312 酵素法によるセルロースの糖化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1982-11-10
著者
-
大嶋 寛
阪市大・工・生応化
-
坂田 勝
花王(株)第1生産技術研究所
-
石谷 洋介
阪市大・工
-
坂田 勝
阪市大・工
-
原納 淑郎
阪市大・工
-
山本 武彦
阪市大・理
-
大嶋 寛
Department Of Applied And Bioapplied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka City University
-
山本 武彦
福山大学工学部
-
原納 淑郎
大阪市大 工
関連論文
- 塩化カルシウム含水塩の融液からの核化現象
- 925 Candida tropicalis 559-9を用いたキシリトール生産 : キシロース、グルコース共存下での塩の影響
- 404 微生物を用いた高濃度キシロースからの効率的なキシリトール生産
- 326 CoA非依存N-ミリストイル転移酵素の特性
- 1319 高電圧パルス処理による酵母の穿孔と蛍光物質の導入
- 1302 菌糸状形態を示す出芽酵母の脂質成分の分析
- 452 イソアミルアルコール添加による酵母pkc1欠失変異株の菌糸状形態への誘導
- 306 エタノールアミンを窒素源として用いた、Rhodobacter capsulatusによる水素生産
- 936 アシルアミノ酸誘導体によるインフルエンザウイルス由来ノイラミニダーゼ阻害
- 608 微生物由来ウイルス不活化物質の探索
- 555 メンブレンバイオリアクターを用いた酵素利用油脂分解技術
- 鶏卵由来シアリルオリゴ糖の学習能力向上効果
- 最近の晶析研究成果と晶析技術 (特集 晶析技術の現状と21世紀の化学工業での展開)
- セッションCR:晶析 (第4回日韓合同分離技術シンポジウム)
- 多酵素反応系の定量化法--セルロ-スの酵素糖化を例として
- 471 架橋ポリ-N-ベンジル-4-ビニルピリニウムハライドへの微生物およびタンパクの吸着に関する研究
- 458 界面活性剤のセルロース糖化促進効果とその機構
- 312 酵素法によるセルロースの糖化
- ネピアグラスのメタン生産原料としての利用性
- 323 大豆種実種皮を原料とする中温メタン醗酵とそれに及すヘミセルラーゼ処理の効果
- Crystallization of Ergosterol from Hexane Solution by a Continuous Column Crystallizer Equipped with a Water Feeding System
- 晶析の基礎 : 結晶化現象および結晶特性
- 固体酵素を用いる有機溶媒中でのペプチド合成
- 分離型バイオリアクタ-による生産手法 (バイオリアクタ-の最近の展望)
- 556 ポリ塩化ビニル同時包括固定化酵母を用いた分離型バイオリアクターによる高濃度エタノールの生産
- 高濃度アルコ-ル生産のための固定化酵母の調製
- 固定化酵素の反応工学-工業速度解析
- Production of High Concentration Glucose-1-Phosphate by Immobilized Phosphorylase
- Enzymatic Production of High Concentration Glucose-1-Phosphate
- Kinetic Study of Phosphorolysis of Dextrin by Potato Phosphorylase
- 318 農林産廃物や野草を原料とするメタン醗酵
- 111 いなわらと食生活廃棄物の水素およびメタン醗酵
- 種々穀類種実の無蒸煮糖化ならびにアルコ-ル発酵 (アミラ-ゼ シンポジウム(1984)〔含 質疑応答〕)
- 107 酵素剤利用による醤油醸造に関する研究(第3報) : 酵素剤仕込醸造の使用麹量の検討について
- 113 酵素剤利用による醤油醸造に関する研究(第2報) : 炒小麦主体麹の種々酵素力と,これの酵素剤仕込醸造への使用について
- 112 酵素剤利用による醤油醸造に関する研究(第1報) : 醤油用原料脱脂大豆の酵素分解について
- ピリジンの水素化脱窒素反応--一元系および二元系触媒について
- 生物工学科の創設と以来10年の歩み(A.特集論文,開学20周年記念特集号)
- 福山大学工学部生物工学科の紹介
- アミラーゼ研究会以前の福本寿一郎先生について
- 酵素利用工業
- 塩析法による酵素タンパク質 (サーモライシン) の核化現象
- 新しいシリカ担持ニッケル触媒の調製と特性
- 尿素-水系の均一核化ならびにそれに与える不純物の影響
- CVD法による高活性触媒の調製 (反応工学への新たな展開)
- 静止水溶液からのチオ尿素の晶析現象に対するチオシアン酸アンモニウムの不純物効果
- 微粒化と触媒活性 (進展する材料微粒化技術の開発動向)
- KBrO3静止水溶液からの核発生に及ぼす各種無機塩不純物の影響
- 担持ニッケル触媒の担体効果と活性・選択性
- フェノ-ルの活性炭への液相吸着における物質移動過程について
- 無蒸煮穀類を用いた食酢の製造
- 中性およびアルカリ性小麦粉生地の種々酵素活性について
- アミラ-ゼと酵素化学の進歩 (アミラ-ゼ シンポジウム(1984)〔含 質疑応答〕)
- Methane Fermentation of Viviparous Seeds of Mangroves
- イモの酵素によるマセレ-ションとアルコ-ル発酵 (アミラ-ゼシンポジウム(1981)特集)
- バイオマスの利用と開発-3-バイオマスエネルギ-の転換技術を探る(セミナ-室)
- 生物資源と微生物によるアルコ-ルその他燃料化合物の生産およびその展望 (微生物によるエネルギ-生産)
- 433 農林産廃物、いなわら、バガスとコーヒー豆煮出滓のメタン醗酵
- キチン固定化パパインを用いるビールの混濁(冷時)防止
- 糖化の酵素化学--デンプンの構造,これを分解する酵素についての研究の歴史,現在の知見と問題点 (第12回醸造に関するシンポジウム)
- 305 バガスのメタン醗酵に及ぼすカドキセン, ジンコキセン, ジオキサン及びヘミセルラーゼの影響
- 酵素の作用と化学工業
- 245 酵素によるレバンの合成と合成レバンの性質
- 147 農産廃物を利用するメタン醗酵。
- ヒトその他哺乳動物の血清glucose-forming amylase(GFA)について (アミラ-ゼシンポジウム(1977)特集)
- 加水分解酵素を利用する合成-1-グリコシダ-ゼ,リパ-ゼ
- メタン醗酵--天然有機廃棄物の浄化とエネルギ-回収-2完-
- メタン醗酵--天然有機廃棄物の浄化とエネルギ-回収-1-
- 下水処理廃棄汚泥の固体培養処理と乾燥
- 333. Rhodanese 産生放線菌 : シアン化合物除去微生物
- 材料・界面関連技術の動向と今後の展望 (創立75周年記念増刊号) -- (化学工学関連の動向と今後の展望)