岩盤不連続面の分布を評価するための一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stability of rock mass structures and flow of ground water through rock masses are influenced by discontinuities included in the rock masses rather than the rock materials . This paper describes a method of estimating the distribution of rock mass discontinuities, especially the orientation and frequency of sets of discontinuities. The frequency of discontinuities, λ_S, defined as the number of discontinuities intersected by a scanline of unit length, depends on the direction of the scanline. When a λ_S-θ curve is drawn as the variation of λ_S in rotating a scanline with direction of θ, the orientation and frequency of sets of discontinuities can be found according to the downward cusps appearing in the λ_S-θ curve. On the contrary, in the RQD-θ curve which shows the variation of RQD values in rotating a scanline or drilling line, upward cusps give the orientation of sets of discontinuities. The 'cusp' method is also applied to anisotropy of elastic wave velocity in rock masses, because the slowness of elastic wave passing through rock mass discontinuities is proportional to the frequency of discontinuities. The validity of this method is checked by using data obtained by HUDSON and PRIEST, ODA et al., and so on.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1991-04-10
著者
関連論文
- 東北日本におけるブロック運動と鮮新世以降の火山活動
- 遠賀川流域の土地利用の変遷に関する研究(律令期の土木技術の普及)
- 遠賀川流域の土地利用の変遷に関する研究(古墳時代までの土木技術と土地開発)
- 石造文化財に使用されている溶結凝灰岩の初期風化の化学指標
- P74 有珠山 2000 年噴火による降灰の分布と粒度組成
- 481 雲仙普賢岳噴火と噴出物の特性
- A56 1991 年雲仙岳噴火のテフラ : 6.8 火山灰, 6.11 噴石を中心に
- 難透水性岩盤材料を対象とした高精度汎用室内透水試験システムの開発
- 拘束圧および異方性が岩石の透水・透気係数に及ぼす影響
- 岩石の透気特性および水理学的異方性に関する実験的研究
- 石炭採掘跡の陥没現象の解明およびその調査・対策に関する研究
- 溶存成分及び同位体に基づく佐賀平野の地下水循環に関する調査結果と考察
- 福岡県西方沖地震復旧・復興GISプロジェクトにおけるGISポータルサイト構築(F.特別セッション G.一般セッション)
- GISを用いた山地地形から三次元すべり危険斜面を抽出する方法の開発と適用
- GISを用いた三次元斜面安定評価のための単位斜面(Slope Unit)の抽出
- 蒸発量計測の原位置結果について
- 乾燥・浸潤過程での岩石内の水分移動に関する実験的研究
- 接触面積の異なる岩石割れ目を透過する弾性波の減衰特性
- 不規則な表面形状を有する岩盤不連続面のせん断破壊特性
- 地下開発による地盤移動と環境保全の現状
- 岩盤不連続面の表面粗さ(JRC)とせん断特性
- 岩盤不連続面の凹凸および開口幅の特徴と水理学的性質
- 岩盤不連続面の分布を評価するための一手法
- リモートセンシングによる活断層の検討
- ランドサット画像により推定される中部地方南部の活構造
- リモ-トセンシングにより得られる近畿地方北西部地域の応力場
- 5. 西フィリピン海プレートの活動と九州の火山噴出帯(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 35B. 九州南部の地質構造と近年の地殻変動(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 97. 東北地方における断裂系と震央分布について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 96. 九州における断裂系と火山フロントの形成について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 火砕流を伴う火山活動と断裂
- ぜい性材料の破壊過程に関するエネルギ-的考察
