'シンク効率'を指標とした固相吸着剤の硫化水素吸着特性に関する動的評価 : リモナイトなどの脱硫特性を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-05
著者
-
長谷川 麻子
熊本大学大学院自然科学研究科
-
戸田 敬
熊本大学理学部環境理学科
-
大平 慎一
熊本大学理学部環境理学科
-
長谷川 麻子
熊本大学大学院然科学研究科
-
大平 慎一
熊本大学大学院自然科学研究科
-
戸田 敬
熊本大学大学院自然科学研究科
-
古賀 智子
熊本大学大学院自然科学研究科化学専攻
-
田中 利宜
熊本大学大学院自然科学研究科化学専攻
-
筑紫 寛明
熊本大学大学院自然科学研究科化学専攻
-
長谷川 麻子
熊本大学大学院
関連論文
- 5285 施設安全管理に着目したユーザ要望調査システムの運用モデルに関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その17(FM・POE:キャンパス(1),建築計画I)
- 5284 講義室利用の効率化に伴うスペース配分方法に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その16(FM・POE:キャンパス(1),建築計画I)
- 5283 開催場所の集中化による講義室利用の効率化に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その15(FM・POE:キャンパス(1),建築計画I)
- 660 講義室利用の効率化に伴うスペース配分方法に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その15(建築計画)
- 659 開催場所の集中化による講義室利用の効率化に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その14(建築計画)
- 5302 大規模企業における営業所統廃合に伴う施設計画策定支援に関する研究 : 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究その26(FM・ワークプレイス, 建築計画I)
- 5295 国立大学法人における施設のLCC算定手法に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究その13(キャンパスFM(2), 建築計画I)
- 5289 多学部間の講義室共用に着目したキャンパスFMに関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究その12(キャンパスFM(1), 建築計画I)
- 5288 複数学部の講義室を対象としたスペース配分に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その11(キャンパスFM(1), 建築計画I)
- 5287 大学施設整備計画策定のための施設整備優先項目選定手法に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究その14(キャンパスFM(1), 建築計画I)
- 5286 ユーザ要望調査システムの要望整理機能の拡充と運用モデルに関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究その10(キャンパスFM(1), 建築計画I)
- 675 大学施設整備計画策定のための施設整備優先項目選定手法に関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その13(建築計画)
- 670 大学施設整備計画策定のためのユーザ要望調査システムに関する研究 : キャンパスFM業務モデルに関する研究 その8(建築計画)
- 阿蘇山及び熊本市における大気中二酸化硫黄及び硫化水素の長期モニタリングとモバイル調査
- 大会印象記
- 111 各種多機能材料の建築分野への応用開発研究(材料・施工)
- 1277 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : 金属板屋根への高反射率塗料の適用に関する実験的研究(リサイクル・環境負荷,材料施工)
- 1209 各種多機能材料の建築分野への応用開発研究(仕上げ,その他(1),材料施工)
- 41404 カビによる室内空気汚染の実態と対策に関する研究 : 教育施設における事例調査(微生物・実測・実験,環境工学II)
- 470 カビによる室内空気汚染の実態と対策に関する研究 : 教育施設における事例調査(環境工学)
- 木材由来の化学物質放散速度に対する乾燥温度の影響について
- Miniature Liquid Flow Sensor and Feedback Control of Electroosmotic and Pneumatic Flows for a Micro Gas Analysis System
- フロー分析における小型キーデバイスの開発と応用
- Trends in Atmospheric Trace Gas Measurement Instruments with Membrane-based Gas Diffusion Scrubbers
- 液滴マイクロリング電極による電気化学的ガス計測方法の検討 (ダウンサイズ化する分析化学)
- A Planar Gas Sensor Combined with Interdigitated Array Electrodes
- 亜硫酸ガスの高感度マイクロ検出器
- フロー式溶液導電率法に基づく二酸化硫黄の小型検出器
- Amperometric Detection of Nitrogen Oxides by Means of Interdigitated Array Electrodes
- 疎水性樹脂カラムを用いる金属ポルフィリンの錯形成時及び金属置換反応時における中間体の会合定数の測定
- 金属-チタン酸化物によるガス状水素化物の検出(センサー)
- 接触反応を用いるフッ化物イオンのフローインジェクション法
- 1221 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : 熱反射塗料による室内温熱負荷低減(塗料(2),材料施工)
- 147 熊本県産木材を活用した多層複合構成材の開発 : その3. 各種断熱工法(材料・施工)
- 113 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : 金属板屋根への高反射率塗料の適用に関する実験的研究(材料・施工)
- 1525 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : 暗色高反射率塗料の室内温熱負荷低減性能について(塗料(2),材料施工)
- 1207 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : 内装壁材の脱臭性能について(屋根・その他(2),材料施工)
- 119 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : その4.熱反射塗料による室内温熱負荷低減(材料・施工)
- 118 環境負荷低減型住宅エレメントに関する研究 : その3 左官材料の脱臭性能について(材料・施工)
- 116 環境負荷低減型RC住宅エレメントに関する研究 : その2.熱反射塗料による室内温熱負荷低減(材料・施工)
- 115 環境負荷低減型RC住宅エレメントに関する研究 : その1 内装壁材の脱臭性能について(材料・施工)
- 大会に望むこと(大会論文発表を終えて)
- 1705 大学施設の改修工事に使用される内装材料の化学物質放散試験(室内環境)
