49. 室生火山岩類・熊野酸性岩類のフィッション・トラック年代と K-Ar 年代(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1984-07-01
著者
-
鳥居 雅之
京都大学理学研究科地球惑星科学専攻
-
鳥居 雅之
京都大・理
-
田上 高広
京都大
-
巽 好幸
京大 総人
-
横山 卓雄
同志社大・工
-
田上 高広
京都大学理学部
-
横山 卓雄
同志社大学理工学研究所
-
松田 高明
姫工大
-
石坂 恭一
京大 人・環
-
松田 高明
姫路工大・理
-
松田 高明
姫路工大・工
-
横山 卓雄
同志社大学大学院工学研究科
-
田上 高広
京都大学理学研究科地球惑星科学専攻
-
田上 高広
京都大・理
-
巽 好幸
京都大・理
-
石坂 恭一
京都大・教養
関連論文
- ピーク値比較K-Ar年代から見たハワイプルーム時空間変動(21.噴火と火山発達史)
- P-121 三重県多気地域領家花崗岩中のシュードタキライトの(U-Th)/He年代測定(19.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- A.D.79年のヴェスヴィオ火山噴火と古代ポンペイ都市の壊滅
- 20 大阪府千里山丘陵東端部における定方位ボーリング・サンプルに含まれる火山噴出物
- 温度変化型屈折率測定装置(RIMS-86)による斜方輝石,角閃石の屈折率測定の試み
- 500mコアのフィッショントラック熱年代学から見い出された野島断層近傍の温度異常 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 150 赤石山地の上昇冷却史 : フィッショントラック熱年代学からの証拠
- 付加体の年代学からみたコルディレラ型造山運動と白亜紀全地球変動 (総特集 日本列島の付加体堆積岩)
- 295 沈み込むプレートが付加体の上昇に与える影響について : FT法による四万十帯の研究(構造地質)
- 289 南部フォッサマグナ西縁部四万十帯のフィッション・トラック年代測定(構造地質)
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- 6)白亜紀における付加帯の非定常的成長と環太平洋造山運動(III.アジア大陸東縁域における海嶺通過とその熱的イベント,A.アジア大陸・古太平洋境界域の白亜紀イベント)
- フィッショントラック法による付加体の熱年代学 (特集:地質年代測定の進歩と応用-2-)
- 388 鉱物中のフィッション・トラック形成のしきい値
- 走査型電子顕微鏡およびアコースティック・エミッションによるイタコルマイトの研究
- 251 イタコルマイト(こんにゃく石)の組織と変形様式
- 12P. インドネシア, スマトラ北部のトバ湖周辺の火山活動(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 四国の第三系久万層群の堆積年代とその意義
- 四国北東部および北西部の瀬戸内酸性火山岩類のフィッション・トラック年代とK-Ar年代--瀬戸内火山岩類の年代測定-6-
- 地震断層の年代学--最近の新展開と今後の展望 (総特集 地震断層の年代学--最近の新展開と今後の展望)
- 瀬戸内火山岩類の火山活動時期および分布範囲について : 瀬戸内火山岩類の年代測定, その5
- 白亜系の国際対比と古地磁気学
- 中新統・田辺層群に貫入した高マグネシウム安山岩岩脈の発見
- 348 四国三波川帯大歩危レキ質片岩の酸性火成岩源レキ中のジルコンによるフィッション・トラック年代
- 13J. 銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代とその地学的意義(日本火山学会1986年度春季大会)
- J13 銚子産古銅輝石安山岩の K-Ar 年代とその地学的意義
- (U-Th)/He法を中心にした丹沢トーナル岩体の冷却史(15.付加体)
- フィリピン弧・琉球弧・西南日本弧に共通するテクトニクスの変化 (地質環境の長期安定性(上)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- インド シワリク丘陵のシワリク層およびその相当層の地貭・古生物 : 第一報 : 古生物
- タイの完新統,バンコク粘土層の粘土混濁水電気伝導度と炭素法年代
- 深泥池における地下水の挙動
- 320 Zeta法を用いたフィッション・トラック年代の標準化について
- Fission Track年代から見た領家帯の冷却史
- 山陰地方東部,鮮新統照来層群火山岩類のK-Arおよびフィッショントラック年代
- 日本海-黄土地帯-地中海トランセクトにおける過去240万年間の大気循環変動-チベット/ヒマラヤの上昇史との関係-
- 18 大阪府千里山丘陵東端部における定方位ボーリング・サンプルのケイソウ分析
- 滋賀県栗東市安定型産業廃棄物処分場の地下水に含まれる塩化物イオンと硫酸イオン (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (土壌・地下水汚染)
- 西南日本の右回り回転運動 : 瀬戸内地域の中新統の古地磁気
- 古地磁気からみた白亜紀 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
- 長崎県字久島の火山層序と古地磁気 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 中国黄土高原西部, 蘭州のレス-古土壌堆積物に記録された過去36,000年間のアジアモンスーン変動
- 7 縁海形成のテクトニクス
- 15 未固結層のボーリングにおける「定方位サンプラー」の作成と構造