- 火砕流を伴う火山活動について : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 東北地方の第四紀ブロック運動について : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 通年施工を考慮したアスファルト表面遮水壁の合理的な施工管理基準の策定
- 水工アスファルト混合物の曲げ引張特性に関する実験的検討
- 高分解能衛星画像を用いた台湾小雪渓流域における土石流に伴う土砂移動分析
- PV29 雲仙岳降灰量調査と火砕サージに伴う降灰
- P44. 福岡県西方沖地震災害支援のための自律分散型GISの構築とアーカイブ化(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- 地質・地形条件に基づく液状化ポテンシャル
- 1995年兵庫県南部地震による人工地盤の液状化災害と埋立地の地球工学的問題
- 2704 北海道南西沖地震による後志利別川流域の液状化災害
- 地山との相互作用を考慮したロックボルトの支保効果の理論的評価
- GISを用いた中国の石炭採掘による地盤環境影響評価システムの開発
- 大規模地下空洞の掘削に伴う局所破壊と補強設計に関する研究
- 不連続体解析法を用いた数値シミュレーションによる原位置岩盤のせん断挙動特性の評価
- GISを用いた地表沈下の時空精密解析ツールの開発
- 直立岩盤斜面の補強工事の設計, 施工と環境への配慮
- 個別要素法を用いた不連続性岩盤における亀裂発生・進展のモデル化
- 岩盤不連続体解析に必要とする不連続面の挙動特性の評価法
- GISを用いた岩盤せん断試験過程のシュミレーション
- 地下空洞安定解析における岩盤不連続面の力学的挙動モデルの提案と適用
- 552 三峡ダムプロジェクトと湛水池周辺の地盤環境の評価 : 監視システムの構築計画
- 2523 底面摩擦模型実験による地下空洞の安定評価
- 大変形理論の岩盤挙動および安定性評価への適用
- 軟岩地山トンネルの安定におけるロックボルトの力学的作用効果
- 583 雲仙普賢岳噴火後の火山灰層と火砕流堆積地形の変化
- 難透水性地盤材料の定水位及び定流量透水試験法の理論的評価
- 室内透水試験法について
- 日本海中部地震液状化層の研究 : (その2)巨大噴砂孔の発掘調査 : 応用地質
- 季節的な地下水揚水に伴う地盤沈下
- 速報 秋田県鹿角市八幡平における地すべり・土石流災害現地調査
- 雲仙岳1992年噴火における火山豆石の生成条件 : 雲仙岳噴火とその噴出物, 第2報
- A09 雲仙普賢岳噴火における火山豆石の生成 : 1992 年 4 月 1 日及び 7 月 14 日の例
- 地盤沈下・陥没問題に対処する地圏環境技術 : 旧産炭地での取組みを事例として
- 423 日本海中部地震液状化層の研究 (その4) : 砂層の液状化強度と相対密度
- 液状化で生じた砂脈と噴砂に関する-考察
- P43. 崩壊の「場所」「規模」そして「時期」を予測する新しいGIS三次元斜面安定解析技術の開発(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- P42. 新しいGIS技術を用いた石炭採掘による地盤沈下予測への革新的なアプローチ(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- 過去100年間の100mメッシュ土地利用図作成とGIS分析
- 地盤補強の理論と実際に関する国際シンポジウム : (IS Kyushu '88)報告
- P49 有珠山 2000 年 3 月 31 日噴火におけるテフラの total 粒度組成
- 407 日本海中部地震液状化層の研究(その3) : 第2次巨大噴砂孔発掘
- 室内における岩盤材料のせん断透水同時計測の現状と課題
- 413 複合災害の誘因と予測に関する研究
- 地下空間形成による地盤移動の研究-2-地盤の多層性および水平移動を考慮した三次元格子モデル解析法
- 石炭採掘による環境保全支援のためのGIS地盤沈下評価システムの開発
- GISを用いた都市周辺の急傾斜危険箇所の新しい抽出方法(都市における地盤工学的問題: 都市の防災と環境)
- B47 雲仙噴火に伴う火山灰の分布特性と火山灰層の変化
- 雲仙普賢岳噴火に伴う火山灰の降灰と火山灰層の堆積後の変化
- 雲仙普賢岳噴火に伴う火砕流堆積地形とその変化
- 雲仙普賢岳1990年〜1995年噴火に伴う降下火山灰層
- カップで捉えた火砕サ-ジ堆積物--1993年6月23日雲仙普賢岳火砕流
- GISとモンテカルロ法を用いた新しい三次元空間斜面安定評価方法の提案
- 土の繰返し圧密 : 8.砂の繰返し圧密
- 平成12年3月31日有珠山噴火 緊急調査団報告 噴火の経緯,被害状況,情報伝達・避難
- 507. 雲仙普賢岳噴火に伴う降下火山灰分布の特徴とその影響
- 火山工学の確立とその研究課題
- 土の繰返し圧密 : 4.地盤の繰返し圧密に関するケーススタディー(その2)
- 岩盤せん断試験におけるせん断破壊面の表面形状計測方法と幾何特性評価
- 2531 持続可能な, 安全な社会の創出と岩盤構造物
- 岩盤不連続面のせん断-透水同時実験装置の開発
- 地下の開発利用と地盤環境
- 写像解析に基づく岩盤空洞周辺の塑性領域の簡易推定法
- 圧密現象と続成作用 : 地質学と土質工学の接点
- 366 白石平野の地盤沈下とその地質
- 299 1987年千葉県東方沖地震で生じた液状化現象
- DS-4 地球温暖化が地盤環境に及ぼす影響と対策(ディスカッションセッション,第46回地盤工学研究発表会)
- DS-10 地球温暖化が地盤環境に及ぼす影響と対応(2)(ディスカッションセッション,第47回地盤工学会研究発表会)
- 1.講座を始めるにあたって(地球温暖化がもたらす地盤の環境変化と災害)