- 41466 大学施設における室内空気の化学物質汚染とその対策に関する研究 : 改修工事に使用される施工材料の化学物質放散試験(化学物質の放散量実測, 環境工学II)
- Improvement in Reliability of Probabilistic Test of Significant Differences in GeneChip Experiments
- Test of Significant Differences with a priori Probability in Microarray Experiments
- 小型拡散スクラバーによる硫黄化合物等大気成分の測定に関する研究
- Association of n-Alcohol with p-Sulfonato Calixarenes in an Aqueous Medium Determined by Headspace Gas Chromatography
- Association of Alcohol-Cyclodextrin in Aqueous Medium Determined by Headspace Gas Chromatography
- Association Constants of Ferrocene with Cyclodextrins in Aqueous Medium Determined by Solubility Measurements of Ferrocene
- Cyclodextrin Precipitates with Normal Alcohols in an Aqueous Medium and Their Stability on Being Left Standing in Air
- Solubility Product and Solubility of Cyclodextrin Inclusion Complex Precipitates in an Aqueous Medium
- 133 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その2 実験結果(材料・施工)
- 132 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その1 実験方法(材料・施工)
- 145 高反射率塗料塗布金属板の屋外暴露による遮熱性能の経年変化(材料・施工)
- 時間
- 森林大気中イソプレンと関連物質のオンサイト多成分分析
- 4018 調湿建材におけるかびの増殖特性に関する基礎研究(環境工学)
- 'シンク効率'を指標とした固相吸着剤の硫化水素吸着特性に関する動的評価 : リモナイトなどの脱硫特性を例に
- 木質3層構造材の遮音性能(第2報) : 3層床の床衝撃音レベル
- 木質3層構造材の遮音性能(第1報) : 3層壁の音響透過損失
- 430 熊本地域における放射冷暖房設備と温熱快適性 : 戸建て住宅における夏季実測例(環境工学)
- 131 室内環境向上を目的とした各種機能性材料に関する実験的研究(施工・材料)
- 427 壁装材料の化学物質低減性能に関する簡易試験方法の開発-その1-(環境工学)
- 128 木炭コンクリートの各種力学的および機能的特性の評価(施工・材料)
- 1583 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その2 実験結果(木質パネル等,材料施工)
- 1582 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その1 実験方法(木質パネル等,材料施工)
- 41329 地中熱利用ピットにおける調湿材での微生物汚染の実態調査(微生物実態調査,環境工学II)
- 157 室内環境向上のための各種機能性建築材料の開発研究(材料・施工)
- 498 大学施設における室内空気環境の改善 : その1熊本大学における実測例(環境工学)
- 497 壁装材料の化学物質低減性能に関する簡易試験法の開発-その2-(環境工学)
- 41388 木材表面でのかび増殖に関する研究における増殖指数の提案(微生物評価法,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- マイクロガス分析システムによる都市・森林大気中ホルムアルデヒドのオンサイト分析
- 大容量注入インライン濃縮HPLC/MS分析による大気中ニトロフェノール類日内変動の解析
- 41196 熊本地域における放射冷暖房設備と温熱快適性 : 戸建て住宅における夏季実測例(住宅実測(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-14 津波による浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康に関する調査研究 : その2 津波による浸水が室内環境と健康に及ぼす影響に関する分析(環境III)
- A-15 津波による浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康に関する調査研究 : その3 実測調査の概要と調査対象住宅の被害状況(環境III)
- 41422 壁装材料の化学物質低減性能に関する簡易試験装置の開発 その1(VOC発生量測定方法,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41414 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第29 報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(2)詳細アンケート調査結果を用いた津波による浸水が室内環境に及ぼす影響に関する分析(実態調査(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41415 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第30報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(3) 津波被災を対象としたヒアリング調査結果(実態調査(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41413 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第28 報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(1) 調査概要と基礎アンケート調査の結果(実態調査(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41367 大学施設における設備運用と室内空気環境 : 熊本大学工学部教室に関する考察(自然換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7-107 「建築環境工学演習」熱・空気分野の教育拡充((03)実験・実技-II)
- 41417 大学教室における室内二酸化炭素濃度の実態に関する調査研究(建築物,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1818 内装壁材の脱臭性能に関する簡易試験方法の検討(VC)
- 462 熊本県阿蘇市における応急仮設住宅の室内空気・温熱環境 : 2013年夏期実測調査(環境工学)
- 142 機能性内装建材としての用途を想定したポーラスモルタルの機能的特性(材料・施工)
- 433 大学教室における温熱環境の改善手法に関する検討(環境工学)