608 微生物由来ウイルス不活化物質の探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1994-10-10
著者
-
春木 孝祐
大阪市立環境科学研究所
-
大嶋 寛
阪市大・工・生応化
-
加藤 錠治
阪市大・工・生応化
-
浅里 健二
阪市大・工
-
宮本 三郎
大阪市環科研
-
春木 孝祐
大阪市環科研
-
宮本 三郎
大阪市立環境科学研究所
-
大嶋 寛
Department Of Applied And Bioapplied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka City University
関連論文
- 髄液からインフルエンザウイルスが分離された無菌性髄膜炎の1例
- 925 Candida tropicalis 559-9を用いたキシリトール生産 : キシロース、グルコース共存下での塩の影響
- 404 微生物を用いた高濃度キシロースからの効率的なキシリトール生産
- 326 CoA非依存N-ミリストイル転移酵素の特性
- 1319 高電圧パルス処理による酵母の穿孔と蛍光物質の導入
- 1302 菌糸状形態を示す出芽酵母の脂質成分の分析
- 452 イソアミルアルコール添加による酵母pkc1欠失変異株の菌糸状形態への誘導
- 306 エタノールアミンを窒素源として用いた、Rhodobacter capsulatusによる水素生産
- 936 アシルアミノ酸誘導体によるインフルエンザウイルス由来ノイラミニダーゼ阻害
- 608 微生物由来ウイルス不活化物質の探索
- 422 SERRATIA MARCESCENSのREGULATORY MUTANTによるBRANCHED-CHAIN AMINO ACIDの蓄積
- キチン分解性グラム陽性細菌 Kurthia zoRfiiのキチナーゼ生産遺伝子 chiSH1の塩基配列の決定とオオムギうどんこ病生物防除へのキチナーゼ
- 小型球形ウイルス(SRSV)感染に伴った無熱性けいれんの1例
- 最近の晶析研究成果と晶析技術 (特集 晶析技術の現状と21世紀の化学工業での展開)
- セッションCR:晶析 (第4回日韓合同分離技術シンポジウム)
- 多酵素反応系の定量化法--セルロ-スの酵素糖化を例として
- 市販弁当類の細菌汚染状況
- 458 界面活性剤のセルロース糖化促進効果とその機構
- 312 酵素法によるセルロースの糖化
- Crystallization of Ergosterol from Hexane Solution by a Continuous Column Crystallizer Equipped with a Water Feeding System
- 晶析の基礎 : 結晶化現象および結晶特性
- 固体酵素を用いる有機溶媒中でのペプチド合成
- 分離型バイオリアクタ-による生産手法 (バイオリアクタ-の最近の展望)
- 556 ポリ塩化ビニル同時包括固定化酵母を用いた分離型バイオリアクターによる高濃度エタノールの生産
- 高濃度アルコ-ル生産のための固定化酵母の調製
- 固定化酵素の反応工学-工業速度解析
- Production of High Concentration Glucose-1-Phosphate by Immobilized Phosphorylase
- Enzymatic Production of High Concentration Glucose-1-Phosphate
- Kinetic Study of Phosphorolysis of Dextrin by Potato Phosphorylase
- 大阪市において急性胃腸炎の集団事例および散発例から検出された小型球形ウイルスの分子疫学(1996年4月-1998年3月)
- RT-PCR法を用いた小型球形ウイルスの検査法に関する検討
- 海洋性Bdellovibrioに関する生理,生態学的研究
- 材料・界面関連技術の動向と今後の展望 (創立75周年記念増刊号) -- (化学工学関連の動向と今後の展望)
- 大阪市内で販売されているフローズンチルド食品の細菌汚染実態調査