疎水性樹脂カラムを用いる金属ポルフィリンの錯形成時及び金属置換反応時における中間体の会合定数の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属イオンとボルフィリンが水溶液中で錯形成する際, 錯体形成前に両化学種間の会合体が存在していることを疎水性樹脂(AmberliteXAD-2)カラムを用いて確認した.金属イオン溶液の連続的な流れの中にポルフィリン溶液を注入すると, ボルフィリンはインジェクタ-の下流に設けたXADカラムに吸着する.その際, 会合及び錯形成した分の金属イオンも伴われて吸着し, その分金属イオン濃度が-時的に減少する.この減少分から算出すると, Cu^<2+>及びZn^<2+>とα, β, γ, δ-tetrakis(4-N-methylpyridyl)porphine(TMPyP)との会合定数は, それぞれ32(10℃)及び57(25℃)M^<-1>であった.ボルフィリンの金属錯体がCu^<2+>と金属置換反応する際も, 錯形成時と同様に会合体が生成していることが分かった.亜鉛錯体とCu^<2+>との置換反応の場合, 大きな会合定数が得られた.本研究により, 配位子あるいはその金属錯体が疎水性樹脂に吸着される現象を利用して, 金属イオンと配位子あるいはその金属錯体との間の相互作用を調べることができた.その結果は錯形成の反応速度論の実験より算出した値とほぼ一致した.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1996-07-05
著者
-
戸田 敬
熊本大学理学部環境理学科
-
實政 勲
熊本大学理学部環境理学科
-
出口 俊雄
熊本大学理科部化学科
-
実政 勲
Department Of Environmental Science Faculty Of Science Kumamoto University
-
出口 俊雄
熊本大学理学部化学教室
関連論文
- 阿蘇山及び熊本市における大気中二酸化硫黄及び硫化水素の長期モニタリングとモバイル調査
- Miniature Liquid Flow Sensor and Feedback Control of Electroosmotic and Pneumatic Flows for a Micro Gas Analysis System
- フロー分析における小型キーデバイスの開発と応用
- Trends in Atmospheric Trace Gas Measurement Instruments with Membrane-based Gas Diffusion Scrubbers
- 液滴マイクロリング電極による電気化学的ガス計測方法の検討 (ダウンサイズ化する分析化学)
- A Planar Gas Sensor Combined with Interdigitated Array Electrodes
- 亜硫酸ガスの高感度マイクロ検出器
- フロー式溶液導電率法に基づく二酸化硫黄の小型検出器
- Amperometric Detection of Nitrogen Oxides by Means of Interdigitated Array Electrodes
- 疎水性樹脂カラムを用いる金属ポルフィリンの錯形成時及び金属置換反応時における中間体の会合定数の測定
- 金属-チタン酸化物によるガス状水素化物の検出(センサー)
- 接触反応を用いるフッ化物イオンのフローインジェクション法
- 固定化酵素を利用したシアン化物のフローインジェクション分析法
- FIAを利用したロダネ-ゼのミカエリス定数の測定
- ポリテトラフルオロエチレンフィルムによる水溶液中の無電荷金属錯体の濃縮
- 水溶液中での単体水銀とシクロデキストリンとの会合
- クロロホルム蒸気通気による水溶液中の疎水性溶質のポリテトラフルオロエチレンフィルム表面への濃縮
- コバルト(II)によるスチルバゾの接触酸化反応を利用する過酸化水素のフローインジェクション分析法
- ヨウ化物及びチオシアン酸の蛍光接触定量のためのゲルクロマトグラフィーによる除タンパク法(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 陰イオン交換樹脂による前濃縮を併用した微分パルスアノーディックストリッピングボルタンメトリーによる極微量カドミウムの定量
- イオンクロマトグラフィー用分離カラムの簡便な調製法
- フローインジェクション法による極微量ヨウ化物イオンの接触分析定量
- 希土類元素イオンの酢酸-水-フェノール-オキシン系溶媒における分配挙動
- ランタン,ユウロピウム,イッテルビウムの空気-アセチレンフレームによるフレーム分光分析
- チオオキシン含漫〓紙を用いる数種の金属イオンの沈殿クロマトグラフィー
- 濾紙電気泳動法によるリンのオキソ酸イオンの分離
- シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離
- Improvement in Reliability of Probabilistic Test of Significant Differences in GeneChip Experiments
- 火山ガス観測よりみた最近の桜島と阿蘇(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- Test of Significant Differences with a priori Probability in Microarray Experiments
- Association of n-Alcohol with p-Sulfonato Calixarenes in an Aqueous Medium Determined by Headspace Gas Chromatography
- Association of Alcohol-Cyclodextrin in Aqueous Medium Determined by Headspace Gas Chromatography
- Association Constants of Ferrocene with Cyclodextrins in Aqueous Medium Determined by Solubility Measurements of Ferrocene
- Cyclodextrin Precipitates with Normal Alcohols in an Aqueous Medium and Their Stability on Being Left Standing in Air
- Solubility Product and Solubility of Cyclodextrin Inclusion Complex Precipitates in an Aqueous Medium
- Isomer Compositions of Trimethyl-or Trichlorobenzenes in α-Cyclodextrin Precipitates Formed in an Aqueous Medium
- 濾紙電気泳動法によるリンのオキソ酸イオンの分離
- シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離
- 森林大気中イソプレンと関連物質のオンサイト多成分分析
- Concentration on Glass Separatory Funnel Wall of Anionic Surfactants by Ion Association with Methylene Blue
- エチレングリコールモノエーテル,疎水溶媒およびオキシンを含む展開剤による希土類元素のペーパークロマトグラフィー
- 'シンク効率'を指標とした固相吸着剤の硫化水素吸着特性に関する動的評価 : リモナイトなどの脱硫特性を例に
- Uptake of Alkanes and Alcohols by Ion-Exchange Resins in Aqueous Solution
- 疎水性溶質とシクロデキストリンとの会合
- 46. 1974年阿蘇火山活動の〓出物中の水銀(日本火山学会1978年秋季大会)
- 水溶液中での水銀の溶解度(II.陸水の重金属汚染)
- ジチゾンによる第3属陽イオンのペーパークロマトグラフ(速報)