941 平板型フォトバイオリアクターによる微細藻の屋外培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1998-08-31
著者
-
張 凱
筑波大院・生命環境
-
宮地 重遠
海洋バイオテクノロジー研
-
藏野 憲秀
海洋バイオ研
-
宮地 重遠
海洋バイオ研
-
宮地 重遠
海洋バイオテクノロジー:東京大学
-
張 凱
海洋バイオ研
-
藏野 憲秀
海洋バイオテクノロジー研 釜石研
関連論文
- 1002 微細緑藻類に対する細菌由来細胞密度シグナル物質の生理的影響
- 近赤外光で酸素発生をする原核生物Acaryochloris marinaの光合成反応中心
- 2U03 クロロフィルdを使う新しい光合成 : A.marinaの光化学系1
- ライフサイエンス分野から見たRI・放射線利用の将来展望
- 西太平洋海域から分離した新属新種の球形プラシノ藻と 18SrDNA を用いた球形プラシノ藻3属の分子系統解析
- 太平洋南西海域から分離した黄金色藻1新種の分類と系統
- 小笠原諸島南方海域において分離された緑色球形藻類の分類学的検討
- 新規光合成原核生物に含まれる光合成色素の構造 : クロロフィルdであることの証明 : 有機化学・天然物化学
- A-17 クロロフィルdを主要色素とするシアノバクテリア分離株の比較(分類・系統解析,口頭発表)
- 海洋生物の無限の可能性を引き出す(精密工学の最前線)
- 1107 緑藻Chlorella sp. MK201株とラン藻Synechocystis aquatilis SI-2株の混合培養による光エネルギー利用効率の向上検討
- 2S4-PM1 微細藻類のカルチャーコレクション(光合成微生物の系統進化と機能開発,シンポジウム)
- 1113 屋外培養における微細藻のCO_2固定と日射の利用効率
- 1112 パネル型フォトバイオリアクタの増殖シミュレーション
- 941 平板型フォトバイオリアクターによる微細藻の屋外培養
- 高CO_2耐性を持つ緑藻Chlorococcum littoraleと耐性を持たないSitchococcus bacillarisの光合成に対する高濃度CO_2ストレスの影響
- クロロフィルdをもつ酸素発生型光合成原核生物Acaryochloris marinaの発見
- 海底泥サンプル由来の微細藻の分類
- 微細藻類の高CO_2濃度に対する適応
- 726 海産単細胞緑藻Chlorococcum littoraleのヒドロゲナーゼの性質
- クロロフィルdを主要色素とする原核藻
- 原核緑色植物, Prochlorococcus marinus の培養法の検討
- 黄金色藻 Dinobryon faculiferum の細胞構造と分類
- 餌料藻類の凍結保存の難易度および塩素耐性
- 300 微細藻類による炭化水素の生産
- 検証・20世紀の生物科学 光合成研究における三つの問題
- 海洋生物の無限の可能性を引き出す
- ライフサイエンスの分野の"展望""利用技術"欄の記事一覧を見て
- 時差ぼけ考
- 海洋バイオテクノロジー研究の現状
- 光合成微生物とその培養(微生物炭酸固定 : その特徴と利用)