- 531 北部北上久慈堆積盆地の古地磁気(構造地質)
- 307 始新統と中新統からなる久万層群(構造地質)
- ジルコン中のフィッショントラックの加熱実験 : 熱アニーリング特性に関する試料間比較(23.変成岩とテクトニクス)
- O-240 愛知県足助剪断帯田振シュードタキライトのジルコン FT 年代測定
- 510 フィッション・トラック熱年代学 : 嶺家帯と中央構造線への応用
- 6 フィッション・トラック法を用いた岩体の熱史研究 : その原理と応用
- 49. 室生火山岩類・熊野酸性岩類のフィッション・トラック年代と K-Ar 年代(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 各務原地下水盆中の地下水に含まれる硝酸性窒素
- 琵琶湖の移動
- 21 大阪府千里山丘陵東端部における定方位ボーリング・サンプルの古地磁気
- 45 温度変化法を用いた鉱物の屈折率精密測定
- 29 大阪層群と古琵琶湖層群の"オルドバイ層準"について
- 温度変化型屈折率測定装置による火山ガラスの屈折率測定
- 温度変化法による火山ガラスの屈折率精密測定 : 第四紀
- 大阪湾海底ボーリング(関西新空港)のコアの古地磁気測定より知られる大阪層群の層序に関する新知見 : 第四紀
- 日本及びインドネシアの更新統の火山灰と熔結凝灰岩に含まれる若い年代のジルコン結晶のフィッション・トラック年代測定のための酸エッチング--エッチング・タンクの開発についてのテクニカル・ノ-ト〔英文〕
- 古琵琶湖の移動 : 琵琶湖移動説
- 琵琶湖東南方に分布する古琵琶湖層群の古地磁気編年
- 滋賀県栗東市の産業廃棄物最終処分場周辺における水質汚染調査--電気伝導率による簡易水質調査事例 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (土壌・地下水汚染)
- 65. 日本海背弧海盆の能動的形成(日本火山学会1988年秋季大会)
- 64. 日本海形成に伴なうマントル組成の経年変化(日本火山学会1988年秋季大会)
- 65 日本海背弧海盆の能動的形成 : マントルウェッジの 4 次元構造
- 64 日本海形成に伴うマントル組成の経年変化について
- 314 東北日本第三紀火山岩のNd-Sr同位体組成
- 滋賀県栗東市経堂池水生生物調査 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (土壌・地下水汚染)
- G37 浜田ネフェリナイトの成因 : 交代作用を受けたマントル起源
- 中国東部における新生代玄武岩類の時空分布
- "瀬戸内火山岩類"の希土類元素とその他の微量元素
- 初生安山岩の存在 : 寺ケ池 Saunkitoid の岩石学 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 瀬戸内火山岩類中の安山岩と玄武岩の血縁関係 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 山口県平郡島の頼戸内火山岩類について : 日本火山学会1980年度春季大会
- 九州のサヌカイト様火山岩のK-Ar年代 : 日本火山学会1980年度春季大会
- クロム含有量からみたcalc-alkaline andesiteの成因 [予報] : 火山および火山岩
- 初生安山岩としての寺ヶ池Sanukitoid : 火山および火山岩
- 福島県東北部の霊山火山岩類の微量元素について-予-
- 瀬戸内火山岩類の年代測定-5-瀬戸内火山岩類の火山活動時期および分布範囲について
- 千葉県銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代:瀬戸内火山岩類の年代測定,その3
- 岐阜県各務原地域における地下水シミュレーション
- 古地磁気と陸地の移動 : とくに日本海の生成と関連して
- 松尾丘陵先端部,いぶき野町造成地における満池谷層群・大阪層群・古大阪層群の層序についての問題点 (特集 大阪層群の再検討)
- インドネシア・ジャワ島, サンギラン・トリニール地域の第四紀層の古地磁気測定と放射年代[予報] : 第四紀
- 笠間川生物調査中間報告--産廃埋立処分場の排水の影響について (ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム) -- (理工学研究所員一般講演)
- 放射能・電気探査による活断層の推定とその発掘--白樫活断層の発見とその意義
- 三重県北部地域の奄芸層群の古地磁気層序とフィッショントラック年代 : 第四紀
- 滋賀県信楽地域の古琵琶湖層郡
- 泉北松尾丘陵北部で採取した定方位コア試料の残留磁化 : 大阪層郡のブルネ/松山境界
- 琵琶湖底1,400mコアにみられる堆積相の変遷 : 第四紀
- 各務原地下水盆への降水による涵養量の推定
- 奈良市北方丘陵の大阪層群 : 第四紀
- 琵琶湖周辺の第四紀火山灰の識別 : 特に,第四紀の基準火山灰層序について : 第四紀
- 23. 瀬戸内火山岩類 Sanukitoid 中の Cr-spinel (I)(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 39. 瀬戸内火山岩類のK-Ar年代,Trace Element (I)(日本火山学会1978年秋季大会)
- 瀬戸内火山岩類の年代測定-2-香川県屋島産SanukitoidのK-Ar年代
- 滋賀県栗東市安定型産業廃棄物最終処分場の噴出ガス・表流水・地下水汚染概査について
- 古琵琶湖層群の古地磁気編年 : 第四紀
- 香川県小豆島,新第三紀火山岩類のK-Ar年代--瀬戸内火山岩類の年代測定-1-
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史