知覚情報からの概念構造の抽出にもとづく音声入力による言語獲得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、パターン認識により非言語的な知覚情報から概念情報を抽出し、これを用いて音声を通して言語を獲得するアルゴリズムについて述べる。アルゴリズムでは、センサーによる観測信号は知覚特性を考慮した特徴量空間に射影される。語彙項目はこの知覚特徴量空間、文法は許容される規則のパラメータ空間での、確率モデルによりそれぞれ表現される。これらの確率モデルは音声と非言語的知覚情報との関連性にもとづいて学習される。入力音声の構文構造は知覚情報の中の概念間の関係を分析することにより推測する。学習された文法は、概念の確率モデル間の類似性にもとづいて汎化される。ベイジアン学習等の統計的学習手法を用いることで、学習データ中の言語ノイズ、音声処理と知覚情報処理における入力の曖昧性と出力の不確実性、学習データ量の少なさに対して、頑健性を高めている。言語獲得の基本原理として、状況をまたいだ学習、および単語の意味の排他性の原理を部分的に用いている。インプリメントしたアルゴリズムは音声認識処理と動的グラフィックシーンからの概念抽出処理を含むものとなっており、予備的な実験の結果も示される。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-10-29
著者
関連論文
- ロボットによる発話理解過程に基づく相互信念の形成
- 実世界における人とロボットの共有信念の推定に基づいた相互適応的な発話生成
- 実世界における人とロボットの共有信念に基づいた相互適応的な発話生成(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- 変分ベイズ法を用いたモデル構造探索に基づく抽象的単語の学習(人工知能,認知科学)
- ベイジアンモデル選択に基づく知覚特徴量を用いた抽象的語意の学習(テーマ関連セッション1)
- ベイジアンモデル選択に基づく知覚特徴量を用いた抽象的語意の学習
- ロボットによる発話理解過程に基づく相互信念の形成
- ロボットによる発話理解過程に基づく相互信念の形成
- ベイジアンモデル選択に基づく知覚特徴量を用いた抽象的語意の学習(テーマセッション(1),CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 知覚情報からの概念構造の抽出にもとづく音声入力による言語獲得
- D-8-16 人とロボットの共有信念に基づいた発話の生成(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- 実世界における人とロボットの共有信念に基づいた相互適応的な発話生成(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- 実世界における人とロボットの共有信念に基づいた相互適応的な発話生成(対話,第10回音声言語シンポジウム)
- 「ハイデガーと認知科学」, 門脇俊介, 信原幸弘編, 産業図書, 2002年(私がすすめるこの一冊)
- 言語コミュニケーションのための機械学習(機械学習,それが人に及ばざる理由)
- ロボットによる言語獲得 : 言語処理の新しいパラダイムを目指して(「言語獲得」)
- ロボットによる言語獲得
- ロボットによる言語獲得
- ロボットによる言語獲得
- 知覚情報の統合に基づく言語音声単位の獲得アルゴリズム
- 認知言語知識に基づく音声理解
- 言語獲得のための参照点に依存した空間的移動の概念の学習
- ロボットと言語 : 言語コミュニケーション能力の機械学習(記号創発ロボティクス)
- 特集「記号創発ロボティクス」にあたって
- マルチモーダル情報を用いた未知物体検知手法(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- マルチモーダル情報を用いた未知物体検知手法(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)