662 パーフロロカーボンを用いた酸素吸蔵ゲルビースの物質移動特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1988-11-09
著者
-
片岡 廣
筑波大・応生化
-
中村 以正
筑波大・応生化
-
中村 以正
筑波大応生化
-
松村 正利
筑波大応生
-
古畑 達雄
筑波大環境科学研究科
-
片岡 廣
筑波大応生
-
片岡 広
筑波大・応生
-
片岡 広
筑波大・応用生物化学系
関連論文
- 527. 不織布充填型ラジアルフローバイオリアクターに関する研究
- 464. 嫌気処理における嫌気性繊毛虫類Trimyema compressumの食性とその役割
- かご付きバイオリアクターの製作と乳酸の連続生産
- 340 スイートソルガム搾汁液からのL-乳酸の連続生産
- 648 Nocardia amaraeの産生するバイオフロキュラントFIXのアミノ酸組成
- 233 ___- ___- S-1の産生するタンパク性凝集剤の精製と凝集機構の解明 : 微生物産生凝集剤、第18報
- 2.有機酸(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和53年度))
- 2.有機酸(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和52年度))
- 2.有機酸(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和51年度))
- 613 レシチン改質のためのホスホリパーゼA_2の固定化
- 498 回転ドラム型培養装置を用いた麹菌によるアミラーゼ生産(II)
- 402. 加圧バイオリアクターを用いたデンプンからの高濃度グルコン酸の生産
- 667 ___-属細菌による菌体外多糖の生産
- 114 ポリイオンの機能とその生体触媒固定化への利用
- 662 パーフロロカーボンを用いた酸素吸蔵ゲルビースの物質移動特性
- 418 Zymomonas mobilisにおける酸素防御のメカニズムについて
- 148 獣骨に固定化したリパーゼによる脂肪の分解
- 548 Zymomonas mobilisのアルコール醗酵における対酸素挙動
- 放電を利用した廃水処理
- バイオカーボンプロセス : 粒状活性炭を用いた廃水処理
- 大豆の浸漬過程における吸水速度係数におよぼす温度の効果〔英文〕〔大豆の浸漬工程に関する研究-1-〕
- 214. Pseudomonas maltophilia K 232 による大豆ホエーより凝乳酵素の生成
- 鋸屑からのイタコン酸製造工程の研究〔濃硫酸法木材糖化プロセスの研究-19-糖化廃硫酸の利用-4-燐酸2ソ-ダ副産法〕
- 316 大豆ホエーの微生物利用 : 菌体及び凝乳酵素生産への利用
- 414 塔型曝気槽における酸素吸収特性
- 287 AQUACELを用いた硝化プロセスの開発
- 480. 正荷電型多孔性セルロース胆体を用いた硝化プロセスの開発
- 521 基質濃縮機能を有する固定化グルコアミラーゼを用いた澱粉の連続加水分解
- 475 酵素濃縮機能を有する菌体固定化系の構築
- 474 基質濃縮機能を有する固定化酵素系の構築
- 738 酵素タンパク質のリリースコントロール系の機構
- 728 熱応答性マイクロカプセルを用いた酵素活性の制御
- 633 高分子ゲルからのタンパク質分子のリリースコントロール
- 443 高分子電解質複合体で補強したアルギン酸カルシウムゲルへのβ-ガラクトシダーゼとレクチンの共存包括固定化
- 442 高分子電解質複合体によるAspergillus terreusの凝集及び凝集菌体によるイタコン酸発酵
- 235 Enterobacter gergoviaeが産生する多糖の構成
- 465 Enterobacter属細菌の産生する菌体外多糖のcharacterization
- 611 Enterobacterの属細菌の産生する菌体外酸性多糖の構成糖と粘度特性
- 675. Enterobacter属細菌の培養特性と菌体外多糖の生成
- 417. アガロースゲル細孔を利用した糖タンパク資性酵素エキソ-1, 4-α-D-グルコシダーゼの濃縮
- 227 多孔性マイクロカプセルの作成
- 水-有機溶媒二相反応系における脂肪の酵素分解
- 452 2段翼撹拌槽における循環時間分布と上、下両循環領域間の液交換率
- 461 糸状菌培養液および紙パルプ懸濁液の循環時間について : 流動特性と装置スケールの影響
- 413 糸状菌培養における液混合と菌体増殖
- 232 微小電極による通気攪拌槽の気泡経の測定
- 242 たこ型曝気槽の培養特性に及ぼす圧力変動および酸素濃度変動の影響
- 300 微細藻類による炭化水素の生産
- 745 多極プローブによる気泡塔型培養槽内の液流動状態の測定
- 110 グルコース制限下におけるハイブリドーマの培養特性
- 421 含浸型液体膜を用いたパーベーパレーションによる揮発性発酵生産物の濃縮分離
- 440 糖蜜を発酵原料とした固定化菌体によるブタノールの連続発酵
- 315 ホローファイバー充てん型酵素反応装置に関する動力学的研究
- 569 pH感応マイクロカプセルを用いた酵素反応の開始-停止制御
- 533 水-イソオクタン2相反応系におけるパーム油の分解およびリパーゼの回収について
- 336 水-有機溶媒2層系における酵素反応の速度論的検討
- 339 水一有機溶媒二層反応系でのリパーゼによる固形油脂の分解(第2報)
- 117 水-有機溶媒二層反応系でのリパーゼによる固形油脂の分解
- 104 高分子電解質複合体を用いた菌体の固定化
- 425 加圧培養に関する研究 (第2報) : 酸素吸収速度及び気液界面積に及ぼす空気流量の影響について
- 228 モラセス廃液中のフッ素の除去
- 290 モラセス廃液の凝集剤による脱色
- 433. 回転ドラム型培養装置によるアミラーゼ生産
- 480 微小ゲルビーズに固定化C. glutamicumによるグルタミンの連続と流加培養
- 411 微生物を用いたスクアレン生産プロセスの開発
- 645 膜蒸留を用いた連続エタノール発酵システムにおける所要エネルギー
- 431 酸素吸蔵ゲルビーズの物質移動特性
- 塔型発酵槽による糸状菌の培養
- 545 亜硫酸ソーダ流加法による大型発酵槽のkLaの測定
- 517 高分子電解質複合体で共存固定化したNitrosomonas europaeaとParacoccus denitrificansによる同時硝化 : 脱窒反応
- 142 ガス吸収速度に及ぼす微生物相の影響
- 440 循環式たて型加圧曝気槽の特性
- 538. 加圧培養に関する研究(第1報) : 酸素移動速度に及ぼす加圧の影響について