ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動(II) : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1987-12-28
著者
-
浜口 博之
東北大理
-
笠原 稔
北大理
-
植木 貞人
東北大理
-
植木 貞人
東北大・理
-
浜口 博之
ゴマ火山観測所
-
Ndontoni Zana
Crsn
-
Zana N.
IRS
-
村上 栄寿
東北大理
-
Zana N.
C.r.s.n.
-
Zana N.
C. R. S. N. Zaire
-
Akumbi M.
C.R.S.N.
-
Akumb M
Gvo Crsn D. R. Congo
-
アクンビ M.
Crsn ゴマ火山観測所(コンゴ民主共和国)
関連論文
- 桜島火山における反復地震探査(一回目)
- B03 1998年マグマ貫入以降の岩手火山における地震活動(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B33 磐梯山の最近の地震活動-2000 年 4 月から 7 月の活動
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- 岩手山における人工地震探査
- 3. アフリカ大陸のホット・スポット火山分布 : その2. 下部マントル不均質性との関係(日本火山学会1989年春季大会)
- 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
- A41 GPS 観測による 2000 年有珠山噴火前後の地殻変動 : 2 周波受信機による観測
- 42B. 磐梯山におけるGPS観測および光波測距による測地測量(日本火山学会1988年秋季大会)
- 42B 磐梯山における GPS 観測および光波測距による測地測量
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震(M6.1)の震源極近傍での強震動記録
- A07 岩手山での強震観測データに基づくモーメントテンソル解析(序報)
- 26. 雌阿寒岳に発生するHF(高周波)地震とLF(低周波)地震の原因について : 移動震源モデルのドップラー効果による解釈(日本火山学会1989年春季大会)
- B17 2008年岩手・宮城内陸地震の鬼首間欠泉への影響(火山素過程,日本火山学会2008年秋季大会)
- B34 鬼首間欠泉のメカニズム
- G.S.Gorshkov 博士の逝去を悼む
- B21 有珠2000年噴火終息後の重力変化(火山の物理(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 13B. 1987年〜88年雌阿寒岳小噴火活動の概要(日本火山学会1988年春季大会)
- B13 1987 年-88 年雌阿寒岳小噴火活動の概要
- A44 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
- 44A. 1989年十勝支庁北部の群発地震と丸山火山・十勝岳との関係(日本火山学会1989年秋季大会)
- A58 カリムスキー火山 1996 年 1 月の噴火と 8 月の臨時地震・GPS 観測について
- 32 十勝岳噴火(1988-1989 年)の地球物理学的研究 : その 2 国立大学共同観測
- 11. 1978年8月の有珠山水蒸気爆発に伴う微動について(日本火山学会1978年秋季大会)
- 25. 羅臼間歇泉の微動(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 41B. エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査(日本火山学会1988年秋季大会)
- 41B エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
- 35. 十勝岳火山噴火活動に伴う地震波の小規模アレイによる観測(日本火山学会1989年春季大会)
- 35 十勝岳火山噴火活動に伴う地震波の小規模アレイによる観測
- 吾妻火山における精密重力測定網の構築
- B23 ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山の最近の噴火活動と地殻変動
- A48 ニイラゴンゴ火山の 1977 年と 2002 年噴火活動の比較
- P19 安達太良火山の重力探査 : その 1. 観測の概要と重力異常の特徴
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- GPS観測によって推定された岩手山の地殻変動源モデル
- P60 西岩手山の 1999 年の表面現象
- B39 水準測量による岩手山における上下変動 (1998 年 7 月∿1999 年 5 月)
- 岩手山周辺の全磁力変化から推定される山体内の熱移動 (地殻活動電磁気学1--火山活動の場)
- 吾妻火山における光波辺長測量 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 吾妻火山における地震観測 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 第2回Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : 日本火山学会1980年度春季大会
- A06 岩手火山群で発生する長周期地震
- B35 最近の岩手山の浅部地震活動
- 高密度GPS観測により解明された岩手火山の地殻変動 (特集 1998年岩手山の火山活動)
- GPSにより観測された岩手火山の活動および岩手県内陸北部地震(1998年9月3日M6.1)に伴う地殻変動
- A04 GPS によって観測された岩手火山の地殻変動
