ATM LANを用いたマルチメディアインターネットナビゲーションシステム(MINS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿はATM LAN上で動作する情報検索システムと動画像再生機能を統合したシステムであるマルチメディアインターネットナビゲーションシステムの試作システムについて報告する。本システムはインターネット上のアプリケーションとして分散したサーバから送られてきた動画像をリアルタイムに再生することを目的とし,WWW(World Wide Web)等の情報検索システムと組み合わせることにより、ユーザのビデオ情報検索を容易にしたシステムである。AudioとVideoの同期を行なう動画像処理系を持ち、ビデオサーバの分散的な配置にも対応している。動作環境としては複数のハードウェア、オペレーティングシステムで動作可能でマルチプラットホーム環境に対応している。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1995-05-12
著者
-
北村 浩
日本電気株式会社 C&c研究所
-
谷口 邦弘
日本電気株式会社 C&C研究所
-
西田 竹志
日本電気株式会社 C&C研究所
-
坂本 浩充
日本電気株式会社C&C研究所
-
板坂 大作
日本電気株式会社ULSIシステム開発研究所
-
西田 竹志
日本電気株式会社 C&c研究所
-
谷口 邦弘
日本電気株式会社c&c研究所
-
板坂 大作
日本電気株式会社c&c研究所 Ulsiシステム開発研究所
-
谷口 邦弘
Nec C&c研究所
-
北村 浩
日本電気株式会社
関連論文
- IPv6におけるNeighbor Cacheの削除および更新法 (情報ネットワーク)
- Unified Multiplex通信アーキテクチャにおいて導入する新しいタイプのアドレスの特性分析とその管理及び実装方式(IPv6)
- Unified Multiplex通信アーキテクチャの展開における既存通信環境に対する影響の評価と分析(IPv6)
- サービス専用アドレス情報の伝播機構(DNSO)を基盤としたIPv6グローバル通信アーキテクチャ(IPv6,P2P,NGN,VoIP,FMC,コンテンツ配信,IPv6及び一般)
- CATV綱を用いたATMアクセス網プロトタイプシステム
- グループ共同作業に対応したマルチメディアナビゲーションシステム : MINS
- MPEGパケット同期のためのネットワークフロー制御方式
- ATM LANを用いたマルチメディアインターネットナビゲーションシステム(MINS)
- マルチメディア通信プロトコルRTPの機能拡張と試験的実装
- インターネットナビゲーションを用いたMMoDシステム : MERMAIDの基本機能として