シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジチゾン含浸薄層を使用した金属イオンの円形クロマトグラフィーを考案し,展開剤の検討および既報したジチゾン含浸円形ペーパークロマトグラフィーと本法とを比較検討した.薄層はシリカゲル(ワコーゲルB-O)10gにジチゾンの0.3%クロロホルム溶液30m<I>l</I>を加え,懸濁させたもので作製した.この薄層を用いて,金属イオンを円形展開し,金属キレート化合物の有色クロマトグラムを薄層上に作らせながら分離させるのである.試料としては,Hg<SUP>2+</SUP>,Cu<SUP>2+</SUP>,Cd<SUP>2+</SUP>,Ni<SUP>2+</SUP>,Zn<SUP>2+</SUP>の混合溶液を用いた.良好な分離を得た展開剤は,1<I>N</I>酢酸:アセトン=1:1,2<I>N</I>酢酸:アセトン=1:1,1:0.66,4<I>N</I>酢酸:アセトン=1:0.66であった.実験の結果,有色クロマトグラムの鮮明度が,ジチゾン含浸円形ペーパークロマトグラフィーで得られたものよりすぐれていることがわかった.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 疎水性樹脂カラムを用いる金属ポルフィリンの錯形成時及び金属置換反応時における中間体の会合定数の測定
- 接触反応を用いるフッ化物イオンのフローインジェクション法
- 固定化酵素を利用したシアン化物のフローインジェクション分析法
- FIAを利用したロダネ-ゼのミカエリス定数の測定
- ポリテトラフルオロエチレンフィルムによる水溶液中の無電荷金属錯体の濃縮
- 水溶液中での単体水銀とシクロデキストリンとの会合
- クロロホルム蒸気通気による水溶液中の疎水性溶質のポリテトラフルオロエチレンフィルム表面への濃縮
- コバルト(II)によるスチルバゾの接触酸化反応を利用する過酸化水素のフローインジェクション分析法
- ヨウ化物及びチオシアン酸の蛍光接触定量のためのゲルクロマトグラフィーによる除タンパク法(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 陰イオン交換樹脂による前濃縮を併用した微分パルスアノーディックストリッピングボルタンメトリーによる極微量カドミウムの定量
- イオンクロマトグラフィー用分離カラムの簡便な調製法
- フローインジェクション法による極微量ヨウ化物イオンの接触分析定量
- 希土類元素イオンの酢酸-水-フェノール-オキシン系溶媒における分配挙動
- ランタン,ユウロピウム,イッテルビウムの空気-アセチレンフレームによるフレーム分光分析
- チオオキシン含漫〓紙を用いる数種の金属イオンの沈殿クロマトグラフィー
- 濾紙電気泳動法によるリンのオキソ酸イオンの分離
- シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離
- 濾紙電気泳動法によるリンのオキソ酸イオンの分離
- シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離
- エチレングリコールモノエーテル,疎水溶媒およびオキシンを含む展開剤による希土類元素のペーパークロマトグラフィー
- クペロンを用いる鉄,銅,亜鉛,水銀およびウラニルイオンの沈殿ペーパークロマトグラフィー : クペロンを用いる鉄,銅,亜鉛,水銀およびウラニルイオンの沈殿ペーパークロマトグラフィー(第1報)
- ジチゾンによる第3属陽イオンのペーパークロマトグラフ(速報)
- ジチゾンによる無機陽イオンのペーパークロマトグラフィー(第4報) : ジチゾン含浸円形ロ紙作製上の検討、および分離機構に関する考察
- シリカゲルを担体とするジチゾン含浸円形薄層クロマトグラフィーによる金属イオンの分離(第2報) : 銀(I),水銀(II),銅(II),ビスマス(III),カドミウム(II),ニッケル(II),コバルト(II),亜鉛(II)の分離について
- ジチゾンによる無機陽イオンのペーパークロマトグラフィー