IL-12誘導活性を示す天然葉緑土由来ミネラル水中の複合糖質の構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mineral water, named Catalyser 21, prepared by the fermentation of ancient natural leaf soil, is often used as health-beneficial drinking water to enhance the immune system of cancer patients. The mineral water was dialyzed and fractionated by using gel chromatography. Fraction 4, containing carbohydrates, was further purified by using negative ion chromatography, obtaining a fraction named Fr4 (1-2). The Fr4 (1-2) was analyzed using the ABME marker method, carbohydrate analysis. It was composed of nine carbohydrates. The NMR spectra showed some specific complex carbohydrates pattern in the ^1H-NMR and 2D-NMR HMQC methods. There were many cross peaks in the HMQC spectra, which displayed ^<13>C-^1H relationships of the anomeric region of complex carbohydrates Macrophages secrete interleukin-12 (IL-12), which activate the tumor immune system. The induction activity of the Fr4 (1-2) for IL-12 on the murine macrophage cell line, RAW264.7, was tested using the RT-PCR method. The Fr4 (1-2) induced the gene expression of IL-12, suggesting that polysaccharides in mineral water are responsible for the IL-12 induction activity.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2005-05-05
著者
-
河原 岳志
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
西川 竜平
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
白畑 實隆
九州大学大学院遺伝子資源工学細胞制御工学教室
-
太田 雅也
福山大学生命工学部生物工学科
-
脇田 久伸
福岡大学高機能物質研究所
-
白畑 實隆
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
照屋 輝一郎
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
加藤 祐子
東和大学工業化学科バイオエ学コース
-
長田 和浩
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
加藤 祐子
東和大学工学部工業化学科:福岡大学高機能物質研究所
-
亀井 恭平
東和大学工学部工業化学科
-
山野 雄一郎
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
濱崎 武記
九州大学大学院農学研究院遺伝子資源工学部門
-
野口 克己
野口総合研究所
-
太田 雅也
福山大学生命工学部
-
白畑 實隆
九州大学大学院生物資源環境科学研究科
-
太田 雅也
福山大 生命工
関連論文
- Stevia rebaudiana Moritaの葉から抽出した新規ステビオール配糖体の解析
- 抗体産生組換えBHK-21細胞の無タンパク培養における合成接着因子の利用 : 動物
- 結腸におけるケフィアの放射線防御効果
- UV照射に伴うDNA損傷修復増強因子の検索
- ラット肝リソゾーム膜に存在する主要な糖蛋白質の精製と性質(発表論文抄録(1990年))
- Purification and Characterization of a Major Glycoprotein in Rat Liver Lysosomal Membrane
- Stevia rebaudiana Morita の葉から抽出した新規ステビオール配糖体の解析
- ガン遺伝子を用いた高生産性宿主CHO細胞株の樹立 : 動物
- スフィンゴシンによるマウスサイトメガロウイルス感染防御機構の解析 : 食品
- 抗体産生組換えBHK-21細胞の無タンパク培養 : 動物
- 193 腔腸動物軟サンゴアレルギー原因物質の検索
- 境界構造を考慮した電子状態計算によるX線吸収端近傍構造の解析(ナノ空間と分析化学)
- 1998年度日本農芸化学会大会(2)
- 硝酸鉄添加無タンパク培地を用いた組換えヒトモノクローナル抗体の大量生産 : 動物
- 魚類リンパ球の不死化と魚インターフェロン遺伝子
- ヒト肺ガン細胞株由来亜株を用いた老化制御遺伝子の探索
- ジーントラップ法によるマウス遺伝子単離の試み
- IL-12誘導活性を示す天然葉緑土由来ミネラル水中の複合糖質の構造解析
- 還元水によるグルコース取り込み増強効果
- 還元水により誘起されるガン形質の抑制
- 汎用高発現動物宿主細胞・べクター系の開発
- インスリン応答性ラット多核菌細胞におけるグルコース取り込みの制御
- ヒト白血病由来KU812二方向性分化
- ESI-MS/MSによるα-マンノシドーシス患者尿中高マンノース型糖鎖ABEE-誘導体の構造解析
- 蛍光誘導体化試薬2-メトキシ-4-(2-フタルイミジニル)フェニルスルホニルクロリドを用いる水中ビスフェノールAのセミミクロカラム高速液体クロマトグラフ法による定量(発表論文抄録(2005))
- 線虫Caenorhabditis elegansの糖脂質について (福山大学生命工学部での線虫C.elegans研究)
- CHO細胞で生産した組換え型ヒトα-galactosidase Bの糖鎖構造
- 高速液体クロマトグラフィ-によるp-アミノ安息香酸エチルエステル標識Asn-結合酸性オリゴ糖の分離--ウシフェツインのシアロオリゴ糖の構造解析
- Acremonium sp. HI-25の生産するアスコルビン酸オキシダーゼのAsn-結合型糖鎖の解析 : 酵素
- 136 ホヤ抗原エピトープの糖鎖構造
- 魚の遺伝子ターゲッティング : ゼブラフィッシュ肝性幹細胞系の開発 (生物生産における遺伝子ターゲッティング)
- 日本動物細胞工学会第5回大会
- シロアリ兵隊カーストの武器
- 食品による免疫系調節作用 (12月第1土曜特集 食物アレルギ-の最前線) -- (食物アレルギ-・粘膜免疫機構・腸内抗原--食物成分と食物アレルギ-)
- 第16回ヨーロッパ動物細胞工学会(ESACT)国際会議に参加して
- 454 軟サンゴ(Alcyonium gracillimum)による職業性喘息アレルギーの新奇アレルゲンの解明(第4報)
- 糖鎖分析法の開発とその生理活性糖タンパク質糖鎖構造解析への応用
- 還元水による動物細胞の機能制御と医療への応用
- 無血清培養法による動物細胞の代謝調節に関する研究