300 微細藻類による炭化水素の生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1993-11-10
著者
-
片岡 廣
筑波大・応生化
-
張 凱
筑波大院・生命環境
-
片岡 広
筑波大・応生
-
小嶋 英一
Institute Of Applied Biochemistry University Of Tsukuba
-
小嶋 英一
筑波大・応生
-
張 凱
筑波大・応生
関連論文
- 527. 不織布充填型ラジアルフローバイオリアクターに関する研究
- 1002 微細緑藻類に対する細菌由来細胞密度シグナル物質の生理的影響
- 498 回転ドラム型培養装置を用いた麹菌によるアミラーゼ生産(II)
- 662 パーフロロカーボンを用いた酸素吸蔵ゲルビースの物質移動特性
- 414 塔型曝気槽における酸素吸収特性
- 287 AQUACELを用いた硝化プロセスの開発
- 480. 正荷電型多孔性セルロース胆体を用いた硝化プロセスの開発
- 1113 屋外培養における微細藻のCO_2固定と日射の利用効率
- 1112 パネル型フォトバイオリアクタの増殖シミュレーション
- 941 平板型フォトバイオリアクターによる微細藻の屋外培養
- 水-有機溶媒二相反応系における脂肪の酵素分解
- 452 2段翼撹拌槽における循環時間分布と上、下両循環領域間の液交換率
- 461 糸状菌培養液および紙パルプ懸濁液の循環時間について : 流動特性と装置スケールの影響
- 242 たこ型曝気槽の培養特性に及ぼす圧力変動および酸素濃度変動の影響
- 300 微細藻類による炭化水素の生産
- 二重管エアリフト型気泡塔における循環液流の相互相関関数法における測定
- 745 多極プローブによる気泡塔型培養槽内の液流動状態の測定
- 110 グルコース制限下におけるハイブリドーマの培養特性
- 440 糖蜜を発酵原料とした固定化菌体によるブタノールの連続発酵
- 315 ホローファイバー充てん型酵素反応装置に関する動力学的研究
- 533 水-イソオクタン2相反応系におけるパーム油の分解およびリパーゼの回収について
- 336 水-有機溶媒2層系における酵素反応の速度論的検討
- 339 水一有機溶媒二層反応系でのリパーゼによる固形油脂の分解(第2報)
- 117 水-有機溶媒二層反応系でのリパーゼによる固形油脂の分解
- 425 加圧培養に関する研究 (第2報) : 酸素吸収速度及び気液界面積に及ぼす空気流量の影響について
- 228 モラセス廃液中のフッ素の除去
- 290 モラセス廃液の凝集剤による脱色
- 433. 回転ドラム型培養装置によるアミラーゼ生産
- 480 微小ゲルビーズに固定化C. glutamicumによるグルタミンの連続と流加培養
- 411 微生物を用いたスクアレン生産プロセスの開発
- 645 膜蒸留を用いた連続エタノール発酵システムにおける所要エネルギー
- 431 酸素吸蔵ゲルビーズの物質移動特性
- 塔型発酵槽による糸状菌の培養
- 142 ガス吸収速度に及ぼす微生物相の影響
- 440 循環式たて型加圧曝気槽の特性
- 538. 加圧培養に関する研究(第1報) : 酸素移動速度に及ぼす加圧の影響について