- A02 1997 年 12 月以降の岩手山における浅部地震活動
- B59 エアガンを用いた Fan Shooting 法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
- 岩手火山群で発生する長周期地震のモーメントテンソルインバージョン
- A12 諏訪之瀬島噴火活動に伴う地震群の小規模アレイによる観測
- 浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(2004年浅間山噴火(1))
- B16 吾妻火山における絶対重力測定網の構築(火山の地殻変動 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- S29 浅間火山2004年9月1日噴火前後の重力変化(速報)
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 吾妻火山における2008年11月新噴気出現に先行した地震活動の変化
- P28 人工地震による磐梯火山の構造探査 : (2)地震記録の振幅分布(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 1998年岩手山周辺の火山・地震活動
- 「準リアルタイム」地震波トモグラフィー その1
- 十勝岳臨時地震観測で明らかになった地震活動
- 水準測量による岩手山南山麓における上下変動(1998年7-11月)
- PV12 1993 年 5∿6 月の伊豆半島東方沖群発地震の精密震源分布
- A32 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化 (2)
- 1977年有珠山噴火初期に見られた地震活動の特徴について : 日本火山学会1978年春季大会
- 爺々岳1973年の噴火に伴う地震活動について : 日本火山学会1974年度春季大会
- P19 雲仙火山 1990-1995 年噴火に伴う重力変化
- 43A. 1988〜1989年十勝岳噴火前後の熱活動(日本火山学会1989年秋季大会)
- A43 1988-89 年十勝岳噴火前後の熱活動
- 56B. 1988年ニアムラギラ山頂火口内における地震観測(日本火山学会1989年春季大会)
- 56B ニアムラギラ山頂火口内における地震観測
- ニアムラギラ1986年キタツングルワの噴火に伴う地震活動 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B17 ニアムラギラ、1986 年キタツングルワの噴火に伴う地震活動
- B02 ニアムラギラ火山, 1986 年キタツングルワの噴火
- 4. 1977年ニイラゴンゴ火山噴火過程(日本火山学会1988年秋季大会)
- 19B. ニアムラギラ火山1986年の噴火に伴った微動と地震の2,3の特徴(日本火山学会1988年春季大会)
- ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動(II) : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- P56 GPS 観測による 2000 年有珠山噴火前後の地殻変動 : 1 周波受信機による観測
- 21B. 磐梯山の微小地震活動(日本火山学会1989年秋季大会)
- 67B. エアガンを用いたFan shooting法による磐梯山周辺地域の地殻構造探査(日本火山学会1989年春季大会)
- 67B エアガンを用いた Fan shooting 法による磐梯山周辺地域の地殻構造探査
- B16 ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動 (II)
- P54 1 周波型 GPS によって観測された有珠山周辺の地殻変動
- 1974年6月の大島三原山の集中観測 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 14A. 1989年伊東沖海底噴火直後の微小地震の精密震源分布(日本火山学会1989年秋季大会)
- 68B. 1988年11月〜12月磐梯山に発生した群発地震(日本火山学会1989年春季大会)
- I11-09 アフリカ、ニアムラギラ火山最近 13 年間の噴出物の化学組成
- 55B. ニイラゴンゴ,ニアムラギラ火山地域の地殼変動(III) : 1977年〜1989年間の変動(日本火山学会1989年秋季大会)
- 54B. ニアムラギラ火山1989年の山頂,山麓同時噴火(日本火山学会1989年秋季大会)
- B55 ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動 (III) : 1977 年-1989 年間の変動
- B54 ニアムラギラ火山 1989 年の山頂, 山麓同時噴火
- 15B. 1988年雌阿寒岳小噴火活動に伴い群発した「単色地震」(日本火山学会1988年春季大会)
- 15A. 1989年伊東沖海底噴火後の微動活動(日本火山学会1989年秋季大会)
- 12J. ハワイのホットスポット直下におけるコア・マントル境界の構造(日本火山学会1986年度春季大会)
- 14B. 1987年〜88年雌阿寒岳小噴火活動直前の地震活動(日本火山学会1988年春季大会)
- B14 1987 年-88 年雌阿寒岳小噴火活動直前の地震活動
- 1973年国後島チャチャヌプリ大噴火の初期に発生した群発地震
- 36B. 北海道の火山地域におけるGPS測量(その3)(日本火山学会1989年秋季大会)
- 1P. 北海道の火山地域におけるGPS観測(その2)(日本火山学会1989年春季大会)
- 第3回火山噴火予知シンポジウムの特集にあたって : 第3回火山噴火予知シンポジウム
- 7. Global Volcanology (1) : 東極・西極とホット・スポット火山(日本火山学会1988年秋季大会)