96. 九州における断裂系と火山フロントの形成について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1984-07-01
著者
-
中村 真人
朝日航洋(株)
-
井上 雅弘
九大・工
-
木村 強
国立環境研究所
-
向山 広
九州大学工学部資源工学科
-
向山 広
九大・工
-
木村 強
九大・工
-
田村 満夫
日中石油(株)
-
中村 真人
朝日航洋
関連論文
- 東北日本におけるブロック運動と鮮新世以降の火山活動
- 水素のダクト内燃焼と伝播防止
- 地下空間における水素の挙動と検知に関する研究
- 風管通気による掘進切羽の熱環境解析
- 坑内における水素ガスの挙動と安全に関する研究
- 蒸発量計測の原位置結果について
- 乾燥・浸潤過程での岩石内の水分移動に関する実験的研究
- 接触面積の異なる岩石割れ目を透過する弾性波の減衰特性
- 不規則な表面形状を有する岩盤不連続面のせん断破壊特性
- 地下開発による地盤移動と環境保全の現状
- 岩盤不連続面の表面粗さ(JRC)とせん断特性
- 岩盤不連続面の凹凸および開口幅の特徴と水理学的性質
- 岩盤不連続面の分布を評価するための一手法
- リモートセンシングによる活断層の検討
- ランドサット画像により推定される中部地方南部の活構造
- リモ-トセンシングにより得られる近畿地方北西部地域の応力場
- 5. 西フィリピン海プレートの活動と九州の火山噴出帯(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 35B. 九州南部の地質構造と近年の地殻変動(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 97. 東北地方における断裂系と震央分布について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 96. 九州における断裂系と火山フロントの形成について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 火砕流を伴う火山活動と断裂
- ぜい性材料の破壊過程に関するエネルギ-的考察
- 火砕流を伴う火山活動について : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 東北地方の第四紀ブロック運動について : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 熱画像による岩盤の連続性の評価
- 電位法によるボタ山の自然発火の火源位置探査
- コアンダダクトによる掘進切羽の通気
- 鉱山通気及び安全情報の可視化管理システムの開発
- 数値シミュレーションによる掘進先岩盤壁面における熱伝達率の推定
- 坑内冷房用空気冷却コイルの性能評価
- 韓国・蓮花鉱床における流体包有物の産状 : 鉱床
- 掘進切羽におけるメタンガスの流動シミュレーション
- 局部通気を行う作業箇所における粉じんの流動シミュレーション
- CFDによる坑道中のガスの拡散のシミュレーション
- 採掘擾乱域を考慮した地下水挙動解析
- 石炭鉱山における通気圧力調査について(第2報)
- 石炭鉱山の坑内湧水量の変化に関する研究
- 地下空間形成による地盤移動の研究-2-地盤の多層性および水平移動を考慮した三次元格子モデル解析法
- 九州におけるリニアメントの分布--リモ-トセンシングによる浅成金銀鉱床の探査について-1-
- 52A. 雲仙火山地域の地形と地質構造(日本火山学会1986年度春季大会)
- A52 雲仙火山地域の地形と地質構造
- 常圧塩類水溶液法によるα型半水セッコウの製造と物性
- 南九州に分布する2〜3の火砕流堆積物中の強磁性鉱物の特徴について
- 霧島火山北西部の地熱活動
- 常圧塩類水溶液中におけるα型半水セッコウの生成におよぼす塩類の作用
- 2水セッコウのDCS曲線におよぼす気体流通系ふん囲気の影響
- TG,カロリメ-タ-およびXRDによるα型,β型半水セッコウ混合物の成分定量法
- 常圧蒸気法によるα型半水セッコウの製造
- 水蒸気分圧下における二水セッコウの脱水過程
- 石見鉱床地域における母岩の変質作用〔英文〕
- 九州の金銀鉱床の鉱物組合せと生成温度 : 鉱床
- 熱変成鉱床の硫化鉱物組合せ : 鉱床
- 掘進坑道における岩盤からの放散熱量の分布に関する研究
- D32-06 歴史時代のマグマ組成変化に基づく霧島火山群、御鉢・新燃岳の火山活動予測
- 22A. 「磐梯式噴火」は予知できるか?(日本火山学会1988年春季大会)
- A22 「磐梯式噴火」は予知できるか?
- 41A. 爆発カルデラの大きさは何によって決まるか(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 3B. 第四紀テフラのもう 1 つの年代推定法(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 噴火予知におけるテフラの役割 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 100. 縄文時代の爆発的火山活動の謎(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 九州南部の地質構造運動 : 構造地質
- 鹿児島湾岸の後カルデラ火山活動の推移 : 火山および火山岩
- 掘進切羽における吸出し・吹出し併用通気に関する研究
- 掘進先におけるメタンガス挙動に大型掘進機械等の機材が与える影響
- 併用通気を行っている掘進切羽におけるメタンガスの濃度分布に関する研究
- 模型実験による掘進切羽におけるメタンガスの挙動に関する研究
- 福岡市海岸平野における後期更新世以降の植生変遷 : 第四紀
- 実規模実験による掘進箇所の空気の流れの検討
- 福岡平野および筑紫平野の周辺に分布するテフラ層とその風化作用について
- 石炭鉱山における通気圧力調査について
- 既存の通気網解析システムを応用した通気システムの最適化
- B-8 高流出角遷音速タービン翼列における後流衝撃波の振動現象
- 霧島火山南西部に拡がる地熱活動
- 流体包有物研究による秋田県深沢鉱床の生成環境
- 福岡市の地盤について : 九州における地盤災害とその地質学的背景