素, 窒素化合物について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 有珠山周辺の地下水と温泉水の化学組成および同位体組成 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 箱根火山の熱水の起源 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 29. 箱根火山地帯の水の D/H および ^O/^O (予報)(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 地球大気の保持について(地球及び惑星の内部構造について,研究会報告)
- カメルーン・ニオス湖ガス災害に果たした湖の役割
- 那須岳火山ガス凝縮水および周辺表面水の同位体地球化学(2.マグマ発散物と鉱化流動体,課題討論)
- 地球の原始大気(2.マグマ発散物と鉱化流動体,課題討論)